皆様こんにちは
今日も「コースブログ」をご覧いただきまして
有難うございます。
コース管理課瀬尾です。
本日は、コース内に咲いております。
「トサカゲイトウ」のご紹介です。
ヒユ科の植物で、アジア、アフリカなどの
亜熱帯から熱帯にかけて約60種が分布します。
ケイトウは鶏頭と書き、花と思われている部分は、
茎の上部が変形してトサカ状になったものです。
花序の形態によって、大きく3つに分けられ、
トサカケイトウは扁平な形をしています。
多くは花後に枯れる一年草として扱います。
属名のセロシアはギリシア語の「ケレオス(燃焼した)」
に由来し、ある種の花色にちなむとされています。
単に「ケイトウ」というと、園芸では熱帯アジア、
インド原産のクリスタタ種とその園芸品種を指します。
8月19日の誕生花で、花言葉は「おしゃれ」
だそうです。
ご来場の際はご覧下さい。
天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
おります。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
