ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    ドラゴンズブルーな日曜日2012年10月21日(日)

    熱戦が繰り広げられているプロ野球のCS(クライマックス・シリーズ)。

    パ・リーグでは、シーズン優勝の日本ハムが、3連勝で早々に日本シリーズ進出を決めました。

    一方のセ・リーグでは、ファーストシリーズを劇的な勝利で勝ち上がった中日ドラゴンズが、勢いそのままに、セ・リーグの覇者ジャイアンツに対して3連勝。

    一気に王手を掛けて臨んだ昨日の第4戦でしたが、巨人も意地を見せての勝利!

    シリーズの行方は、本日の第5戦へと舞台を移します。

    東京ドームの・バックネット下のフェンスには、『東建c』・『ホームメイト』の回転式看板が設置されており、テレビ中継やスポーツニュースに於いても、よく目にされていると思います。

    外に出ると、空気に冷たさを感じ、思わず『さむっ』と言ってしまう事もありますが、晩秋を迎え冬への階段を一歩ずつ登って行く実感を感じる10月後半の日曜日となりました。

    雲一つ無く晴れ渡ったドラゴンズブルーの青空に、オーバーシードを施した緑色の芝生が鮮やかな、東建多度カントリークラブ・名古屋。

    皆様のご来場をお待ち申上げております。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するドラゴンズブルーな日曜日

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    トワイライト・サンセット2012年10月20日(土)

    一昨日の雨から一転、雲一つ無い青空が広がった昨日、吹く風に冷たさを感じ、冬が近づくのを実感します。

    朝晩の寒さも増し、山の紅葉も日増しに紅く染まり始め、秋深しを印象付ける今日この頃です。

    日の入りも徐々に早くなり、午後5時では既に辺りは暗闇に呑み込まれて行き、長い夜の始まりとなっております。

    写真は11番ホール。

    日が沈むのを眺めながら、今日一日の出来事や、明日の予定、夜の過ごし方等を考えながら…

    ♪そして僕は途方に暮れる…♪

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するトワイライト・サンセット

    空からの手紙2012年10月19日(金)

    ♪街に流れてる 時計台の鐘の音 
            霧が晴れたなら窓を開けてごらん♪


    去る10月16日の火曜日に、当クラブのコース管理課従業員が、朝の作業中に14番ホールの木に引っ掛っていた
    風船を見つけました。

    その風船にはメッセージと花の種がくくり付けられていました。

    その風船を飛ばしたのは!

    滋賀県栗東市にある「栗東市立ひだまりの家」にて、10月13・14日に行なわれた
      「第17回大宝西ふれあい解放文化祭」
       〜つながりをたいせつに〜気付いたことからはじめよう〜
         【エコ風船&人権メッセージ】
              というイベントで行なわれたものでした。

    『ひだまりの家』とは!?

    子供達を取り巻く環境の変化が健全育成の上で大きな社会問題となる現状と、本格的な高齢社会を迎えようとするなかで、子供から高齢者まで一人ひとりが幸せに生きていく権利。

    そして、全ての人が生まれながらに持っている基本的な権利が保障され、すべての市民が人権文化を構築するための「福祉と人権のまちづくり」の発信拠点としての役割を果たす目的で作られた施設です。

    小さな子供から、高齢者までの交流の場・コミュニティセンターとして、また高齢者のデイサービスの場、その他様々な用途にて使用されている施設の様です。

    ※詳しくは「ひだまりの家」ホームページを検索

       滋賀県栗東市から風に乗って、三重県桑名市多度町まで運ばれてきた風船…

    すべての差別をなくし、だれもが幸せに生きていける社会の実現を目指して企画されたイベントで、メッセージに同封された花の種は、命の大切さを考えようと骨髄バンクの普及を願う「いのちの朝顔」の種(写真右上)で、ひだまりの家さんで咲かせたものだそうです。

    ♪隠せないさ僕の瞳は ほんの小さな事まで 
       隠せないさやがてハッピーエンド君のポストに届くよ 
                    空からこぼれたストーリー♪

    種は大切に保管し、来年の夏前に花壇に蒔きたいと考えています。

    陰湿な「いじめ」による子供の自殺等の問題・高齢化社会の問題が深刻化している現代日本。

    日本が世界に誇る国民性(思い遣り)をもって、我々日本人一人ひとりが現実と真剣に向き合う事が重要では無いかと考える次第です。

    空から届いた「お手紙」にふとそんな事を考えさせられた

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する空からの手紙

    今が見頃の花々<サルビア・レウカンサ>2012年10月18日(木)

     皆さん、こんにちは!!
          コース管理課の清水です。

     台風21号が沖縄地方に接近しておりますので、
     今後の台風情報にご注意下さい!

     今日のコースブログは『今が見頃の花々』と言う
     タイトルでお送りします。

     本日、ご紹介する植物は『サルビア・レウカンサ』

     この植物の名前を聞いて、どんな植物なのか
     お分かりになる方はどのくらいいるのでしょうか。

     この植物の別名は、『メキシカンブシュセージ』又は
     『アメジストセージ』と言う名前をお聞きになれば、
     お分かりになるのではないでしょうか。

     シソ科サルビア属の多年草で、8〜11月に開花。

     メキシコ・中央アメリカに分布し、毎年花を咲かせる
     多年草で、日長が短くなると(夜が長くなると)花を
     付ける短日植物です。

     主に原産地では冬から春に開花しますが、
     日本では日長と気温の条件が合う秋から咲き始め、
     冬の寒さが来るまで咲き続けます。
     霜に当たると茎葉が枯れて地下茎の状態で
     冬を越しますが、暖地では枯れずに低木状に
     育ちます。

     比較的大型の草花で、草丈は、60cm〜1.5mになり、
     株元からたくさんの茎を出して茂り、横にも
     よく広がります。
     葉は先端のやや尖った長楕円形で、灰色がかった
     緑色をしています。

     花びらは、白色や淡いピンク色で、がくから
     にょっきりと伸びるように付きます。
     がくは、紫色でフェルト生地のような毛が
     生えて軟らかい雰囲気を持ち、花びらより
     印象に残るほどです。遠めで見ると、
     花穂は綺麗な紫色に見えます。

     管理方法は、草丈が開花時期には1.5mにも
     なることがあるため、7月頃にばっさり短く刈込むと、
     秋の開花時に草丈を抑える事が出来ます。

     8月以降に刈り込みと茎が十分生長する前に
     寒さで茎葉が枯れて、開花に至らない事が
     あるので避けましょう。

     日なた〜明るい日陰でよく育ちますが、
     日当たりが極端に悪いと、茎が間延びしやすく
     花付きが悪くなりますので、ご注意下さい!

     植栽場所は、1番ホール・10番ホールのTee近くの
     花壇内
    に植栽されていますので、是非ご覧下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々<サルビア・レウカンサ>

    多度名物・マウンドの刈込2012年10月17日(水)

    10月も中盤を迎え、日々冷え込みが厳しくなってきた
    今日この頃。

    一昔前であれば、10月と言えば秋真っ盛りで、
    年間を通しても過ごし易い時期であったはずです。

    しかし、近年の地球温暖化の影響で、いまだ日中は
    暑いと言う言葉さえ出る始末…。

    芝生の方にしてみても、気温が高い間は生育も盛んで、
    まだまだ伸びる・伸びる…。

    しかしながら、朝晩の冷え込みの影響もあって、徐々にで
    は有りますが、生育の方もSTOPが掛かり始めている模様
    です。

    来春の東建ホームメイトカップ開催を考慮して、ラフの刈高
    は若干高めで刈止める予定です。

    東建多度カントリークラブ・名古屋の名物であるコース内の
    マウンドも現在刈り込み中!

    モサモサであったマウンドを綺麗に刈上げ、さっぱりとさせ
    ます。

    これで、万が一マウンドへ打ち込んでも大丈夫!?

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する多度名物・マウンドの刈込

    劇的勝利!2012年10月16日(火)

    昨日、セ・パ共にCS(クライマックス・シリーズ)第三戦が行なわれ、セリーグでは中日ドラゴンズがブランコ選手の劇的なグランドスラムにて逆転勝利で、読売巨人軍の待つ東京ドームファイナルステージへの切符を手にしました。

    テレビ中継もされていたので、ご覧になられた方も多かったと思いますが、途中までは第二戦に続く接戦。しかも前夜と同じ1対0。再三チャンスは作れど、好機を活かせぬ展開に嫌〜なムードが漂いましたが…

    8回の裏満塁のチャンスでブランコ選手。打った瞬間ホームランと判る打球で状況は一変!

    中日ドラゴンズの高木監督の弁にもあったように、シーズン2位の意地を見せて、逆転勝利を得ました。

    野球は筋書きの無いドラマであるとは、誰が言ったのか。名台詞ですよね。

    野球に限らず、スポーツ全般、はたまた人生に於いても、「アキラメナイ」事が大事なのでしょう。

    ゴルフでなかなか100を切れないとお嘆きのあなた、諦めてはいけません!

    東建多度カントリークラブ・名古屋へお越し頂き、念願の100切にチャレンジしてみませんか?

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する劇的勝利!

    夕焼け燃ゆる2012年10月15日(月)

    真っ赤に燃えた〜 太陽だから〜♪

    『秋の日は釣瓶落し』夕刻5:30頃の東建多度カントリークラブ・名古屋です。

    実際にはもう少し辺りは明るいのですが、撮影に使用したカメラの都合で、真っ暗になってしまいました。

    よく晴れた秋の青空を、夕刻には真っ赤に燃えた太陽が空を朱に染めながら沈んで行く様は、どこか幻想的で、それでいて黄昏る。

    秋ほどに、夕暮れを見入ってしまう季節が他にありまでしょうか。

    皆様は秋の夕暮れに何の想いを馳せますか。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する夕焼け燃ゆる

    秋のひまわり2012年10月14日(日)

    朝晩の冷え込みが日増しに厳しくなり、山々の樹木を紅く染める頃、秋らしい爽やかな青空が広がり・吹く風に冷たさを感じる日曜日。皆さんは如何お過ごしでしょうか。

    プロ野球の世界では、いよいよポストシーズンが始まり、昨日CS(クライマックス・シーリーズ)ファースト・ステージ第一戦・中日ドラゴンズVS東京ヤクルト戦が行なわれました。

    地元出身の和田選手等の活躍もあり、見事中日が勝利。

    本日第二戦目を迎え、中日が勝てば、ジャイアンツが待つ東京ドームでのファイナルステージへ進出です!

    地元中日ドラゴンズには勝ち上がってもらいたいものですが、このCSのあり方にも賛否両論があり、プロ野球ファン及び、一般論としても少し?なところもあり、今後改善の余地はあろうかと思われます。

    秋の青空をバックに、黄色い花『ヤナギバヒマワリ』が咲いています。

    10番ホールティーグランド花壇にて、ご来場された皆様をお出迎え!

    秋の爽やかな風に揺れる・黄色いヤナギバヒマワリを観賞しに、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、ぜひお越し下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋のひまわり

    読書の秋2012年10月13日(土)

    一昨日、「ノーベル文学賞」が発表され、受賞の大本命と目されていた、日本の『村上春樹』氏でしたが、受賞には至りませんでした。

    報道によると、毎年候補に挙がり今年は受賞確実と言うような感じでしたが、蓋を開けてみれば(村上氏本人が受賞を願っていたかどうかは分かりません)が、残念な事は事実です。

    さて、秋は『読書の秋』とも言われ、秋の夜長に本を読んで過ごすのも一興。

    近年は若者の活字離れが叫ばれておりますが、皆さんは最近『読書』をしているでしょうか?

    漫画や雑誌はよく読むけど、活字は…と言う方が多いのではないでしょうか。

    最近では電子書籍も広く普及し始め、図書館や書店に行く事も無く、小説等を読む事が出来る時代になりました。

    ※私は利用した事がありませんが…

    私も読書は好きな方で、数年前までは月に数冊程度は読破しておりましたが、最近は仕事の忙しさ等もあり、なかなか読む時間がありません。

    好きな作家は、新堂冬樹、馳星周、垣根良介、東野圭吾などですが、お分かりになるでしょうか。

    一方で、秋はスポーツの秋でもあります。

    ゴルフをするにはベストシーズンを迎えた今の時期、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、ぜひお越し下さい。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する読書の秋

    曇天模様2012年10月12日(金)

    日一日と、秋の深まりが感じられる10月中旬。天候が悪く、太陽が出ていない時は気温も上がらず、肌寒いくらいですね。

    コース内には、落葉樹の葉っぱが落ち始め、風に流されカサカサと音を立てて、物悲しさを演出しております。

    そんな、深まり行く秋の中にあって、進入路では夏の花『ムクゲ』が、まだまだ綺麗な花を咲かせて皆様をお出迎え。

    淡い紫・ピンク色の大きな花弁が印象的な花。

    青空でも曇天でも魅了される美しさを持っています。

    今となっては、あの夏の日が思い出される…

    これから、寒くなる一方で来月に入ると冬の足音も近づいてきます。

    皆様、体調管理には充分に注意して下さい。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する曇天模様

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ