- 名湯めぐり
- 湯の素で めぐる日本の 温泉地
- カラスの行水
- 全国の湯の素で、ゆっくり我が家で温泉気分を味わうのも良いものです。

- お気に入り
- 祖母の夢 百をこの湯で 祝いたい
- 三流亭
- また来たいわと、温泉好きな祖母。

- 初めてのフルムーン
- 子も育ち 旅は夜風の 夫婦風呂
- 大和旅愁
- ハネムーン以来のフルムーンです。苦節の人生も夜風がそっと二人を慰めてくれます。

- 温泉巡り
- 湯巡りを 老後の趣味に 取っておく
- 万歩計
- 老後の楽しみに。

- 座禅
- 打たせ湯で 兄弟並び 修行僧
- みゆきち
- 温泉ではいつも子供たちがやっています。

- 温泉の旅
- 湯に入り 始まる朝と 終わる夜
- ナイス
- 宿でゆっくり、好きなときに温泉に入ったり出たり、本当に癒されます。

- 二日酔い
- 呑み過ぎの 朝に優しき ぬるめの湯
- かっしゃん
- 会社時代の友人たちとの温泉旅行、還暦を過ぎ酒も弱くなりました。二日酔いの朝風呂は、ぬるめの湯が一番です。

- 格別
- 身にしみる スキーのあとの 熱い風呂
- きら星
- たっぷりスキーをしたあと、熱い温泉に入る。まさに極楽です。

- 日本地図
- 温泉地 巡り覚えた 日本地図
- ぴい
- 甥っ子が温泉地巡りをしたことや、入浴剤の温泉名を調べたりすることで、日本地図をしっかり覚えました。

- しみじみ
- あといくつ 数えるだろう 親子風呂
- 逆ペリカン
- 子が10まで数えるのを聞き、親は何歳まで一緒に入ってくれるかと考えて。
