ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    鶏冠鶏頭〜トサカゲイトウ〜2015年09月02日(水)

    皆様こんにちは
    今日も「コースブログ」をご覧いただきまして
    有難うございます。
    コース管理課瀬尾です。

    本日は、コース内に咲いております。
    「トサカゲイトウ」のご紹介です。

    ヒユ科の植物で、アジア、アフリカなどの
    亜熱帯から熱帯にかけて約60種が分布します。
    ケイトウは鶏頭と書き、花と思われている部分は、
    茎の上部が変形してトサカ状になったものです。
    花序の形態によって、大きく3つに分けられ、
    トサカケイトウは扁平な形をしています。

    多くは花後に枯れる一年草として扱います。
    属名のセロシアはギリシア語の「ケレオス(燃焼した)」
    に由来し、ある種の花色にちなむとされています。
    単に「ケイトウ」というと、園芸では熱帯アジア、
    インド原産のクリスタタ種とその園芸品種を指します。

    8月19日の誕生花で、花言葉は「おしゃれ」
    だそうです。

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する鶏冠鶏頭〜トサカゲイトウ〜
    • 画像を拡大する鶏冠鶏頭〜トサカゲイトウ〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    大きくそしてこんもりと育ちました。2015年09月01日(火)

    こんにちわ!コース管理課瀬尾です。

    今日から9月突入致しました。
    学生さんは長い夏休みも終わり、新学期ですね。
    長いお休みの後は、少しダルイなぁーと感じながらも
    お友達に会うのが楽しみだったりして、学生生活
    エンジョイして下さい!

    暑い夏も越してコース内の一年草たちは、
    元気にこんもりと大きく育ちましたよ!
    18番花壇に咲く「コリウス」をご紹介します。

    インドネシアのジャワ島原産。
    色鮮やかな葉っぱが特徴でとんがった紫色の
    花とともに秋によく見かけます。

    コリウスは熱帯・亜熱帯アジア、オーストラリアなどに
    100種以上が知られます。
    現在栽培されているものは人の手によって改良された
    園芸品種ですが、大元となったのはその中でも
    1〜数種の野生種です。

    その特徴は赤や黄色、紫など様々な色彩と模様が
    織りなす美しい葉で、和名の「キンランジソ(金襴紫蘇)」
    や別名の「ニシキジソ(錦紫蘇)」を名は体を表すと
    いった感じです。

    暑い気候でよく育ち、夏向きの鉢植や寄せ植え、
    花壇に広く利用されています。
    本来は毎年育つ多年草ですが、寒さで枯れてしまう
    ことが多く、一年草として扱うことが多いようです。

    10月15日の誕生花で、花言葉は「健康」だそうです。

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する大きくそしてこんもりと育ちました。
    • 画像を拡大する大きくそしてこんもりと育ちました。

    さよなら夏の日・・・ Part2 〜夏の終り〜2015年08月31日(月)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    8月も今日で最後、思い返せば8月初旬は猛暑日
    の連続でしたが、お盆が明けてからは台風の影響
    もありましたが、雨も降り、気温の上昇も抑えられ
    ましたので、比較的過し易い日が続きました。

    その影響もあり、現在では猛暑のダメージも癒え
    つつあり、来場されたお客様に良いコンディション
    でのプレーを提供できつつあると思います。

    さりとて、明日の9月は初日から秋雨前線の影響もあり、
    雨模様・・・

    9月は雨の季節でも有りますが、憂鬱な気分での
    始まりとなりそうですね。

    ♪ 夏の終り〜 夏の終りには
          ただ貴方に会いたくなるの〜 
            いつかと同じ風吹き抜けるから ♪

    皆さんの今年の夏は如何でしか?

    さて、秋ともなると絶好のゴルフシーズンの到来です!!

    秋晴れの爽やかな青空の下、東建多度カントリークラブ
    ・名古屋でプレーをしてみては如何でしょうか?

    写真上は、去る晴れた日に2番ホールからクラブハウス
    と、現在建設中の『レジデンス新館』を撮影したものです。

    写真下は、9番ホールからのもので、新館の方も外観
    部分はほぼ完成して、外壁を覆っていた防護シートも
    取れて晴れて、外観の全容がお披露目といった感じ
    です。

    オープンはもう少し先となりますが、今から楽しみですね。

    東建多度カントリー共々、レジデンス新館の方も宜しく
    お願い申し上げます。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するさよなら夏の日・・・ Part2 〜夏の終り〜
    • 画像を拡大するさよなら夏の日・・・ Part2 〜夏の終り〜

    サクランボの香りのする花〜チェリーセージ〜2015年08月30日(日)

    こんにちわ! コース管理課瀬尾です。

    コース内に咲いております。
    「チェリーセージ」のご紹介です。

    葉がサクランボに似た甘い香りを持つシソ科の
    植物で、ハーブとしても知られています。
    店頭などでチェリーセージの名で売られているものは
    「サルビア・グレッギー」や「サルビア・ミクロフィラ」など、
    いくつかの種類の総称として扱われていて、
    大きくなると高さは1.5mほどになり、こんもりと大きく
    茂ります。

    茎の先端から花穂を伸ばして、ちらほらと花を付けます。
    1度に咲く花数は少ないですが、茂ってくるとたくさんの
    花穂を出し、初夏〜秋まで咲き続けます。
    基本種の花色は鮮やかな緋色で非常目立ちます。
    葉は軽くもむと甘みのあるフルーツのような香りを放ち、
    ハーブティーやポプリに利用できます。

    プレーの合間に見かけられたら匂いを嗅いでみて
    ください。
    それだけでリフレッシュ出来そうですよ!

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するサクランボの香りのする花〜チェリーセージ〜
    • 画像を拡大するサクランボの香りのする花〜チェリーセージ〜

    免疫力を高めるハーブ〜エキナケア〜2015年08月29日(土)

    皆様こんにちは
    今日も「コースブログ」をご覧いただきまして
    有難うございます。
    コース管理課瀬尾です。

    コース内に咲いている花「エキナケア」
    のご紹介です。

    北アメリカに9種が分布する、毎年花を咲かせる
    多年草です。
    その中でも日本で主に観賞用で栽培されているのは
    オハイオからジョージアにかけて自生するプルプレア種
    です。

    エキナケアはギリシア語でハリネズミを意味する
    エキノースに由来します。
    これは、花の下にある苞(ほう:つぼみを包んでいた
    葉っぱ)の先端とがっており、それがたくさん付いた
    姿をハリネズミに見立てたものです。
    プルプレアは「紅紫色の」の意で、花色から来ています。
    草丈は60cm〜1m、茎は枝分かれしてよく茂り、
    初夏〜秋にかけて次々と花を咲かせます。
    花色は紫紅と白があります。

    花は中心に頭状花が集まって丸く盛り上がり、
    その周りにぐるりと花びら(舌状花)が付きます。
    花びらは咲き進むと下に垂れ下がります。
    その姿からムラサキバレンギク(紫馬簾菊)の和名が
    あります。

    馬簾は火消しの纏(まとい)にのれんのように付いて
    いるふさふさした部分です。
    花びらが散ったあと球状に残る頭状花は切り花や
    ドライフラワーとして楽しめます。園芸品種に八重咲きの’
    ラズマタズ’、緑がかった花色の’ハーベスト・ムーン’
    などがあります。
    比較的場所をとりますが、環境が合えばさほど手を
    入れなくても元気に育つ強健な植物です。

    根には免疫を高める作用があり抽出されたエキスから
    作られたサプリメントもあります。
    アメリカ先住民族も薬として利用していたそうです。

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する免疫力を高めるハーブ〜エキナケア〜
    • 画像を拡大する免疫力を高めるハーブ〜エキナケア〜

    オレンジ色のラッパのような花〜ノウゼンカズラ〜2015年08月28日(金)

    こんにちわ! コース管理課瀬尾です。

    朝・晩涼しくなり、夜には、クーラーをつけずに
    過ごせるようになってきました。
    夏休みも残りわずか・・・。
    宿題に追われる真っ最中の子もいれば、
    夏休み最後の土日なので思い出作りに
    お出掛けなんてご家庭もあるのでは、
    素敵な週末過ごして下さいね

    さて、コース内に咲いております。
    ノウゼンカズラのご紹介です。

    開花時期は、 6/25 〜 9/15頃。
    中国原産。
    古くから薬として使われていたようで、
    日本には平安時代の9世紀頃に渡来。

    オレンジ色のラッパのような形をした花でつるで
    どんどん伸びていきいろいろなところに
    からみつきます。

    とても寿命の長い木で、豊臣秀吉が朝鮮半島
    から持ち帰ったといわれるものが金沢市に
    まだ健在らしい。(樹齢400年以上・・・)

    古名の「のせう」が変化して
    「のうぜん」になったとも、「凌霄」の音読みの
    ”りょうしょう”が変じて「のしょう」になったとも
     いわれる。
    「凌霄花」は漢名からで、「凌」は”しのぐ”、
    「霄」は”そら”の意味で、つるが木にまといつき
    天空を凌ぐほど高く登るところから、
    この名がついたようです。

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオレンジ色のラッパのような花〜ノウゼンカズラ〜
    • 画像を拡大するオレンジ色のラッパのような花〜ノウゼンカズラ〜

    インコースグリーン圧力タンク清掃2015年08月27日(木)

    皆様こんにちは
    今日も「コースブログ」をご覧いただきまして
    有難うございます。
    コース管理課 葛原です。

    コース内のイン側のスプリンクラーにだけ、
    タニシが大量発生して、散水時に水が出ず
    散水作業に支障をきたす為、タニシの清掃をしてからの
    散水作業をおこなっておりましたが、
    元から絶たなきゃ意味が無いと、
    どこから発生しているのかを、たどっていきました所、
    インコースのグリーン散水用の圧力タンク内に
    タニシの大量発生が確認されました
    急遽、圧力タンク内の清掃作業を行いました。

    タンク内に一人、人が入り、外にいる人に中のタニシ
    及び泥を渡して外に運び出しタンク内を綺麗にする為
    同じ作業を何度も繰り返し行い、一日掛けて綺麗に
    清掃致しました。
    中は匂いも凄く汚かった為大変な作業でしたが
    これで、スプリンクラー内に発生するのを防ぎ
    グリーンに散水する為の作業はスムーズに
    なると思います。

    ご来場されるお客様に気持ちの良いプレーして
    頂ける様、従業員一同コース美化に努めてまいります。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するインコースグリーン圧力タンク清掃
    • 画像を拡大するインコースグリーン圧力タンク清掃

    ナラ枯れ被害2015年08月26日(水)

    皆様こんにちは
    今日も「コースブログ」をご覧いただきまして
    有難うございます。
    コース管理課 渡邉です。

    近年、カシノナガキクイムシ(カシナガ)が媒介する
    ナラ菌により、ミズナラ等が集団的に枯損する
    「ナラ枯れ」が発生しています。
    ナラ枯れは、夏の盛りに葉が赤褐色を呈し、
    一斉に枯れます。
    私共の東建多度カントリークラブにも「ナラ枯れ」の
    被害が発生しております。

    被害による枯死木が発生した場合、落枝や倒木の
    危険も伴いますので、放置しておくわけにも
    まいりませんので、駆除作業を行いますが、
    樹木を枯らすナラ菌や餌となる酵母菌等を殺菌
    しないといけませんし、
    健全木へのカシノナガキクイムシの侵入を防ぐ
    為の対応も行わないといけませんので、大変です。

    ご来場されるお客様に気持ちの良いプレーして
    頂ける様、従業員一同コース美化に努めてまいります。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するナラ枯れ被害
    • 画像を拡大するナラ枯れ被害

    グリーンの目砂散布2015年08月25日(火)

    こんにちわ! コース管理課 水谷です。

    本日は、朝から雨模様で、プレーされるお客様に
    とっては生憎の雨と言ったところでしょうか?
    シトシトと降ってくれる雨は、芝生や花たちにとっては
    恵みの雨となってくれます。
    大雨だと大変ですが・・・。

    さて、コース作業に於きまして、
    グリーンの目砂散布作業を行いました。

    夏の間、グリーンを保護する為に「散水」
    「刈り高アップ」を行なって来た訳ですが
    弊害としてグリーンが柔らかく、遅いグリーン
    になってしまいました。
    目砂を入れることにより、硬さが出て、ディポット
    が出来難く、早いグリーンに整える事が出来ます

    ご来場の皆様が綺麗なグリーンでプレーをお楽しみ
    いただけるよう、尽力いたします。

    作業中はお客様に
    大変ご迷惑をお掛け致しますが
    コース美化に努めて参りますので、
    ご協力の程宜しくお願い致します。

    天然温泉と、宿泊施設を完備した、
    東建多度カントリークラブ・名古屋へ、
    皆様の御来場をお待ち申し上げております

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーンの目砂散布
    • 画像を拡大するグリーンの目砂散布

    お盆も過ぎて2015年08月24日(月)

    みなさんこんにちは、コース管理課・早川です。

    夏休みも最終週に突入しましたが、去り行く夏を
    名残惜しく思うか、暑い夏がやっと終りせいせいするか
    皆さんどちらでしょうか?

    明日辺りからは台風の影響も出始めるようなので、
    注意が必要ですので、万が一に備えてくださいね。

    さて、お盆も過ぎて1週間が経ちますが、お墓参りは
    済ませたでしょうか?

    実家に帰省して、親戚や家族一同でのお墓参りを
    行った人も多いのではないかと思います。

    先祖供養は大事といいますので、定期的なお墓参り
    は欠かせないものですね。

    お盆もそうですが、お墓参りと言えば“お彼岸”
    お彼岸の頃に咲く花の代名詞は“ヒガンバナ”
    ヒガンバナの仲間と言えば、『リコリス』です。

    真っ赤なヒガンバナとは違い、淡いピンクや白のもの
    が多いですね。

    ヒガンバナもそうですが、特徴的なのが、葉っぱが無く
    茎が長く伸びその先で花を咲かせますが、花が終ると
    葉っぱが出て、球根に養分を蓄えるべく光合成を行い
    来年に備えます。

    花の形がユリに似ている事から、別名 ハダカユリとも
    呼ばれるそうです。

    ヒガンバナやリコリスを見たら、お彼岸やお墓参りを
    思い出し、先祖供養を心掛けましょう。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するお盆も過ぎて
    • 画像を拡大するお盆も過ぎて

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ