こんにちは(o´ェ`o)ゞエヘヘ フロント課の藤田です。
最近の天気には悩まされますね・・・
台風に雨や暑さもまだ続いていたりエト・・(´・ω・)y-~
そんな急な雨にも優れもののアイテムが!!!!
☆ 防水スプレー ☆です!!
この防水スプレー何と、布にももちろん
皮製品にも使用できるんです(@´゚艸`)ウフウフ
東建多度カントリークラブ・名古屋のプロショップにて
販売しておりますので、ぜひ急な雨の際には
ご活用くださいませ。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★

三重県桑名市のゴルフ「東建多度カントリークラブ・名古屋」のスタッフがつづる「ゴルフプログ」です。当ゴルフ場は、JAPAN男子ゴルフツアー開幕戦「東建ホームメイトカップ」が開催されるだけでなく、1年を通じて様々なゴルフイベントを開催しております。この「ゴルフブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンゴルフコンペの結果などをお伝えしています。
こんにちは(o´ェ`o)ゞエヘヘ フロント課の藤田です。
最近の天気には悩まされますね・・・
台風に雨や暑さもまだ続いていたりエト・・(´・ω・)y-~
そんな急な雨にも優れもののアイテムが!!!!
☆ 防水スプレー ☆です!!
この防水スプレー何と、布にももちろん
皮製品にも使用できるんです(@´゚艸`)ウフウフ
東建多度カントリークラブ・名古屋のプロショップにて
販売しておりますので、ぜひ急な雨の際には
ご活用くださいませ。
皆さん、こんにちは
東建多度カントリークラブ・名古屋
コース管理課・サブキーパー 早川がお送りする
ゴルフブログ・月曜版
コース紹介 『インコース編』
本日は、№12をご紹介
インコースに入って最初のロングホール
レギュラーティーから、519y
ティーショットの狙い目は、遥か前方に見える
『東建ホームメイトカップ』の看板です。
セカンド地点よりグリーンに向かっては下りとなっており
左サイドには池が広がります。
ティーショットで左の池に入れるには、300yを遥かに超え
る飛距離が要求されますので、それほど意識しなくても
良いかと思います。
逆に右サイドは大きな法面を越えた先はOBとなりますの
で要注意!!
グリーンは18Hの中でも大きい方ですので、カップから
遠い位置にオンしてしまうと、3パットの可能性が大!
飛距離が出る方なら、2オンも可能では・・・
№12を終えると、東建多度名物の茶店が待つ
№13ショートホールとなります。
№13のご紹介は、また次回をご期待ください。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
レストラン課 伊藤です。
暑い夏も終わり、プレーヤーの皆さんには過ごしやすい気候になってきましたね。
レストラン『鳳凰』では、先月からお客様にお出しする水を
レモン水に変えて提供させていただいてます (*・ω・)*_ _))ペコリン
当、多度カントリークラブは井戸水を使用しており、
以前から「ここのお水美味しいね」とお声をかけていただいていました。
このレモン水に変えてからも、
「サッパリしていて美味しい」、「レモンの香りがいいね」と
お声をかけていただいています゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚
夏限定の予定でしたが、ご好評により今後ともレモン水をお出ししていきます。
レモン水が苦手な方用に、通常のお水のピッチャーもご用意していますのでお気軽にお声かけ下さいね♪♪
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
引き続き、コース紹介№11です。
№10をホールアウトして、カートで№11のティーグランドへ向かうと、目に飛び込んでくるのは、№11〜13に掛けて
広がる大きな池!!
池嫌いの人には厳しい、まさにオーガスタで言う
『アーメンコーナー』の始まりです。
№11の池はティーグランドの右手前にありますが、
さほど意識過剰にならなくても大丈夫。
普通に打てれば、まず池に捕まる事は無いでしょう。
※ レギュラー・フロントティーからのプレーでは。
ちなみに、東建ホームメイトカップでは、
選手は、フルバックティー(多度cc名物浮島ティー)からプ
レーします。
チョロすれば即池ポチャですが、さすがにそれは見た事がありませんが・・・
インコースは、東建ホホームメイトカップ開催時に於いて
TV中継が行われるコースです。
次の№12からがメイン中継ホールとなります。
皆様も、気分はプロゴルファーと言った感じでの
プレーをお楽しみ下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★