ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

ゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」のクリスマスツリー

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」にクリスマスの季節がやってきました。 老若男女問わず、多くの人々の心をときめかせるクリスマス。リゾートゴルフで非日常体験が味わえる東建多度カントリークラブ・名古屋では、大きなクリスマスツリーでお客様を楽しませています。ツリーが飾られているのは2ヵ所。
クラブハウスに入ってすぐのロビーと、同施設内のレストラン鳳凰の前です。
また、東建多度カントリークラブ・名古屋では、コースを利用した素敵なイルミネーションを通年で実施。クリスマスの時期もロマンティックな光景が楽しめるのです。 今回はそんな東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリーをピックアップしました。

東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリー

東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリー(ロビー)
東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリー(ロビー)

東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリーは、大きくて存在感があるのが特徴です。 例えば、ロビーに飾られているクリスマスツリーの高さは約4.5m。天井に届くほどの大きさで、見ごたえたっぷりです。
カラフルなボールやリボン、雪の結晶などの飾り付け、そして金銀のモールや電飾が施されていて、クリスマスを思わせる空間を演出。 欧米のクリスマスのように、ツリーの下にクリスマスプレゼントを模した装飾があるのもポイントです。

レストラン鳳凰前に設置しているクリスマスツリー
全長約2m85cmのクリスマスツリーがレストラン鳳凰前でお出迎え

レストラン前のクリスマスツリーの華やかさも負けてはいません。ボールや大きなリボン、クリスマスプレゼントといった可愛らしいオーナメントの他、 ロマンティックな印象の電飾、純白の雪をイメージさせるかのようなツリー下の装飾もあり、食事前後のひとときに花を添えてくれます。

クリスマスツリーの由来

東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリー(レストラン前)
東建多度カントリークラブ・名古屋のレストラン鳳凰前のクリスマスツリー
クリスマスツリーの由来は古代ゲルマン民族(ケルト民族とも)の祭り「ユール」だと言われています。 なお、日本で初めてクリスマスツリーが飾られたのは、江戸時代末期の1860 年(万延元年)。
プロイセン王国(かつてドイツの北東部を占めていた国)公館の公使が巨木を持ち込んで、クリスマスを祝ったとされています。

また、クリスマスツリーに使われている木は、「モミの木」が代表的。モミの木が使用される理由には諸説ありますが、一説によるとモミの木は常緑針葉樹であり、厳しい冬のなかでも葉が枯れずに緑が楽しめるため、 「永遠の命の象徴」として扱われていたということです。

クリスマスツリーのオーナメントの意味

東建多度カントリークラブ・名古屋のツリーオーナメント
東建多度カントリークラブ・名古屋で飾られているクリスマスツリーのオーナメント
クリスマスツリーを飾るオーナメント。実はそれぞれに意味があるのをご存知でしょうか。 例えば東建多度カントリークラブ・名古屋のクリスマスツリーをキラキラと彩っているボール(飾り玉)。
ボールが表しているのは、旧約聖書でアダムとイブが食べたとされる「知恵の実」。 この知恵の実はリンゴだと言われていることから、リンゴが飾られる場合もあります。

また現在使用されている電飾は、かつて灯のともったキャンドルでした。このキャンドルは、16世紀頃のドイツの宗教改革者「マルティン・ルター」のエピソードに由来します。 ある夜、礼拝から帰る際にマルティン・ルターは常緑樹の間から見える星空の美しさに感動。
これを再現するためにモミの木を持ち帰って枝にキャンドルを灯したと伝えられています。

この他、リボンは「永遠の絆」や「永遠の愛」、松ぼっくりとモールはキリストの母「マリア」とその婚約者「ヨセフ」を助けたモミの実とクモの巣をそれぞれ表現。 東建多度カントリークラブ・名古屋でクリスマスツリーを見る際は、オーナメントの持つそれぞれの意味に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

東建多度カントリークラブ・名古屋のイルミネーション

東建多度カントリークラブ・名古屋のイルミネーション
東建多度カントリークラブ・名古屋のイルミネーション

夜の東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフコースは、昼とは全く違った様子が楽しめます。
約6万にも上る電球を使ったイルミネーションによって、コースが華やかで幻想的な姿へと一変するのです。 水辺に浮かぶ東建ホームメイトカップの文字のまわりには色とりどりの電飾が施されており、 緑のゴルフコース、そして池に設けられた噴水と相まって、クリスマスにピッタリのロマンティックな雰囲気を演出。
イルミネーション自体だけでなく、水面に反射してゆらめく光の様子も必見です。また、クリスマスツリーを思わせるようなモニュメントも美しく輝き、見ているお客様の心を魅了します。
さらに東建多度カントリークラブ・名古屋では、木々たちもライトアップ。紅葉を感じさせる赤いライトアップのエリアには球体の飾りがいくつもあり、 和テイストの幻想空間となっています。

上記でご紹介したイルミネーションは、東建多度カントリークラブ・名古屋併設のホテルホテル多度温泉クラブハウス本館レジデンス新館から見ることが可能。 ご家族やパートナーなど、大切な人とクリスマスの時期の素敵な時間を過ごすのにピッタリです。
なお、イルミネーションは少し離れたホテル多度温泉の火水風別館周辺でも実施。こちらも昼間と違った景色がご堪能頂けます。

  • イルミネーション
  • イルミネーション
  • イルミネーション
  • イルミネーション
ゴルフコースに煌めく光の「イルミネーション写真集」 。

東建多度カントリークラブ・名古屋の年中行事

四季折々の景色を楽しむ

石楠花
コースを彩る石楠花は4月が見ごろです
東建多度カントリークラブ・名古屋で季節感を味わえるのは、クリスマスだけではありません。
4月頃にはクラブハウス前の花壇でチューリップ、石楠花、6月頃の4番ホールの池では桑名市の花・ショウブが咲き誇るなど、四季折々の植物が季節の移ろいを感じさせてくれます。

また、例年6月頃には、ホテル多度温泉で「ほたる観賞宿泊プラン」をご用意。期間中の毎週末、クラブハウス前の生垣や水路に約200~400 匹のほたるが放たれ、 その様子をゆったりと鑑賞しながら、写真撮影も楽しめます。

  • 当ゴルフ場で見ることのできる動物・植物・庭園をご紹介します。
  • ホタル観賞宿泊プランは毎年6月に開催。

空中CGアニメ・レーザーショー

空中CGアニメレーザーショー
再生ボタンを押すと動画をご覧頂けます
東建多度カントリークラブ・名古屋を語る上で、毎晩開催されている空中CGアニメ・レーザーショーは欠かせません。

このショーは先述のイルミネーションをバックに行われており、光と水、音楽、そして炎の演出がなされるなか、大迫力のアニメーションが夜空に浮かびあがります。
「かぐや姫」「鶴の恩返し」「天の岩戸物語」など、おなじみの日本昔話や神話などを華麗なるCG映像で展開。 クラブハウス本館2階にあるレストラン鳳凰からもご覧頂けますので、おいしい夕食に舌鼓を打ちながらお楽しみ下さい。

「空中CGアニメ・レーザーショー」は毎日開催。