皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。
最近、暑い日が続いていますので、熱中症にならないように水分補給をしっかり摂って下さい。
今日のコースブログは『一年草特集』の第2弾で、『ジニア』と言う春蒔き一年草をご紹介します。
キク科ジニア属の春蒔き一年草で、正式名『ジニア・プロフュージョン』と言い、6〜11月に開花。
ジニアとは、百日草のことですが、ジニア・プロフュージョンは、百日草(ジニア・エレガンス)とジニア・リネアリスを交配して作り出された園芸種です。
夏の暑さに強く、生育が旺盛で花付きもよいので、よく栽培されています。
草丈は、30cm前後で、花径4cm程で、色は、白・黄・オレンジ・濃桃色があり、よく分枝し、多花性です。
一重咲きが一般的ですが、最近では八重咲きの品種が出ています。
管理方法は、発芽温度が比較的高いので、あまり早く播くよりも、4月になって播いたほうが無難です。
発芽後、本葉2〜3枚のときに仮植えし、本葉が5〜6枚になった頃に定植します。
遅くまで咲くので、多少定植時期が遅くなっても、花を楽しむ事ができますが、株張りのよい株に育てようとするなら、早い目に定植します。
生育期間中、あまり乾燥すると株が衰弱しますので、葉がしおれてきたら、たっぷりと灌水をしてやります。
ただし、過湿はよくありませんので、要注意です。
栽培場所は、コース内の花壇内に植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
一年草特集 第2弾 <ジニア>2013年08月22日(木)
オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0594-48-5800 - ビジター様の電話番号
0800-1005-562

