コース管理課 渡邉です。
10番ティー横看板下に
トキワマンサクを植える前の排水工事と
土壌改良が完了しましたので、これから
トキワマンサクを植栽して垣根を造って行きます。
トキワマンサクは日本、中国南東部〜インド北東部に
分布するマンサク科トキワマンサク属に
1種のみの常緑性の樹木で、背丈は3m〜5mぐらい
になります。
トキワマンサクは海外から持ち込まれましたが、
その後、日本の伊勢神宮で発見され、日本の特定の
地域で自生が確認されました。
トキワマンサクは通常、黄色や白色の花を
咲かせるのですが、変種にあたる紅紫色の花を
咲かせるベニバナトキワマンサクが流通しだしてから
人気が出てきた樹木です。
とても丈夫な花木でほぼ放任でも育ちますが、
ベニバナトキワマンサクは寒さに弱い性質を
持っています。
天然温泉と、宿泊施設を完備した、
東建多度カントリークラブ・名古屋へ、
皆様の御来場をお待ち申し上げております。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
