ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    ギョリュウバイ2019年11月28日(木)

    ギョリュウバイは樹高が30cm以上4m以下の常緑性の低木になります。

    細い枝を密に生やし、その枝に葉や花を多くつけるため、生け垣に利用させることが多いです。

    葉は硬く、小さく先端がとがった形をしており、その葉の形が「御柳(ギョリュウ)」という樹木の葉に似て、花は梅の花に良く似ているため、日本では二つを合わせて「御柳梅(ギョリュウバイ)」と呼ばれるようになりました。

    そのためギョリュウバイは日本での呼び名であり、実際は「スコパリウム」という名前です。花の色は、白色、薄いピンク色、紅色などがあり、一重咲きや八重咲きのものがあります。

    10番・11番ホールの鉢植えの中心として使用しています。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するギョリュウバイ
    • 画像を拡大するギョリュウバイ

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    ローズマリーの香り2019年11月27日(水)

    「ローズマリー」は、地中海沿岸地方が原産のハーブです。清々しい香りが特徴で、乾燥させてお茶や料理などに使われています。

    抗酸化作用もあり「若返りのハーブ」とも呼ばれます。

    春から秋にかけて、小さな青から青紫の花が咲きます。環境さえ良ければ四季咲きです。

    ローズマリーは暑さにも寒さにも強いです。耐寒性に関しては、品種によって若干違うので、寒冷地にお住いの方は、耐寒性を調べて品種を選定すると良いでしょう。

    ローズマリーの香りには、古よりヨーロッパで魔よけ効果があるとされてきたようです。
    クリスマスには、魔よけで有名なヒイラギと一緒に玄関に飾る風習もあるようです。

    香りがいいとよい運や風を運んでくれます。

    また、害虫被害にもあいにくく外でも育てやすく丈夫なことから健康運にもいいと言われているそうです!

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するローズマリーの香り
    • 画像を拡大するローズマリーの香り

    パンジー・スミレの摘芯作業 〜切戻し〜2019年11月26日(火)

    今月中旬に植え付けを行った一年草(パンジーとよく咲くスミレ)この秋の一年草の出荷は昨年に続き、生育も例年に比べると貧弱気味でした。

    植え付け完了から約2週間、その間液肥を施し、花と株も当初よりはしっかりしてきましたので、春に向けて株を大きくするための摘芯(切戻し)作業をこれから順番に行っていきます。

    写真のように現在咲いている花及び、花芽を持っている茎を切り取ってそこから分枝を促し、株を数倍に大きくするための作業です。

    作業を行った直後は花も無く、見た目が寂しいですが、すぐに花芽も付き花も上がってきますので、それまでの辛抱です。

    春には今より数倍大きくなった株で花いっぱいの、パンジーとよく咲くスミレをお楽しみ頂けると思います。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するパンジー・スミレの摘芯作業 〜切戻し〜
    • 画像を拡大するパンジー・スミレの摘芯作業 〜切戻し〜

    災い(難を)転じる ナンテン2019年11月25日(月)

    日増しに寒さが厳しくなって来ている今日この頃。

    コース内の芝生や樹木も紅葉から冬支度へ向かい始め、コース内の彩りも寂しくなる一方・・・

    そんな中で、ナンテンが赤い実を付けています。
    ナンテンは濃い緑の葉に赤い実をつける常緑低木です。

    冬でも濃い緑が茂っている様子や、赤い実をつける特徴から縁起物として好まれています。

    縁起物とされているフクジュソウ(福寿草)と寄せ植えにするのも良いでしょう。

    苗木が多く流通しており、種、挿し木でも増やすことができます。

    観賞するだけでなく、 民間薬としても利用できます。南天の実を焼酎、氷砂糖とともに漬け込んだ南天酒は咳止めの効用があるそうです。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する災い(難を)転じる ナンテン
    • 画像を拡大する災い(難を)転じる ナンテン

    黄色く紅葉する楓2019年11月24日(日)

    モミジの紅葉が紅く染まる程に深まる秋を実感し、迫り来る冬を感じる11月終盤の日曜日。

    朝晩の冷え込みは厳しいですが、日中はまだまだ汗ばむほどの陽気になる日もあり、その作業が多いコース管理課としては、服装選びが大変です・・・

    晩秋の頃、コース内の樹木の紅葉も進み、緑から紅、又はメタセコイヤやハイビャクシン等の様に茶色く変色するものが多い中、5番-6番ホール間に植栽されている楓は、目にも鮮やかな黄色に紅葉します。

    紅い紅葉も綺麗ですが、黄色い紅葉もまた風情がありますね。

    5番ホールをプレーの際は是非ご覧下さい!!

    三重の地・桑名で天然温泉と花鳥風月を融合したリゾート型ゴルフ場 “東建多度カントリークラブ・名古屋”レジデンス新館をはじめ宿泊施設も充実しております。  ゴルフコンペ・ゴルフ予約・宿泊ゴルフの際にも是非お役立て下さい。

    風花雪月の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する黄色く紅葉する楓
    • 画像を拡大する黄色く紅葉する楓

    そうだ、東建多度へ行こう!!2019年11月23日(土)

    晩秋の週末、本日は天候も良く、気温もそれ程低くないので、行楽には絶好の日和。

    ここ数日の寒暖差で東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内の樹木の紅葉も一気に進み、コース内を晩秋の彩りに染め上げています。

    本日のご紹介は、東建多度カントリークラブ・名古屋の紅葉スポット№1

    13番ホールの金閣寺を模した茶店、壁層庵です。

    紅葉したもみじ越しに見る金閣寺は、まさに東建多度の小京都

    『 そうだ、東建多度へ行こう!! 』

    三重の地・桑名で天然温泉と花鳥風月を融合したリゾート型ゴルフ場 “東建多度カントリークラブ・名古屋”レジデンス新館をはじめ宿泊施設も充実しております。  ゴルフコンペ・ゴルフ予約・宿泊ゴルフの際にも是非お役立て下さい。

    風花雪月の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するそうだ、東建多度へ行こう!!
    • 画像を拡大するそうだ、東建多度へ行こう!!

    ツワブキ(石蕗)2019年11月22日(金)

    晩秋の暖かな陽ざしを受けて、ツワブキの花が咲いています。

    石蕗(ツワブキ)は関東以南の海岸部に自生する多年草です。

    秋になるとキクに似た黄色い花を咲かせます。

    花の盛りが長いので公園や庭園でよく見かけます。

    タンポポのように綿毛をつけた種子が風に飛んでいくさまもまた風情があります。

    岩の上など厳しい環境でもたくましく育つことから、「石蕗」と書いてツワブキと読ませます。

    日本原産だけに育てやすく、塩害や日陰にも強い丈夫さが特長。盆栽として愛でられている他、樹木の下草やグランドカバーにもよく用いられています。

    これから冬に向けて、コース内の彩りも寂しくなる時期。黄色の美しい色合いはコース内に貴重な色彩をもたらしてくれます。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するツワブキ(石蕗)
    • 画像を拡大するツワブキ(石蕗)

    メタセコイヤの紅葉2019年11月21日(木)

    晩秋の気配が色濃い東建多度カントリークラブ・名古屋

    最低気温の急激な低下に伴い、コース内の樹木の紅葉も一気に進んだ感のある今日この頃

    1番ホールと7番ホールの間のメタセコイヤも紅葉し、晩秋の雰囲気を漂わせています。

    本当はもう少し天気の良い日に撮影して、芝生の緑と冬枯れの色、空の青とメタセコイヤの紅葉の色の対比をお楽しみ頂きたかったのですが・・・

    その代わりに、雨上がりの空に虹が掛かりました。

    これから本格的な冬になるまでが、ゴルフプレーもシーズンです。

    晩秋深まる東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げております。

    三重の地・桑名で天然温泉と花鳥風月を融合したリゾート型ゴルフ場 “東建多度カントリークラブ・名古屋”レジデンス新館をはじめ宿泊施設も充実しております。  ゴルフコンペ・ゴルフ予約・宿泊ゴルフの際にも是非お役立て下さい。

    風花雪月の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するメタセコイヤの紅葉
    • 画像を拡大するメタセコイヤの紅葉

    晩秋の四季桜2019年11月20日(水)

    晩秋の青く澄み渡った空をバックに四季桜(冬桜)が咲いています。

    四季桜(冬桜)とは、山桜(ヤマザクラ)と豆桜(マメザクラ)が交配して生まれた雑種のことを指します。ただ、最近では名前の通り、冬(10〜1月頃)に咲く桜の総称としても使われるようになりました。

    花は中輪サイズで、白から淡いピンク色の小さな花びらを咲かせます。葉っぱが小さいことから、小葉桜(コバザクラ)、10〜12月と4月の2回開花期があることから、四季桜(シキザクラ)とも呼ばれています。

    開花期が2回あり、1回目は、10〜1月頃です。桜の中では早咲き品種で、10月頃から開花し始め、11~12月にピークを迎えます。2回目の開花期は3〜4月頃で、この頃には葉っぱをつけているのが特徴です。

    彼岸桜(ヒガンザクラ)の園芸品種の1つで、豆桜と江戸彼岸(エドヒガン)の交配によって生まれた雑種といわれています。10月末頃と、4月上旬の2回開花期があることから四季桜と、10月に咲くことから、十月桜と呼ばれることがあります。

    一重咲きで、白色または淡いピンク色の花びらを咲かせます。冬よりも春に咲く花びらの方が大きくなる特徴があります。


    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する晩秋の四季桜
    • 画像を拡大する晩秋の四季桜

    アネモネの芽吹き2019年11月19日(火)

    朝晩の冷え込みが厳しく、日中との気温の寒暖の差が
    激しい今日この頃、外出時の服装や、就寝時の服装、
    仕事時の服装等で迷ったり、服装選びに失敗し、それにより体調を崩したりする事が多い時期ですので、皆さんも注意してください。

    植物も同じで、これから冬に向かって行く中で、まだ気温に暖かさが残っているうちに出来る限りの越冬準備、根の張りや株を大きくする等を行っておき、来るべき冬に備えます。

    そんな中、先日球根の植え付けを行ったアネモネの球根からの芽吹きを数株しました。

    乾燥した球根⇒吸水⇒養生からの発根

    上記準備作業を行った上、植え付けを行いましたが、
    時間や作業の都合もあり、全ての球根が発根まで至らずの植え付けを行いましたので、後は写真の様に芽が出てくれる事を祈るのみ・・・

    今後は定期的な液肥散布作業を行い、気温がいくらか高い内に出来る限り大きな株まで育て、越冬準備を行いたいと考えています。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアネモネの芽吹き
    • 画像を拡大するアネモネの芽吹き

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ