ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    コキアの成長2015年08月23日(日)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    夏休みも残すところあと一週間。

    学生諸君は夏休みの宿題の追い込みに大忙し・・・
    なんて方も多いでしょうか?

    ご家庭のお母さん方は、夏休みが終った方が一段落
    で、やっと通常の日常を取り戻せる感じですかね?

    来週の火曜・水曜辺りには台風の影響も受けるかと
    思われますので、夏休み最後のレジャーを計画されて
    いるご家庭には注意が必要ですね。

    先の降雨から一転、猛暑が収まり気温の上昇も一段落
    した感のある日本列島。

    本格的な夏も終りかと思わせていますが、気温の安定に
    伴い、暑さでダメージを受けていた植物達も元気を取り
    戻しつつあります。

    写真は、一年草花壇内に植栽されている『コキア』です。

    もともと暑さには強い植物ですが、適度な雨をもらった
    事により、より成長して今ではこんなにも、モコモコに
    なりました。

    コキアは花を楽しむ植物と云うよりも、その見た目の
    可愛らしさと、もう少し気温が低下してくる秋にはもみじ
    同様に葉が真っ赤に紅葉しますので、その紅葉の様を
    楽しむ植物でもあります。

    №11・ヘリポート花壇他、コース内の一年草花壇各所
    に植栽されていますので、是非ご覧下さい。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様の御来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するコキアの成長
    • 画像を拡大するコキアの成長

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    さよなら夏の日・・・ Part12015年08月22日(土)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    8月もいよいよ最終週に突入。

    夏休みも残り僅か・・・

    今年の夏の想い出はどうだったでしょうか?

    来週に掛けては台風の影響も懸念されますが、お盆
    を過ぎて、まだまだ暑い日はありますが、コース管理課
    の作業を行っていて、日中と夕方の気温の変化に、
    『もう、本格的な夏は終りだな・・・』と思っいる今日この頃
    です。

    ♪ さよなら夏の日〜
       いつまでも忘れないよ〜

     先週までは猛暑日が連続し、コース管理課スタッフ一同
    も、芝生・植物の散水作業に追われる毎日でしたが、ここ
    数日は降雨もあり、気温の上昇も抑えられて来ています
    ので、散水作業は一休みで、刈り込み作業等に作業を
    移行しております。

    このまま、気温の上昇が抑えられた日が続けば、猛暑
    にてダメージを受けたグリーンやフェアウェイ・ティーグ
    ランド・または、庭園・花壇内の植物等も徐々に回復へと
    向かってくれる事と思います。

    厳しい暑さももう少しの辛抱ですね。

    夏の終り・・・ 嬉しくもあり、寂しくもあり・・・

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するさよなら夏の日・・・ Part1
    • 画像を拡大するさよなら夏の日・・・ Part1

    ヒシ対策用草魚2015年08月21日(金)

    こんにちわ! コース管理課瀬尾です。

    8月も後半に突入ですね!
    夏休みももう少しで終わりですね、お祭り・花火大会
    海やプールでのレジャーなど夏はイベント盛りだくさん
    楽しい思い出いっぱい出来ましたか?
    後少し、夏休み満喫してください!

    さて、本日は、コース内1号貯水池に新しい仲間が
    入りました。
    ヒシ対策用に購入した『草魚』です。
    草魚は黒っぽい色をしているのが、一般的のようですが
    オレンジのような黄色の草魚が仲間入りしました。
    コイに似ていますが、ソウギョには口ひげがなく、
    背びれの基底も短いので見分けることが出来るそうです。

    流れの緩やかな河川の下流域や湖沼に生息し、
    岸辺近くで生活し、セキショウモ、クロモ、イバラモなど、
    多くの種類の水草を食べるほか、名前の通り水面に
    垂れ下がった雑草なども食べます。
    ソウギョは水草を食べるので、近年は除草目的で
    放流されることも多いようです。
    池の中の除草部隊です。
    頑張ってお仕事をしてもらうのを期待して、無事
    放流完了しました。

    成長すると1m程にもなり、大きいものだと全長1.4m、
    体重35kg程になるものも見られ、大陸ではカムルチー
    などと共に大型の淡水魚です。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するヒシ対策用草魚
    • 画像を拡大するヒシ対策用草魚

    夏の暑さに負けず頑張って大きく育ってくれました。2015年08月20日(木)

    コース管理課 清水です。

    今年の夏は猛暑日が続き、雨もなかなか
    降りませんでしたので、植栽した花達もバテ気味で
    心配しておりましたが、大きく育ってくれました。

    春から秋にかけて、100日以上も次々と咲き続
    けるヒャクニチソウ(百日草)の矮性品種のジニアには、
    昔ながらの盆花のイメージがなく、夏花壇で色鮮やかに
    一面に咲いています。

    7月17日の誕生花は、イメージ一新、夏の暑さに
    負けない元気カラーの花、ジニア。

    18世紀に一重咲きの花がヨーロッパに渡り、
    19世紀に八重が誕生して、ポンポン咲きや
    花びらがねじれたカクタス咲きなど、品種改良が
    進んで、バリエーションが豊かです。

    花言葉「別れた友への思い」は、夏でも花持ちが
    よく花期が長いので、百日草がお盆に仏前に
    捧げる花として使われていたことに由来しています。

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する夏の暑さに負けず頑張って大きく育ってくれました。
    • 画像を拡大する夏の暑さに負けず頑張って大きく育ってくれました。

    フィソステギア(カクトラノオ)2015年08月19日(水)

    こんにちわ! コース管理課 清水です。

    夏休みも終盤に突入と言う事で、学生さんは、
    宿題に追われて大変!なんて方もお見えに
    なるのでは?
    夏の思い出いっぱい作って下さいね!

    コース内 ヘリポート周辺に綺麗に咲いて
    おりましたカクトラノオをご紹介します。

    北アメリカ東北部原産、毎年花を咲かせる
    多年草です。
    フィソステギアは約15種の仲間が知られていますが、
    おもに園芸で栽培されているのは、フィソステギア・
    バージニアナという種です。

    繁殖力が旺盛で地下茎を伸ばして増えていきます。
    地下茎からはたくさんの茎を伸ばしますが、地上を
    伸びる茎はあまり枝分かれしません。葉っぱは細長い
    楕円形でフチにぎざぎざが入ります。
    茎を挟んで左右にでて、一段ごとに90°回転しながら
    生えるので、よく見るとすごく行儀よく見えます。
    茎は断面が四角く、和名のカクトラノオ(角虎の尾)は
    そこに由来します。

    「虎の尾」は花穂を虎のしっぽに見立てたものです。
    ちなみに、属名のフィソステギアはフィサ(袋状)と
    ステゲ(覆い)に由来し、果実を覆うように付く萼に
    ちなむと言われています。

    繁殖力が旺盛で、地下茎を伸ばして増えます。
    地下茎からはたくさんの茎を伸ばしますが、茎自体は
    あまり枝分かれしません。
    夏に花穂を伸ばして白や淡〜濃ピンク、青みを帯びた
    紫色の花を密に咲かせます。

    ご来場の際はご覧下さい。
    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するフィソステギア(カクトラノオ)
    • 画像を拡大するフィソステギア(カクトラノオ)

    8番ホール左法面伐採作業2015年08月18日(火)

    コース管理課 渡邉です。

    本日も「コースブログ」をご覧いただきまして
    有難うございます。

    お盆も終わり、暑さも少し落ち着いた様で、
    とは言え、まだ夏!日中は水分補給をしっかりして
    ゴルフプレーをお楽しみ下さい。

    本日は、8番ホールの左法面の雑木・竹・笹の
    刈込及び間引き伐採を行いました。
    刈込を行うことにより、明るく綺麗になりました。

    コース管理課では、コース美観の形成も含め、
    竹林の美化計画を進めており、“美しい竹林”を
    形成する為に曲がった竹・色の悪い竹・込み合って
    いる竹等の、間引き、伐採を行っております。

    気持ちの良いプレーして頂ける様、
    従業員一同コース美化に努めてまいります。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する8番ホール左法面伐採作業
    • 画像を拡大する8番ホール左法面伐採作業

    夏の空に白い百日紅2015年08月17日(月)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    お盆期間のお休みも昨日で終りましたが、故郷への
    帰省や、夏休みのレジャー等で忙しかった方も多か
    った事と思います。

    幸いにして、お天気も良くまた酷暑と言える程の気温
    でも無かったのでお出かけには最適だったのでは
    と思います。

    お盆期間中に東建多度カントリークラブ・名古屋でプレー
    をして頂いたお客様にも、気候的には絶好のコンディション
    だったのではないでしょうか?

    お盆も過ぎると、段々と気温も過ごし易くなると昔は言いま
    したが、それは一昔前の話・・・近年では、9月いっぱいま

    ではまだまだ暑い日が続くのが通例です。

    さすがに猛暑は少なくなるでしょうが、まだまだ暑さ対策は
    必要です。

    そんな晩夏の夏の空に、白い百日紅の花がよく映えます。

    ピンク色の花を咲かせる百日紅も綺麗ですが

    やはり定番の「白い百日紅」が趣ありますね。

    写真は、4番ホール 蓮池の花壇上部に植栽されている
    白い百日紅です。

    プレーの最中に是非ご覧下さい。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する夏の空に白い百日紅
    • 画像を拡大する夏の空に白い百日紅

    庭園・花壇の名脇役 〜ヤブラン〜2015年08月16日(日)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    先日木曜日の恵みの雨が降り、翌日も心地よい
    秋の雰囲気が漂う風が吹きとても過し易い日でしたが
    土曜日・本日とまた厳しい暑さ「猛暑」復活です。

    しかしながら、また明日からは天気下り坂の予報です
    ので、お盆休み最後の日曜日の晴天を有効に活用し
    てください。

    東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内には沢山の
    種類の植物・植栽が植えられており、ご来場されたお客様
    の目を楽しませていますが、その中でも本日ご紹介のヤブ
    ランは、庭園や植栽を彩る名脇役とでも言うべき存在。

    日陰でもよく育ち、石等との組み合わせてもよく合います。

    湿潤・乾燥にも強いので、使い勝手もよい万能植物です。

    現在は花も咲いており、淡いピンクと白の花がご覧頂け
    ます。

    写真下は斑(フ)入りのヤブランで、園芸種として改良され
    た品種です。

    斑入りのヤブランなら洋風な庭園にも合うので、更に用途
    が広がります。

    東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内に於いても
    植栽の根元のグランドカバーや日陰庭園に多く使用され
    いますので、是非ご覧下さい。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する庭園・花壇の名脇役 〜ヤブラン〜
    • 画像を拡大する庭園・花壇の名脇役 〜ヤブラン〜

    夏の風物詩2015年08月15日(土)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    一昨日は台風の影響もあり、恵みの雨が降りました。

    長らく乾燥状態が続いた芝生や、植物にも慈雨となり
    また、猛暑が続いた状況も一旦途切れた事により、
    人間とってもホッと一息つける状況でしたが、今日から
    天候回復傾向にあり、また熱中症等にも注意が必要です。

    8月も15日を迎え、故郷への帰省や夏休みの各種イベント
    等でお忙しい方も多いと思います。

    また、戦後70年目を迎える終戦記念日でもあり、今一度
    戦争の事を回顧し、現在の平和をあらためて考える日と
    する事も必要かもしれませんね。

    夏本番も中盤戦を過ぎたとは言え、まだまだ暑い日が
    続きます。

    これからは、暦的な事を言えば、『残暑』なのかも知れ
    ませんが・・・

    夏と言えば、聞こえて来るのが蝉の声

    真夏の太陽の下、ミーン ミーン ミーンと鳴く蝉の声
    は日本の夏の風物詩の一つでもあります。

    ♪ 蝉時雨はるか〜 すだれ越しに
       水を打つ夏の夕暮れ〜

    コース内で、蝉の抜け殻を見つけました。

    蝉の幼虫は地中で数年(7年とも言われています)を
    過ごし、地表に出てきて脱皮を行い成虫になると、
    約1週間〜3週間程度でその人生を終えます。

    成虫での時間が短い分、全力で鳴き夏を生きる。

    日本の夏には欠かせない、蝉の声ですね。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する夏の風物詩
    • 画像を拡大する夏の風物詩

    鉄砲ユリ 〜 雨に濡れて・・・ 〜2015年08月14日(金)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    台風の影響もあり、昨日未明からは待望の雨が降り
    注ぎ、乾いた大地に潤いを与えてくれました。

    また、気温の上昇も抑制され、猛暑にもならず、
    雨が降っているのはご愛嬌程度に、久しぶりに快適
    な環境での作業となりました。

    過乾燥が心配された、グリーンやフェアウェイ・ティー
    グランド、花壇の植物や植栽関係等も昨日は、ホッと
    一安心!!

    コース管理課スタッフも、昨日は散水作業からは解放
    され、刈り込み作業等に従事しました。

    そんな中、ふと花壇内等に目をやると、ユリの花が
    とらほらと・・・

    鉄砲ユリと云う品種で、種から発芽し、花を咲かせる
    ユリです。

    コース内の花壇や庭園等でも、ランダムな場所で
    咲いているのがご覧いただけます。

    こちらで播種したものではないので、不規則な間隔と
    石の中等の思いも寄らぬ場所で咲いているものもあ
    ります。

    クラブハウス前、東建ホームメイトカップ歴代優勝者
    の記念碑が並ぶ花壇や、16番ホールの日陰庭園等で
    ご覧頂く事ができます。

    天然温泉と宿泊施設を完備した、東建多度カントリー
    クラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げて
    おります。





    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する鉄砲ユリ 〜 雨に濡れて・・・ 〜
    • 画像を拡大する鉄砲ユリ 〜 雨に濡れて・・・ 〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ