ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    スイセンの花が咲き始めました。2017年03月21日(火)

    春を告げる草花として古くから親しまれています。園芸では秋に球根を植え付けて、春に花を楽しむ「秋植え球根植物」として扱われます。スイセンの仲間はおよそ30種の野生種があり、スペイン、ポルトガルから北アフリカなど地中海沿岸に分布します。


    単に「スイセン」というと、古来より日本で野生化しているニホンズイセンを指すことが多かったのですが、今では他の種や園芸品種もひっくるめたスイセン属の総称として使われています。


    開花期は早いもので紅葉の頃、遅いものではサクラの花の咲く頃で、種によって幅があります。花姿は千差万別で非常にバラエティーに富みます。基本の花びら数は6枚でそれとは別に「副花冠」と呼ばれる花びらが中心に付きます。副花冠は大きくラッパ状に伸びたり、杯状に広がったりして、スイセンの花の特徴的なものになっています。花色は黄色、白、オレンジが多く、ちょっと変わったものにピンクや緑色があります。


    春の時期の球根植物としては、最も早く開花する種類の一つですね。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するスイセンの花が咲き始めました。
    • 画像を拡大するスイセンの花が咲き始めました。

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    桜の競演2017年03月20日(月)

    春分の日を迎え、名実共に季節は“春”となり、三寒四温とは言うものの、徐々に寒の戻りも無くなり、穏やかな気候が続いて行きそうですね。

    3月は卒業シーズンでもあり、別れの季節。

    別れは新たな旅立ちの為のステップでもありますね。

    WBC 侍JAPANも 1次リーグ・2次リーグを全勝で勝ち上がり、戦前の不安を一掃する戦いぶりと、連日の熱戦に日本列島を興奮の坩堝と化しました。

    次はいよいよアメリカへ乗り込んでの準決勝ですが、時差の関係上、日本では試合時間が午前中となり、なかなかリアルタイムでの観戦が難しいのが悩ましいところですね。

    侍JAPANには是非とも優勝して、世界一を奪還してもらい、
    日本全土を熱狂の渦に巻き込み、日本を元気にしてもらいたいものです。

    東建多度カントリークラブ・名古屋の寒緋・河津の桜も見頃を迎え、旅立ちのシーズンを見守っています。

    桜見物にも是非東建多度カントリークラブ・名古屋へ、お越し下さいませ。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                           コース管理課・早川





    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する桜の競演
    • 画像を拡大する桜の競演

    グリーンのバーチカル作業2017年03月19日(日)

    東建ホームメイトカップ開催まで、約3週間。

    日一日と本格的な春へと季節が進む中、ホームメイトカップ開幕への日取りも進んでいきます。

    春先のこの時期、気候も暖かくなり新芽も出てくる時期ではありますが、フェアウェイやラフはまだまだ冬と春の狭間の時期を色濃く残しており、芝生の生長もまだまだ休眠期を完全に脱してはいません。

    グリーンもまだまだ生育期ではありませんが、大会までの時間が限られる中、現在トーナメントに向けての整備作業を行っている真っ最中であります。

    前回ご紹介したエアレーション作業の後、今度はバーチカル作業を行い、薄目砂散布を行います。

    グリーン面の細かな芝目の矯正・サッチの除去・凹凸の修正・目数の調整等々、目的は多々ありますが、グリーンの表面を整え、ボールの転がりがスムーズなグリーンを作る事を目的としております。

    作業期間中は、プレーの上でご迷惑をお掛け致すことと思いますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

                             コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーンのバーチカル作業
    • 画像を拡大するグリーンのバーチカル作業

    藤棚の整備・藤の剪定作業2017年03月18日(土)

    ここ数日は気温は暖かいものの、風が強く体感的には寒く感じられる事が多い日がありましたが、今日からの三連休はお天気も好天に恵まれそうで、行楽にはもってこいの日和となりそうですね。

    桜(ソメイヨヂノ)の蕾も膨らみ始め、春の草花も早いものは開花し春の訪れを告げてくれるもの、春本番を待って開花するものそれぞれですが、東建多度カントリークラブ・名古屋を冬色から春色へ彩る季節の始まりです。

    春の草花よりはもう少し先の開花となりますが、東建多度カントリークラブ・名古屋には、ティーグランドの数箇所に藤棚を設置してあり、避暑や休憩を取る場所としてご利用して頂いております。

    5月・6月頃には淡い色合いの藤の花もご覧頂け、ゴルフプレーの合間の一時の和みとしてもお楽しみいただけます。

    藤の花を美しく咲かせる為に長く徒長した藤の蔓の剪定作業を行いました。

    冬の剪定は樹形をバランスよく整えるのが目的で、開花時期に樹形が乱れていると美しさも半減します

    冬の剪定は落葉期に行うのが基本で、この時期には花芽と葉芽が肉眼で区別できます。

    花芽の方が葉芽に比べてふっくらと丸みのある形をしています。長く伸びすぎた枝や花芽の付いていない枝を切り、樹形を整えます。できるだけ花芽を多く残して枝を切るようにします。

    株元や幹の途中から「ヤゴ」と呼ばれる勢いよく伸びる枝が発生しますので、見つけ次第付け根から切り落とします。

    春過ぎて、初夏の入口の頃には、藤棚から垂れ下がるように咲く藤の花が鑑賞出来る事と思われます。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                            コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する藤棚の整備・藤の剪定作業
    • 画像を拡大する藤棚の整備・藤の剪定作業

    寒緋桜(緋寒桜)の開花2017年03月17日(金)

    東建多度カントリークラブ・名古屋に春を告げる桜の開花

    河津桜に続いては、寒緋(緋寒)桜が開花し始め、その濃いピンク色の花と、下向きな花で早春の東建多度カントリークラブ・名古屋を彩り始めました。

    ヒカンザクラは、バラ科サクラ属の植物です。サクラの原種の1つで、中国や台湾が原産地になります。日本では、沖縄県に多く分布しており、そのため沖縄県でサクラというと、ヒカンザクラのことを指すことが多いようです。沖縄では1〜2月頃に開花し、関東では2〜3月頃に見頃を迎えます。

    キキョウ科の植物カンパニュラに似た、下向きの花びらを咲かせることから、「campanulata(カンパニュラのような)」という学名が付けられました。寒い時期に花びらが緋色(ひいろ)に染まることから、「緋寒桜(ヒカンザクラ)」と名付けられましたが、「ヒガンザクラ(彼岸桜)」と名前を間違えやすいため、カンヒザクラと呼ばれることもあります。

    ヒカンザクラは、1〜3月の上旬にかけて、白や濃いピンク色の花びらを下向きに咲かせます。樹高は5mほど、1つの枝から2cm前後の花を複数咲かせるのが特徴です。ヒカンザクラの代表品種であるカンヒザクラは、沖縄県に多く分布しており、名護城など県内の各地が「日本で一番早い桜を楽しむお祭り」という観光名所として有名です。

    また、カンヒザクラを品種改良して作られたカワヅザクラ(河津桜)は、今や日本全国の各地で花見や観光の名所となっています。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                        コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する寒緋桜(緋寒桜)の開花
    • 画像を拡大する寒緋桜(緋寒桜)の開花

    寒の戻り2017年03月16日(木)


    皆様こんにちは

    東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内には、早咲きの桜が開花し始めております。

    ところが、先週までの春の陽気から一転、昨日は朝方を中心に冷たい雨と時折雪や雹も降り注ぐ寒い一日でした。

    春の季節の変わり目は『三寒四温』と言いますが、春の陽気に慣れてきた身体には少し堪える寒さでしたね。

    明日からはお天気回復傾向で、週末の土日はもう少し気温も上昇し暖かくなる様で、お出掛けにはピッタリかもしれませんね。

    先週末辺りからは花粉もピークに達し、花粉症と寒の戻り、季節の変わり目でもありますので、体調管理には充分に注意して下さいね。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                            コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する寒の戻り
    • 画像を拡大する寒の戻り

    河津の桜2017年03月15日(水)

    皆様おはようございます

    今日の東建多度カントリークラブ・名古屋は「時雨れ空」風が強く吹いて、気温も昨日より低く、ゴルフをされる方は防寒対策を充分になさって下さい。

    ♪ サクラ舞い散る中に忘れた記憶と、君の声が戻ってくる
       吹きやまない春の風あの頃のままで・・・

    日本に本格的な春を告げる使者  “桜”  の花が咲き始めました。

    最も代表的な桜 『ソメイヨシノ』はまだ開花は先ですが、
    先行して河津桜が咲き始め、その淡い桜色の花びらが春の青空に映え、東建多度カントリークラブ・名古屋に春の来訪を告げてくれています。

    写真は、8番ホールのグリーン奥法面に植栽されている河津桜です。

    レジデンス新館からもご覧頂けると思います。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                            コース管理課・早川



       



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する河津の桜
    • 画像を拡大する河津の桜

    ローズ of クリスマス2017年03月14日(火)

    春の風吹く東建多度カントリークラブ・名古屋では現在『クリスマスローズ』が見頃を迎えています。

    晩冬と早春の狭間の時期に、春の植物としては最も早い時期に花を咲かせる植物の一つですね。

    クリスマスローズにも他の花々同様に“花言葉”なるものが幾つか付けられています。

    「追憶」・「私を忘れないで」・「私の不安を取り除いてください」・「慰め」・「スキャンダル」、、、と。

    これらの花言葉の一語一語を探ると、クリスマスローズの花が小首を傾けるように、凍り付くような冬の寒さに耐えやがて来る春を待つように、クリスマスローズの花が持っている歴史の中に秘められた何かを、そして心の奥底に秘められた苦悩を訴えるように、うつむいて花弁を密やかに開く様子が上の花言葉の一つ一つに込められているようですね。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                           コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するローズ of クリスマス
    • 画像を拡大するローズ of クリスマス

    竜宮小僧の手助けを・・・2017年03月13日(月)

    ぽかぽか陽気に包まれて、寒緋や河津の桜も開花し始めた、3月中旬。

    花粉の飛散は本格化しておりますが、朝晩の冷え込みも一段落し、冬の防寒の服装から、軽やかな春の服装への衣替えの時期でもありますね。

    東建多度カントリークラブ・名古屋では、4月の『東建ホームメイトカップ』開催ウィークまで1ヶ月を切り、通常の営業に加え、大会準備作業も山積状態で、まさに“猫の手も借りたい”と言った状況・・・

    そんな状況なので、誰か手伝って頂けないものか・・・

    現在放送中の大河ドラマ・女城主 直虎に於いて

    『竜宮小僧』と言うのが物語り序盤のキーワードにもなっております。

    物語の舞台ともなっております、現在の静岡県・浜松地方に伝わる伝説。

    『竜宮小僧は井伊谷の里を流れる川の淵に住んでいると伝えられています。

    その淵は遠く竜宮城につながっていることから竜宮という名前が付けられています。また、小僧とは小さな男の子。

    竜宮小僧とは遠く竜宮城からやってきた小さな男の子というような意味なのでしょうか。

    竜宮城といえば浦島太郎。

    浦島太郎の伝説は既に8世紀の古事記に記されているようですが、その後、竜宮城伝説は形を変えながらも全国に広がっていったようです。

    竜宮小僧は普段は川の淵に住んでいて、井伊谷に住む村人が田植えなどの繁忙期に人手不足で困っていると、人が見ていないとこでこっそりと田植えなどの仕事を手伝ってくれる。

    竜宮小僧は村人にとってとてもありがたい存在であったようです。

    そこで村人はお礼にと蓼(たで)の葉で作ったたで汁をふるまいます。

    ところが、竜宮小僧はたで汁が合わなかったのか。たで汁を飲んで亡くなってしまいます。村人は竜宮小僧が亡くなったことを悲しみ、竜宮小僧を木の根元に埋葬します。

    そうしたところ竜宮小僧は水の妖精だったのでしょうか。埋葬した場所から水がこんこんとわき出し、その後、井伊谷の地に水の恵みをもたらしてくれた。

    これが竜宮小僧の伝説のあらましのようです。』

    物語上では、未だ出家の身の若き日の次郎法師(後の直虎)が我は竜宮小僧と井伊家の為、住民の為と奔走しておりますが、東建多度カントリークラブ・名古屋にも竜宮小僧が現れてくれるよう願っております。

    余談ではありますが、竜宮小僧は竜宮城に通ず、竜宮城と言えば、『乙姫』。

    現在某携帯会社のCMで乙姫を演じているモデル出身の人気女優さんも直虎に出演されていて、徳川家康の正室・瀬名姫(後の築山御前)を演じています。

    瀬名姫は今川家の縁者でありましたので、桶狭間後、織田との同盟を盾に旧今川領を支配していく徳川家康との間には確執があったと言われており、悲運の最期を遂げますが
    それはまだまだ先のお話・・・

    東建ホームメイトカップまで、一ヶ月春の陽気に包まれた、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げております。

                          コース管理課・早川


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する竜宮小僧の手助けを・・・
    • 画像を拡大する竜宮小僧の手助けを・・・

    デージー  〜太陽の目〜2017年03月12日(日)

    暖かな春の陽気が訪れ、気候としては過ごし易い一方で、花粉の飛散も本格化し、花粉症の方には辛い日々が続く3月中旬。

    梅は満開、早咲きの桜の花も咲き始めた時期、春の行楽シーズンも始まりの時期ですね。

    本日のご紹介は、一年草花壇や鉢植えに植栽してある、
    『デージー』です。


    デージーは本来毎年花を咲かせる多年草ですが、日本では花後に暑さで弱ったり枯れることが多く、一年草として扱うのが一般的です。自生地のヨーロッパではごく当たり前に見られる野草で芝生の雑草扱いです。「デージー」は「Day's eys(太陽の目)」が転訛した名前と言われています。属名のベリスはラテン語で「美しい」を意味する「ベリエス」に由来します。 和名はヒナギク、別名にエンメイギク(延命菊)、チョウメイギク(長命菊)などがあります。

    主な開花期は春、野生種は一重咲きの白花ですが、主に栽培されているのは八重咲きの園芸品種で花色は白以外にピンクや赤、サーモンがあります。花の大きさは径3-8cmで草丈は20cm内外です。

    花鳥風月と天然温泉・宿泊施設を完備した、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                             コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するデージー  〜太陽の目〜
    • 画像を拡大するデージー  〜太陽の目〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ