当ゴルフ場は、世界基準の秀逸コースとしての厳しい基準をクリア。
JGT(日本ゴルフツアー機構)とJLPGAの両団体から公式認定コースとして指定されております。
当ゴルフ場のすべてのヤーデージをご覧頂けます。
HOLE | PAR | FULL | BACK | REG | FRONT | LADIES |
---|---|---|---|---|---|---|
OUT | ||||||
1 | 5 | 540 | 512 | 482 | 454 | 411 |
2 | 4 | 416 | 402 | 369 | 334 | 289 |
3 | 3 | 210 | 210 | 171 | 131 | 111 |
4 | 5 | 544 | 509 | 479 | 440 | 409 |
5 | 4 | 383 | 383 | 358 | 322 | 291 |
6 | 3 | 219 | 202 | 166 | 124 | 104 |
7 | 4 | 418 | 418 | 384 | 312 | 240 |
8 | 4 | 452 | 431 | 384 | 342 | 262 |
9 | 4 | 418 | 390 | 356 | 317 | 283 |
OUT | 36 | 3,600 | 3,457 | 3,149 | 2,776 | 2,400 |
IN | ||||||
10 | 4 | 442 | 417 | 388 | 367 | 252 |
11 | 4 | 443 | 387 | 387 | 348 | 307 |
12 | 5 | 563 | 519 | 519 | 472 | 434 |
13 | 3 | 240 | 212 | 171 | 171 | 139 |
14 | 4 | 388 | 384 | 349 | 319 | 319 |
15 | 4 | 357 | 357 | 328 | 304 | 304 |
16 | 3 | 198 | 177 | 155 | 146 | 117 |
17 | 5 | 518 | 486 | 486 | 423 | 403 |
18 | 4 | 451 | 422 | 386 | 357 | 313 |
IN | 36 | 3,600 | 3,361 | 3,169 | 2,907 | 2,588 |
TOTAL | 72 | 7,200 | 6,818 | 6,318 | 5,683 | 4,988 |
女子コースレイティング | 80.8 | 78.0 | 74.6 | 72.2 | 68.3 |
コースレーティングについて
BLACK | BLUE | WHITE | GOLD | RED | |
---|---|---|---|---|---|
コース レーティング |
74.4 | 71.6 | 69.0 | 67.2 | 68.3 |
スロープ レーティング |
135 | 132 | 124 | 121 | 117 |
「コースレーティング」と「スロープレーティング」は、ゴルフコースの難易度を表す指標です。
コースレーティングは、ハンディキャップのないスクラッチプレーヤーが実力通りにラウンドした際のスコアをそのまま数値化したもので、スロープレーティングは、ハンディキャップが男子20・女子24のいわゆるアベレージゴルファーを基準とした際のゴルフ場の難易度を示す数値です。
コースレーティング
コースレーティングは、一言で言うと「スクラッチプレーヤーにとってのコースの難易度(指標値)」です。ゴルフコースの難易度を表す代表的な指標でもあります。
例えば、コースレーティングが72なら、ハンディキャップのないスクラッチプレーヤーがパーでラウンドできるコースとなります。東建多度カントリークラブ・名古屋のバックティー(BLUE)のコースレーティングは、71.6です。
スロープレーティング
スロープレーティングは、一言で言うと「すべてのゴルファーを対象としたコースの難易度(指標値)」です。ハンディキャップが、男子20・女子24のいわゆるアベレージゴルファーを基準とした際のコースの難易度を示す数値となります。
ハンディキャップ0(ゼロ)の人には簡単なコースでも、飛距離が出せない一般的なゴルファーにとっては難しいコースとなるため、初心者ゴルファーやアベレージゴルファーには、コースレーティングを参考にするよりも、スロープレーティングが参考としやすい数値となります。
スロープレーティングの数値は、55~155で、標準値が113となっています。この113の数値よりも大きい値は、コースの難易度が高いということになります。
ちなみに、東建多度カントリークラブ・名古屋のレギュラーティ(WHITE)のコースレーティングは69.0ですが、スロープレーティングは124となっています。スロープレーティングの標準難易度が113より大きい値になることから、一般的なゴルファーにとっては難易度が高いコースということになります。