ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    百合の挽歌2019年07月05日(金)

    すっきりしない日が続く今週、台風の発生もあり晴天が望めない中ではありますが、百合の花が最後の輝きを放っています。

    百合の花名は、茎が細く花が大きいので、風が吹くと花が揺れるところから「揺すり」と言われ、それが変化して「百合(ユリ)」と呼ばれるようになりました。漢字の「百合」は、百合の花の鱗片がたくさん重なっているところかきていると言われています。

    立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花

    このことわざは美しい女性の立ち居振る舞いを例えたもので、芍薬はすらりとした茎の先に花を咲かせることから立ち姿の女性、牡丹は枝分かれした横向きの枝に花を咲かせることから座った女性、百合(ユリ)は風に揺れる姿が美しいことから女性が歩く姿を表していると言われています。

    今年の百合の見頃もあとわずか・・・

    百合の最後の雄姿を是非ご覧下さい!!

    雪月風花の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する百合の挽歌
    • 画像を拡大する百合の挽歌

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    リシマキア・ヌンムラリア・オーレア2019年07月04日(木)

    リシマキアは北半球を中心に、アフリカ、南アメリカ、オーストラリアなどに約200種が分布しています。

    よく育てられているのはグラインドカバーとして楽しまれているリシマキア・ヌンムラリアです。水辺など湿り気のある場所に植えるとよく育つので、水草として楽しむこともできます。

    初夏に花を咲かせますが、日当りが良くないと咲きません。

    葉っぱの色合いを楽しむ観葉植物として利用される事が多く、匍匐する性質を生かして、グラインドカバーや寄せ鉢として人気があります。グランドカバーに向いていますが踏まれると駄目なので、人があまり通らない所で植えるのが最適です。

    春にいっせいに明るい黄色の葉を伸ばす姿はとても魅力的です。

    葉は丸く、重なるように対生します。冬は多くの葉が落葉し、夏も日当たりのよい場所では葉焼けして汚くなりますが、春や秋には美しい新芽が出てきます。丈夫で、寄せ植え以外にも半日陰のグランドカバーにぴったりです。

    雪月風花の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                    コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するリシマキア・ヌンムラリア・オーレア
    • 画像を拡大するリシマキア・ヌンムラリア・オーレア

    ギボウシ 雨中に咲く2019年07月03日(水)

    梅雨の終盤そぼ降る雨の中、ギボウシの花が咲いています。

    ギボウシの魅力といえば、まずその豊富な葉色が挙げられるでしょう。

    ギボウシにはオオバギボウシ(H. sieboldiana)、コバギボウシ(H. sieboldii)、イワギボウシ(H. longipes)など、多くの品種があります。

    葉色も暗緑色から明るい緑とバリエーションが豊かで、変化に富んだ斑入りの品種も数多いのが特徴です。

    また日陰に強い植物として、シェード・ガーデン(日陰の庭)を彩るのに欠かせない存在となっています。

    それに加えて、葉の中からすっくと立ち上がる花の美しさも魅力です。

    中国ではギボウシにまつわる「玉簪花」(玉のかんざし)という伝説があり、そこでは天女の持つ簪(かんざし)が落ちた場所からギボウシの花が咲いたとされています。

    長い茎の上に可憐な花を咲かせる様子は、なるほど簪のようにも見えますね。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するギボウシ 雨中に咲く
    • 画像を拡大するギボウシ 雨中に咲く

    ヘメロカリス 〜デイリリー〜2019年07月02日(火)

    ヘメロカリスは、花がたった1日しかもたないことから、「デイリリー」の別名でも呼ばれています。

    耐寒性や耐暑性に優れ、初心者でも比較的簡単に栽培できます。  

    へメロカリスの魅力は、花弁はベルベットのような光沢を持ち、茎は強く細くしなやかなです。梅雨時の曇り空にひと際美しい花を風にそよがせる姿は、梅雨の鬱屈した気分を吹き飛ばしてくれます。

    ヘメロカリスは日本の気候との相性が良く、乾燥多湿にも強いのも特徴です。

    一度植えて害虫に気をつければほとんど枯れず毎年花を咲かせます。園芸が初めての方にもオススメの花です。

    ヘメロカリスは別名「day lily(デイリリー)」といわれるように、ひとつひとつの花の命は短く一日で萎んでしまうためますが、一本の花茎からだいたい10〜30個のつぼみをつけ、一斉には咲かず時期がずれて開花するため長く楽しめる花です。

    写真は16番ホール グリーン左サイドでご覧頂けます。

    雪月風花の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するヘメロカリス 〜デイリリー〜
    • 画像を拡大するヘメロカリス 〜デイリリー〜

    キンレンカ慕情2019年06月30日(日)

    キンレンカ(ナスタチウム)は、南アメリカのペルーやコロンビアを原産とする一年草もしくは多年草です。日本には江戸時代に渡来しました。

    草丈は20〜300cmに生長し、つる性の種類ほど長く生長します。花は5〜7cmほどで、オレンジやピンクなど鮮やかな色のものが多くそろっているのが特徴です。

    特に草丈の低いものが鉢植えやハンギングに利用され葉っぱは丸く蓮の葉のような形をしており、鮮やかな緑色となっています。

    ハンギングにしたり、花壇や鉢に植えたりといろいろな飾り方ができます。また、蓮のような丸い葉っぱを付けるころや、花はエディブルフラワーとして楽しむこともできるのも特徴です。

    花が鮮やかな黄色で葉っぱが蓮と似ていることから、「凌霄葉蓮」「金蓮花」という和名が付けられました。

    雪月風花の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するキンレンカ慕情
    • 画像を拡大するキンレンカ慕情

    宿根フロックス2019年06月29日(土)

    宿根フロックスの花期は6月〜9月。
    花期になると直立した茎の頂部に、円錐状、あるいは筒状の花序を形成し、花径2〜3㎝程度の花をまとまって多数咲かせます。

    和名の「クサキョウチクトウ」というのは、葉っぱの形や花がキョウチクトウに似ていることに由来します。

    別名で「オイランソウ」というのは、華やかに咲く様子を花魁の姿に見立てたこと、また、花の香りが花魁の白粉の匂いに似ていることから付けられました。

    「オイランソウ」の名前で呼ばれることの多かった宿根フロックスですが、近年では「花魁」という名前のイメージがあまり良くないということで、「宿根フロックス」の名前を使うことが多いようです。

    写真は1番ホール ティーグランドの展望台花壇です。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                                          



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する宿根フロックス
    • 画像を拡大する宿根フロックス

    アジサイの色の違い2019年06月28日(金)

    梅雨真っ只中、梅雨の時期が最も似合う花と言えば、“アジサイ”

    東建多度カントリークラブ・名古屋にもコース内に多数のアジサイが植栽されており、今の時期、赤系〜青系統の花を咲かせ、ご来場の皆様の目を楽しませてくれています。

    そんなアジサイの花色の変化のメカニズムをご紹介。

    アジサイの花色は土の酸度によって決まるということは、意外とよく知られています。

    これはどんなメカニズムかと言うと…アジサイの花色は、アントシアニン系色素がはたらいて、青色やピンク色が発色します。青色は、土中のアルミニウムが吸収され、色素と結合して発色します。

    逆に、アルミニウムが吸収されないと、ピンク色が発色します。アルミニウムは酸性土壌でよく溶け、アルカリ土壌では溶けません。だから、土を酸性にすれば青花になり、中性〜弱アルカリ性の土壌ではピンク花になります。

    中には土壌に関係なく両方の色にきれいに発色する品種もありますが、ほとんどは青花系品種を中性〜弱アルカリ性に近い土に植えてしまうと、赤みを帯びた紫色になります。

    また、ピンク花系品種は、酸性土壌に植えてしまうと、青みを帯びた紫色になります。

    紫色は濁った色とされてしまうので、アジサイの生産農家は品種固有の色を判断して、その色をよりきれいに発色させるために土や肥料を調整しています。

    ちなみに、白花系は色素を持たない品種なので、酸性・アルカリ性どちらの土でも構いません。

    雪月風花の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアジサイの色の違い
    • 画像を拡大するアジサイの色の違い

    アガパンサスの季節2019年06月27日(木)

    やっと梅雨らしい空模様になってきました。

    そんな梅雨中盤、アガパンサスの花が咲いて、
    梅雨の季節を彩っています。

    南アフリカが原産のアガパンサスは、放っておいても毎年花を咲かせるほど丈夫な多年草です。地面に太く強い根を張り、ツヤのある青い花を咲かせます。

    梅雨の時期に花開くアガパンサスは、紫や白、青、ピンクなど涼しそうな色合いで見ている人を楽しませてくれます。西洋では「愛の花」とされ、恋や愛にちなんだ花言葉を持っています。

    アガパンサスは、別名「アフリカンリリー」と呼ばれるほか、君子蘭に似ていることから「紫君子蘭(ムラサキクンシラン)」という和名も持っています。

    花びらがユリに似ていることもあり、以前はユリ科に分類されていましたが、現在はヒガンバナ科に分けられています。

    生命力が高く丈夫な性質を持つことから、最近では公園や野に咲いている姿をよく見かけますね。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          

                           



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアガパンサスの季節
    • 画像を拡大するアガパンサスの季節

    ザクロの花2019年06月26日(水)

    甘酸っぱい味わいが特徴のザクロ。「女性の果実」と呼ばれるほど、美容や健康によいとされ、世界中の人々に古くから親しまれています。また、鮮やかなオレンジ色の花が美しいことから、観賞用の花木としても人気があります。

    ザクロは、ミソハギ科・ザクロ属に分類される落葉性の小高木です。世界中の亜熱帯地域に生息しており、原産地については詳しくわかっていません。日本へは平安時代に中国から朝鮮半島を経由して渡来しました。

    樹高は2〜7mほどに生長し、先端にトゲのある細かい枝をたくさん茂らせます。初夏になると、春に伸びた枝の先に、花を咲かせます。通常は6枚のオレンジ色の花びらを一重に付けますが、品種によっては獅子咲きや八重咲きのものもあり、花色も白や黄色とバリエーションがあります。

    その後秋になると、結実して果実が付きます。熟すと、実の赤く硬い皮が裂け、中から透明な果肉の粒がたくさん現れます。この粒の中には、1つずつ種が入っているんですよ。

    雪月風花の彩りに千紫万紅の情景を散りばめた東建多度カントリークラブ・名古屋。
    鏡花水月の趣を楽しみに、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                                                                    コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するザクロの花
    • 画像を拡大するザクロの花

    The・ガクアジサイ2019年06月25日(火)

    この時期が最盛期の紫陽花達も残り少ない梅雨の時間を楽しむかの如く咲き誇っています。

    現在では一般的に紫陽花と言えば、玉紫陽花もしくはハイドランジアですが、こちらは園芸品種で品種改良された紫陽花。

    本日ご紹介の『ガクアジサイ』が原種に近い紫陽花です。

    中心の花を飾る額縁のように、周りにだけ花を咲かせるガクアジサイ。

    ガクアジサイは、ユキノシタ科・アジサイ属に分類される落葉性の低木です。アジサイの原種の1つで日本の本州以南の海岸沿いに自生し、樹高は1〜2mほどに生長します。

    ガクアジサイの特徴は、花の形です。

    中心に集まっている小さな蕾のようなものが花びらで、その外側にはガク(葉っぱが変化した花を守る部分)が大きな花びらのようについているます。

    この様子が額縁に似ていることから「ガクアジサイ」と名付けられました。

    一般的な紫陽花は「移り気」「浮気」「高慢」というネガティブな花言葉を持つのに対して、ガクアジサイの花言葉は「謙虚」となっています。

    これは、ホンアジサイよりもガクアジサイの方が、装飾花の数が少なく、その姿が謙虚に見えることにちなんでいるとされています。

    まだまだ見頃名な紫陽花。

    梅雨が明ける前に是非ご鑑賞下さい!!

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するThe・ガクアジサイ
    • 画像を拡大するThe・ガクアジサイ

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ