ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    グリーンのスピードは?その12011年03月28日(月)


     皆さん、こんにちは

     グリーンの速さを表す場合、一般的には

     フィートと言う単位を用います。

     1フィートは約30cm

     一般的なアベレージゴルフファーの感覚ですと、10フィート転がる
    グリーンでプレーすれば、「速いグリーンだな」と言う感じがすると思
    います。

     おそらく、一般のゴルフ場もグリーンの速さは、10フィート前後を
    目標に設定していると思われますが・・・

     あまり速くしすぎるとグリーンで時間が掛ってしまう(3パット、4パッ
    トが頻発します)。逆に遅すぎると、プレーに緊張感を欠き、パットが
    面白くなくなってしまいます。

     トーナメント時のグリーンの速さは、JGTO(ツアー機構)の方から
    最低でも11フィートは転がして欲しいと言われます。

     ちなみに、昨年の東建ホームメイトカップでは、平均12フィート。
    グリーンによっては13〜14フィートの所もありました。

                             今年はどうでしょうね・・・

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーンのスピードは?その1

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    3色のビオラ2011年03月27日(日)


     皆さん、こんにちは


     今週の日曜日は、コース作業のご紹介をお休みして、
    コース内の花をご紹介します。


     昨年の秋に植えたビオラが、冬を越え春になり
    やっと大きくなってきました。

     花壇によっては、日当たりの関係や、鹿や猪の食害等もあり成長にバラつきはありますが、何とこうにか育ってくれました・・・


     今後も、液肥散布等を行ない、更に大きく、花もいっぱい咲かせホームメイトカップを華やかに彩ってくれる事を願っています。




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する3色のビオラ

    白梅の花2011年03月27日(日)


     皆さん、こんにちは


     3月最後の日曜日、如何お過ごしでしょうか?


     気候のほうが今ひとつぱっとしませんが、確実に春に近づいて来ている模様・・・

     コース内の植物・樹木も徐々に色付き始めてきて、寂しかったコースに彩りを添えています。

     そんな中で、春の代表的な花の一つ、 『梅』

     №17ホールには白と赤2種類の梅が現在最盛期を迎えています。

     №17ホールをプレーの際には是非ご覧下さい。




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する白梅の花

    転がるグリーンは好きですか?2011年03月26日(土)


     皆さん、こんにちは


     コース管理課・早川です。


     ホームメイトカップに向けて、グリーンも作業の追い込み段階にきています。
     バーチカル・目砂散布で芝面の芽数や、凹凸を調整して平らなグリーンになるように準備をしています。

     あとは、刈込作業と転圧作業を繰り返し、表面を整えながら、
      コンパクション(グリーンの硬さ)・
               スティンプ(グリーンの速さ)を
         本番へ向けて調整していきます。

     コンパクションとスティンプに、大きな影響を与えるのが、写真の

        『ローラー転圧作業』

     ローラーを掛けた直後のグリーンは、転がりが違います・・・

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する転がるグリーンは好きですか?

    元気になってきました!!2011年03月26日(土)


     皆さん、こんにちは

     コース管理課・松岡です。

     3月も下旬を向かえ、来週はもう4月だと言うのに
    先日は朝霜が降りている始末・・・

     とは言え、最高気温は10℃以上にはなりますので、
    そこそこ暖かいと言えなくも無く、春になりきれない
    今日この頃ですかね。

     そんな中、コース内のオーバーシード面のライグラスが元気になってきました。

     3月上旬に肥料を散布したのも効果を発揮し始め、気温の上昇と共に、眠っていたライグラスがやっと起きはじめました。

      そこで、フェアウェイの刈込作業も開始、ホームメイトカップに向けてのライン出しも同時に行ないます。

     大会時には、綺麗なクロスカットラインをお見せできるはず・・・

                               現在努力しております。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する元気になってきました!!

    グリーン目砂散布編№32011年03月25日(金)


     グリ-ン目砂散布編 最終章 №3をお送りします。

     グリーンへの目砂の散布が終了したら、仕上げに
    ブラシにて砂をすり込みます。
      
     面を平らにする事が目的ですので、ブラシですり込む事により
    低いところへ砂が入って均一な面となるように行ないます。

     そして、グリーンへの負担(ストレス)を考慮しながら、手作業
    にて、優しくすり込んでいきます。

     今回、相当量の焼砂の量を散布しましたので、完全に砂が
    落ち着くまで日数が掛ると思われます。
     プレーヤーの皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、より
    良い状態のグリーンとなるようコース管理スタッフ一同努力して
    おりますので、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。


      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーン目砂散布編№3

    グリーン目砂散布編№22011年03月25日(金)


     グリーン目砂散布編№2をお送りします。

     目砂散布機を使用し、グリーンに焼砂を散布する訳ですが、
    散布する量は、実際に現場で散布しながら調整します。

     現在のグリーンの状況・散布後の芝の生育状況・砂の落ち
    着き具合等、さまざまな事を考え、散布量は決定します。

     今回の散布の目的は、グリーンの面を作る事。
     
     面を作るとは・・・? 

       凹凸の無い、平らな面に仕上げる事です。
       
    (アンジュレーションをなくすと言う意味ではありまん。)

     グリーン面には、今までの作業等で出来た細かな凹凸が
    無数にあります。

     そんな細かな凹凸を砂を散布し、均一な面にしていくのです。

       
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーン目砂散布編№2

    グリーン目砂散布編№12011年03月25日(金)


     皆さん、こんにちは

     前回のグリーン・バーチカル編の続編

     グリーン・目砂散布編』をお送りします。

     フェアウェイとは違って、グリーンには細かな「焼砂」を散布します。
     読んで字の如く、本当に火で焼いて処理した砂なんです。

     グリーンの短く刈られた芝面に散布する訳ですから、キメが細かく、粒がそろって、且つシルト分(ほんとに細かな埃の様な砂)の無い、厳選された砂を使用します。

     写真は、現場へ2tダンプで運搬し、散布機へ積み込んでいる作業です。

     砂積み込み専用『ホッパー』を使い、効率良く機械へ積み込んでいきます。

                           
    目砂散布編№2へ
     



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーン目砂散布編№1

    ○○の間からこんにちは!第2弾2011年03月24日(木)

     皆さん、こんにちは!! 皆さんのお待ちかね、植物紹介のお時間で〜す! コース管理課の清水です。

     前回、『芝と道の間からこんにちは!』をご紹介しましたが、今回は、『○○の間からこんにちは!』の第2弾をご紹介します。

     今回の『○○の間からこんにちは!』は…
     『土の間からこんにちは!』のご紹介です。


     写真を見て頂いたら、お分かりになると思いますが、2種類の植物をご紹介します。

     1つ目はピンク色青色の花の『ヒアシンス』(写真中央)OUTコースに向うカート道沿い

     2つ目は春になると毎年出てくる『つくし』(写真右上)県道にある花壇近く

     1つ目は、皆さんにご覧になれると思いますが…2つ目のつくしは…見られないかも知れませんが、皆さんのご近所の土手等に生えていると思いますので、そちらをご覧頂いて、ヒアシンスの方は、是非ご覧ください!!

      第3弾もあると思いますので…乞うご期待!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する○○の間からこんにちは!第2弾

    バーチカル作業編№32011年03月23日(水)


     バーチカル作業編 №3をお送り致します。


     バーチカル作業(№1写真)の後には大量のサッチ(芝カス)が発生します。

     そのサッチを綺麗に清掃する為に、スイーパーとブロワーを使用します。

    スイーパー(写真の白い機械)とは・・・分かりやすく言えば掃除機のような機械です。下に回転ブラシがあり、後部のホッパーへ吸い込んでいきます。
     スイーパーで回収しきれないサッチは、ブロワーで吹き飛ばしグリーン面を綺麗に清掃します。

     バーチカルでかき出したサッチを残らず清掃し、次の作業へ移行します。


                     次回 グリーン目砂散布編へ続く・・・


     明日は皆さんお待ちかね、清水作成のコース内の植物をご紹介するブログです。


     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するバーチカル作業編№3

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ