- エコー
- 鼻歌も エコーが響く 風呂の中
- 大地の子
- 気持ちよく口ずさむ鼻歌もエコーが効いてなお気持ちよし。

- バレちゃった
- 穴場の湯 テレビでやれば みんなの湯
- じゃむりん
- テレビで紹介されると、穴場が穴場でなくなります。

- 百まで
- 幼き日 百まで数え 耐えたお湯
- 夢の雫
- 小さい頃は我慢したが今は喜んで浸かります。

- 露天風呂
- 三世代 まるでカピバラ 長湯好き
- 姫りんご
- 後世もきっと長湯。

- 異国の地
- 土地訛り 響く湯舟は 異国の地
- とわぞ
- 訛りが強く何を言っているか分からず、まるで異国の地。

- 近代化
- 秘境でも 今やネットで 取る予約
- 満天月
- 秘境の宿屋も、最近はネット予約開始。複雑な気持ちです。

- おもてなし
- 温泉に 誘う日本の おもてなし
- 歌仙草
- お客様を地元の温泉に誘うのが、一番のおもてなし。

- 風呂仲間
- 風呂仲間 名前は知らず 会釈する
- 風流人
- 名前は知らないが、顔は見かける。

- うるさい
- 入浴の 作法厳しい 風呂奉行
- きら星
- 鍋ならぬ風呂奉行。一緒に入りたくないタイプ。

- 食べるの?
- 婆ちゃんは いただきますと 風呂に行く
- ライオン・ウッズ
- 子供の頃、ずっと疑問に思っていました。
