ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    寒中お見舞い申し上げます。2012年01月08日(日)

     
     松の内の賑わいも過ぎ、寒さも一段と
     きびしくなってまいりました。
     皆様如何お過ごしでしょうか?

     おとそ気分もようやく薄れ、寒さに負けず
     気持ちを新たに新年をお過ごしの事と思い
     ます。

     今後も厳しい寒さが続くようですが、お体を
     ご自愛下さいます様

     まずは寒中のお見舞いまで。

     先日の1月6日は二十四節気の一つ『小寒』でした。

     寒さが最も寒くなる前の時期で、この日を『寒の入り』
     と言い、この日から節分(立春の前日)までを
     “寒中(寒の内)”と言い、
     冬の寒さが一番厳しい時期です。

     この日から、『寒中見舞い』を出し始める時期だそうで
     す。

     折りしも、1月4日未明から降り積もった雪も、昨日には
     大方無くなり、無事に営業再開しておりますが、
     何せ寒中と言うことで、朝晩の冷え込みは厳しいものが
     あります。

     皆様も体調管理には充分にお気をつけ下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する寒中お見舞い申し上げます。

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    『天気晴朗なれども残雪有り』2012年01月07日(土)


     皆さん、こんにちは

     一昨日の未明から降り積もった雪は、平均20cmに達し
     平成24年度の初積雪を記録すると共に、残念ながら
     1月5・6日を今年度の初クローズとしてしまいました。

     天気予報によるとこの地域ではそれほど降る予報ではな
     かった故に、まさかの積雪20cm!!

     当クラブから数キロ離れた下界(桑名市街)では、
     雪の気配も無いのですが・・・

     写真は1月6日の午後2時現在でのコース状況です。

     予想では後2時間程度は日差しの影響を受けて融雪
     効果が期待できますので、コース管理課の除雪作業と
     併せて、本日夕刻にはもう少しコース内の雪はなくなって
     いるものと思われます。

     本日はなんとか営業再開を予定しておりますが、
     プレーに際しコース内には各所に残雪がございます。
     残雪処理を随時行っておりますが、ご理解の程宜しく
     お願い申し上げます。

     ちなみに、本日のブログのタイトルは、ブログで何回か
     取り上げました、年末に放送されたドラマ『坂の上の雲』
     より、秋山真之のバルチック艦隊との決戦直前、敵艦を
     発見し現在の状況を東京の大本営に伝える伝令に書き 
     記した『天気晴朗なれども波浪高し』から引用しました。

     ご覧になられた方も多かったと思いますが、改めて戦争と
     何か?その当時の日本の情勢はどうだっのかのを考えさ
     せられるドラマでした。

     その他、ドラマに出てきた印象深い台詞も多々ありました
     が、機会があればご紹介したいと思います。

     まずは、本日営業することを最優先に・・・

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     

     

     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する『天気晴朗なれども残雪有り』

    切り株処理の下準備2012年01月06日(金)


     皆さん、こんにちは

     お正月休みもそろそろ終わり、
     仕事を始められている方々も多いと思いますが
     今年のお正月は、何回も言うようですが
     雪も降らず大変穏やかな、落ち着いたお正月となり
     ありがたい限りでした。

     そんな中でも、当ゴルフ場は年中無休営業ですので
     年末の12月31日まで営業、元旦の1月1日から営業
     を開始しており、2日からは多くのお客様にご来場頂いて
     おります。

     本日の作業のご紹介は、現在冬期作業として行って
     おります、伐採済み樹木の切り株処理です。

     タイトルにもありますが、まずは本格的な切り株処理
     の前の下準備から行います。

     当初の予定では、伐採樹木の幹を地表から50cm
     程度残し、重機にて抜根作業を行う予定でしたが、
     抜根作業を行った後の周囲の芝生が荒れてしまい
     修復作業に手間が掛かりますので、プラン変更
     切り株を細かく粉砕し、地表より低くし、客土を行い
     芝生を張り付けます。

     写真の作業は、極力削る量を減らす為に、地表ギリギリ
     まで、幹を切る作業を行っている様子です。

     本格的な切り株処理の模様は、また後程ご紹介したいと
     思います。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

     

     

     

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する切り株処理の下準備

    お正月の花と言えば…2012年01月05日(木)

     皆さん、
          明けましておめでとうございます!!
               コース管理課の清水です。

        昨年は、大変な年でしたが…
       本年は、皆様が笑顔で過ごせる年に
       なる事をお祈りしたいと思いますので、
       本年も宜しくお願いします!!

     今日のコースブログは、『お正月の花と
     言えば…』と言うタイトルで、
     植物をご紹介しようと思います。
     
     それは…『ハボタン(葉牡丹)』と言う植物を
     ご紹介しようと思います。
     
     アブラナ科アブラナ属の秋蒔き一年草で、
     別名『ボタンナ』と言い、11〜3月に開花。

     冬の花壇や寄せ植えに欠かすことの
     出来ないもので、日本には中国から
     渡来したようです。
     昔の書物には、中国の呼び名である
     『諸葛采』で記載されていますが、
     諸葛孔明が戦場でこの種子を播いて
     兵士の食糧に当てたことからこの名が
     付いたようです。

     草丈は、50〜80cmで、鑑賞の対象となる葉は、
     白色・赤色・赤紫色などがあります。
     ハボタンには、色々な種類がありますので、
     一度調べて見て下さい。

     ハボタンのある場所は、
     クラブハウスの正面玄関前の門松の中に
     入っていますので、是非ご覧下さい!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するお正月の花と言えば…

    お正月特番2012年01月04日(水)


     皆さん、こんにちは

     以前にコース・ゴルフ両ブログでも
     告知させて頂いておりました、
     当クラブで撮影されました“お正月特番”
     ゴルフ番組が、先日1月2日に放送されました。

     ご自宅または、ご親戚宅等でご覧になられた方
     も多かったのではないかと思われますが、
     ご感想はいかがだったでしょうか?

     当クラブに於きましては、毎年恒例の“行事”の様なもの
     毎年、今年は誰が来るのかな?等々、ホームメイトカップ
     とはまた違った緊張感とワクワク感を持って、撮影日を
     楽しみにしております。

     コース管理スタッフ一同も、撮影日に向けてコース内の
     整備・清掃作業等、少しでもテレビ映りが良くなる様に
     総出にて準備作業に当たりました。

     その甲斐あってか、私的には綺麗に撮影されていたので
     、ホッとしています。

     番組内容的にも、日韓美女ゴルファーの対決で盛り上が
     り、大変楽しませて頂きました。

     テレビをご覧になられて、まだ、当クラブに御越しになら
     れた事がない方々の中で『いいコースだな』と思われた
     方は、是非『東建多度カントリークラブ・名古屋』
     ご来場下さい。

     来年の撮影はどんなものになるか、今から楽しみな

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するお正月特番

    ”辰”年の謎2012年01月03日(火)

    皆様、

    明けましておめでとうございます!


    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    本年も、東建多度カントリークラブ・名古屋
    のご愛顧並びに、コースブログご愛読の程
    宜しくお願い申し上げます。

    さて、早川サブキーパーも元旦のブログで 
    ”一年の計は元旦にあり”
    と書いていましたが、

    私は年中無休の当クラブにおいて、
    たまたま運よく、元旦に休みを頂きました
    ので、久々に伊勢神宮まで初詣に行って
    参りました。

    せっかく地元三重県に住んでいながら、毎年
    何かと言い訳をして、しばらく近場で初詣を
    済ませていたのですが、今年はやっと重い腰
    を上げて、行って来ました。

    しかも、元旦に行ったのは恥ずかしながら人生初・・・
    人ごみが苦手な為、今まで敬遠していたのです
    が、案の定、モノすごい人、人でした。
                  ※内宮では3時間待ちでした。

    例年に比べ参拝者の数がどうだったのかは
    分かりませんが、やはり昨年の東日本大震災
    の影響か、真剣な面持ちで参拝する方が多数
    見受けられました。

    しかし、長時間かけてでも行った甲斐がありました。
    大変疲れましたが、同時にとても清々しい気分で
    帰路に就きました。

    個人的には、とても良い一年のスタートが切れた
    のではないかと思います。

    時がタツのは早いもので、西暦2000年代に
    なってから、すでに干支も一巡し、2巡目に
    入りましたね。

    ところで、以前から疑問に思っていたのですが、
    十二支のなかで、なぜ辰(龍)年だけ実在しない
    動物なんでしょうかね〜?

    ちょっと調べてみました。

    「辰」は漢書律暦志によると「振」(しん:「ふるう」
    「ととのう」の意味)で、草木の形が整った状態
    表しているとされる。後に、覚え易くするために
    神話上の動物である
    が割り当てられた。
    (Wikipediaより抜粋)
    ※タツノオトシゴとも無関係のようです。また神様の所に着いた
    順番でという話もありますが、あれは覚えやすくする為に後付
    された話(語呂合わせのようなモノ)だそうです。


    これで私の疑問が解消された感じはしませんが、

    「草木の形が整った状態」

    まさに当クラブが目指すべきことです!!

    真の意味で”辰”年になるようコース管理課スタッフ
    一同一層努力していきます。



    本年も、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する”辰”年の謎

    初仕事!!2012年01月02日(月)


     皆さん、こんにちは

     新年も明けて2日目、まだまだお正月休みの
     方が多いかと思いますが、今年の元日は
     例年に無く穏やかで、日中は暖かい陽気に
     包まれました。

     多少曇り気味でありましたので、初日の出のご来光
     を拝むには難しかったのではないでしょうか?

     当クラブは年中無休で営業しておりますので、
     昨年の大晦日が仕事納めの、元日1月1日が
     仕事始めです。
     ※当クラブの社員でもそんな方が多いと思いますが・・・

     さて、そんな仕事始めの午後には数ヶ月ぶりに
     グリーン刈り作業を行いました。
     ※私が数ヶ月ぶりなだけで、グリーンは頻繁に刈り込み
     作業を行っています。

     普段はほぼ造園作業を行っていますが、久しぶりに
     グリーンを刈り込み、ゴルフ場のコース管理作業を
     味わいました。

     皆さんの仕事始め及び、初仕事は何でしょうか?

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する初仕事!!

    2012年の幕開け2012年01月01日(日)


     新年、明けましておめでとうございます。

     2012年も幕を開け、いよいよ新しい年の始まり
     となりました。

     新しい年を迎えた事により、心機一転!!
     今年は良い年となるように皆様も願われている事と
     思われます。

     今年は世界情勢が大きく変化する可能性がある年
     日本も世界相手に毅然とした対応が求められますが、
     “一年の計は元旦にあり”で、皆さんも今年の『目標』を
     立てて見られては如何ですか?

     大局を睨みつつも、まずは足元から確実に・・・

     2012年の皆様の、健康とご多幸をお祈りして、
     新年のご挨拶と代えさせていただきます。

     本年も宜しくお願い致します。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する2012年の幕開け

    2011年の大晦日2011年12月31日(土)


     皆様、こんにちは

     いよいよ2011年も大晦日を迎え
     今年が終わろうとしています。

     思い起こせば、今年は3月の東日本大震災
     無しには語れない、忘れられない年となりました。

     4月には東建ホームメイトカップも無事に行われ、
     大会も大いに盛り上がり、大会史上最多となる
     ギャラリー数も記録し、東日本大震災の復興チャリティー
     大会としても、おおいに貢献できたと思われます。

     夏場には、台風や大雨による災害も相次ぎ、
     今年は自然災害に悩まされた年でもありました。

     冬場に入り、先日は15〜20cm平均の積雪があり
     数日のクローズを余儀なくされました。

     今年の冬も厳しい寒さとの予報もあり、今後の降雪
     具合が気になりますが、はてさて・・・

     何はともあれ、今年は終わり、新しい年が始まる事で
     気分一新、来年こそは良い年になるように、皆さん
     願われている事と思われます。

     今年一年、東建多度カントリークラブ・名古屋をご愛顧
     頂き、誠にありがとうございました
     
     来年も、当クラブをご贔屓の程、宜しくお願い致します。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する2011年の大晦日

    年末恒例「お色直し」2011年12月30日(金)


    皆さん、こんにちは!
    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    ※今週は、雪の影響で私は金曜日に
    引越しとなりました。

    コース内の除雪作業も、昨日大方メドがたち、
    なんとかお客様をお迎えできる状態となりました。

    さて、いよいよ2011年も残り2日・・・
    カウントダウンに入りましたが、皆様新年を
    迎える準備は出来ましたでしょうか?

    当クラブでも新年を迎える準備の一環と
    して、コース内の美化作業に努めております。

    清掃作業・カート道沿いの目砂もその代表
    ですが、今日は
    「オーバーシード面の着色」
    についてご紹介いたします。

    当クラブでは、ブログでも再三ご紹介して
    おります通り、毎年秋口にティーグラウンド・
    フェアウェイ・アプローチ・ウォークパスに
    おいてオーバーシードを施工しております。

    その為、施工面に関しては冬季でもライグラス
    のおかげで、かなり緑色が維持されます。

    しかし、そのライグラスの下には夏芝の
    コウライ芝が休眠状態で残っておりますので、
    どうしてもその茶色くなったコウライの色も
    混ざって見えてしまいます。

    そこで、当クラブでは1番、9番、10番、18番
    において着色作業を行っております。
    ※本当は全ホールできると良いのですが・・・

    写真でもご覧いただけるように、

    着色の効果はテキメン!!

    しかし、この着色作業、何も綺麗に魅せること
    だけが目的ではありません。

    いわば、ワックス掛けをするような目的も
    あるんです。

    まず、芝の表面をコーティングすることにより、
    霜害から芝を護る役割を果たします。

    さらに、濃い色を付けることにより、熱の吸収
    効率も上がり、その結果春の萌芽を早める効果
    が期待できるんです。

    着色作業は、先週末に完了し
    、門松の設置
    も昨日無事完了したようです。

    これで当クラブも年越し準備万端です!!













    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する年末恒例「お色直し」

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ