みなさまこんにちは
マスター室の西岡です。
いよいよ2020年も終わりますね。
今年はコロナウィルスに振り回された一年でした。
来年は良い一年にしたいですね。
そんな新年に願いをこめた「おせち料理」
それぞれに意味があります。
黒豆は健康や丈夫という意味があり、まめまめしく働くようにと願いがこめられています。
昆布巻きは「喜ぶ」という語呂合わせの縁起物。
栗きんとんは黄金色が宝のようなので豊かな一年になるように。
伊達巻は重要な書物は巻物になっていることから
知識が豊富になるように。
数の子は子孫繁栄、田作りは五穀豊穣。
ぶりは出世を意味し、海老は長寿を意味します。
煮物に入れる蓮根は先々の見通しを、サトイモは子孫繁栄を
八つ頭は組織のかしらとなって出世できるよう、
くわいは大きく芽が出るのでめでたいという語呂合わせ。
牛蒡は長く細く根を張るので代々続くように、とさまざまな
願いが込められているそうです。
今年はコンビニやスーパーで「おひとり様向けおせち」も
出回っているようです。
家族でステイホームといわれている2021年ののお正月。
願いをこめておせち料理を食べましょう。
私も今日明日2日間でおせち料理の準備をしたいと思います。
みなさま、今年一年ありがとうございました。
新しい年も皆さまが健康で、素晴らしい一年になりますように。
笑顔で東建多度カントリークラブ・名古屋ににお越しくださるのを
お待ちしております。
来年も宜しくお願い致します。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
おせち料理2020年12月30日(水)
オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0594-48-5800 - ビジター様の電話番号
0800-1005-562

