昨日東海地方が梅雨入りしたと見られるとの発表があり、今年も雨の季節がやってきました。
週間予報を見ても、以降の天候は雨続き・・・
気温が落ち着くのは良いのですが、雨が続くのもまた憂鬱な気分になりますね。
そんな中、6月の晴天にヒペリカムの花が金色に輝きを放っています。
ヒペリカム(オトギリソウ)は日本では古くから薬用として親しまれて来た植物です。
海外からの新しい品種を加えた総称でヒペリカムと呼ばれています。
どちらも庭木や公園樹として広く栽培される常緑低木で、自然形は株立ちとなりこんもりと枝葉が広がります。
6〜7月頃に枝先に3〜4㎝の黄色い梅に似た花をつけ花弁は5枚で厚くて光沢があります。おしべは多数あり金色の糸を5つの束に分けたような花姿が特徴的です。よく枝分かれし高さ約1mになる枝は弓型に垂れます。また秋には赤色から熟すと黒紫色に変化する実を楽しむことが出来ます。
優勝記念碑花壇前及び、6番ホールでご観賞頂けます。
三重の地・桑名で天然温泉と花鳥風月を融合したリゾート型ゴルフ場 “東建多度カントリークラブ・名古屋”レジデンス新館をはじめ宿泊施設も充実しております。
ゴルフコンペ・ゴルフ予約・宿泊ゴルフの際にも是非お役立て下さい。
風花雪月の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
コース管理課・早川
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
