こんにちは、フロント課の中川です。 (o^―^o)
クラブハウス内の中庭に、新しい命が誕生しました!
お母さんは、天然記念物のショウコクでしょうか?!
卵から孵し、しっかりと4匹のひな達を育てていました。
ショウコク(小国)とは・・・キジ目キジ科の鳥。
平安時代に遣唐使が持ち帰り、当初は闘鶏用として愛用されていました。
姿が美しく正確に時刻を告げることから「正告」「正刻」
とも書かれ観賞用になりました。
長鳴性と長尾性を兼ね備え、東天紅・唐丸・声良・尾長鶏
など多数の日本鶏が作出されました。
ひな達がもう少し成長したら、お父さんが誰なのか?!
判明しますね。 (〟-_・)
東建多度カントリークラブ・名古屋にお越しの際は、
その愛らしい姿をどうぞご覧ください。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
