ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    本日節分2014年02月03日(月)

    こんにちは!コース管理課の瀬尾です。

    今日は、節分ですね!

    皆さんのご家庭では、どんな豆まきをされますか?

    わが家の豆まきと言えば、犬との格闘です。

    ( ̄(エ) ̄)v( ̄(エ) ̄)v

    豆を撒くとその豆にめがけて走って行く犬。その豆を食べてしまう前に回収すると言う行事になっております…。

    (;○□○)ェ!! ゜・.:\(^∀^*)ヽ□それっ♪

    そして夕食は、恵方巻き

    無言で食べるの結構大変で苦戦します(*´-ω-`)・・・フゥ

    皆様もご家庭で邪気を追い払い、一年の無病息災を願い、豆まき&恵方巻きご家族や素敵な人と素敵な一日を!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する本日節分

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    インドクジャク 〜 飾り羽根生え揃う 〜2014年02月02日(日)

    2月とは思えない様な、暖かな日が続くここ数日。

    明後日には『立春』を控え、暦の上では

    花粉も少しずつ、飛散を始めている様ですね。

    しかしながら、まだまだ実質的には。今週火曜日頃からは、再び寒い日が続きそうです。

    さて、東建多度カントリークラブ・名古屋では、多くの鳥類を飼育しており、ご来場された皆様方の中には、中庭やコース内の鳥小屋を見て、孔雀が飼育されているのを見て、驚かれた事もあろうかと思います。

    昨年には、中庭に『シロクジャク』も仲間入り。更に賑やかになりました。

    ここで、孔雀の生態について少しだけ…。

    優雅で、美しい姿をしたオスの孔雀ですが、孔雀の代名詞でもある尾から生えている「飾り羽根」は年中生えている訳ではありません。

    一般的に知られている様に、求愛のアイテムとして広げ、その優雅で美しい羽をメスに見せるのですが、繁殖期は(産卵期)は5〜9月頃で、その時期が過ぎると、飾り羽根は抜け落ち、また冬の今頃に掛けて、生え代わります。

    まだ、広げたところは目撃しておりませんが、繁殖期を考えると、羽を広げだすのは、もう少し先かもしれません。

    今年は、シロクジャクもいる事から、楽しみは2倍です。

    東建多度カントリークラブ・名古屋にお越しの際は、是非とも、孔雀もご覧頂きます様お願い申し上げます。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するインドクジャク 〜 飾り羽根生え揃う 〜

    春の足音が聞こえる・・・2014年02月01日(土)

    ♪聞こえるかしら 蹄の音 緩やかな丘をぬって かけてくる馬車♪

    今日から2月。立春を間近に控え、暦の上では『春』到来です。

     今年はお正月から天候にも恵まれ、幸いな事に降雪・積雪も例年と比較して、現段階では段違いに少ない状況です。

    まだまだ、予断を許さない状況では有りますが、ゴルフ場としては「ありがたい」の一言に尽きます。

      当クラブの花壇の中では、秋に植え込んだ『チューリップ』の球根が地表に芽を出し始めました。

      4月に開幕の『東建ホームメイトカップ』では満開に咲いてもらいたいものですが、天候が良すぎて、このままでは早く咲いてしまうのではないか、逆に心配なくらいです。

     2月の声を聴き、春ももうすぐそこまで…。

    東建多度カントリークラブ・名古屋へ皆様のご来場をお待ち申し上げております。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する春の足音が聞こえる・・・

    降下中2014年01月31日(金)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の堀居です。

    1月ももう終わりですね。

    今年はいつもと比べて意外に暖かい気がします。暑がり寒がりの自分としては有り難いです。

    さて本日は落葉清掃をしています。

    一時に比べると少なくはなりましたが、木によっては降っている所もあります。

    春になるまでは降り続けると予想できるので、まだまだ終わりは見えてきませんね。

    でも掃除はしないとボールがロストする原因にもなりますので、定期的に行なってまいります。

    春の大会に向けて行なう作業はたくさんありますが、美化作業も大事なので頑張っていきたいです。

    では失礼します。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する降下中

    一年草特集 第2弾<ストック>2014年01月30日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    最近、日中が暖かい日があり、朝晩との気温差がある時がありますので、体調管理を十分にして、風邪等引かれませんように気をつけて下さいね!

    今日のコースブログは、『一年草特集』の第2弾で、『ストック』と言う一年草をご紹介します。

    アブラナ科アラセイトウ属の一年草で、別名『アラセイトウ』と言い、3〜5月に開花。

    南ヨーロッパ原産で、古代ギリシャでは薬草として栽培、利用されていました。日本には、江戸時代初期に渡来し、大正末期に切り花としても広く栽培されている草花で、本来毎年花を咲かせる多年草ですが、日本では秋にタネを蒔いて、春に花を楽しみ、その後枯れる「秋まき一年草」として扱うのが一般的です。

    草丈は、20〜80cmで、草丈の高い品種や低い品種があり、花壇や鉢物には草丈の低い品種が多く利用されます。

    草丈の高い品種は、花の重さで茎がおじきしてしまう事がありますので、草丈が伸びてきて不安定になってきたら、支柱を立てて倒れないように支えて下さい。

    花色は、赤・紫・紅紫・ピンク・白色等があり、一重咲きと八重咲きがあります。

    管理方法は、日当たりの良い場所で管理して下さい。日照不足になると茎がひょろひょろの軟弱になり、生育が悪くなり、やや寒さに弱く、霜に当たると枯れてしまいます。

    過湿にすると根腐れを起こしてしまいますので、土の表面が乾いてからたっぷりと水を与えるようにします。

    植栽場所は、コース内の一年草花壇内に、丸の形で、植栽されていますので、東建多度カントリークラブ・名古屋にお越しの際は、是非、ご覧下さい!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する一年草特集 第2弾<ストック>

    モグラの対処方法2014年01月29日(水)

    おはようございます。

    東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の伊藤です。

    前回はモグラの塚についてのブログでしたが、今回はモグラの対処方法についてお届けしようと思います。

    モグラ撃退方法は、いろいろありますが、私が取っている方法は、音波によってモグラを遠ざける方法です。

    具体的には、モグラの嫌がる音波によってモグラをコース外に逃がします。

    東建多度カントリークラブ・名古屋にお越しの際に、写真のようなものを見かけたらモグラ対策してるんだと思い出して頂ければ幸いです。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するモグラの対処方法

    バンカー2014年01月28日(火)

    私はバンカーが大嫌いです。

    というか、多分好きな方はいらっしゃらないと思います。いや、いないはず。

    スコアメイクは落ち、クラブは傷つく、ホコリまみれになるなど…。

    しかし、バンカーというものは本当によく作られていて打てば打つほど吸い込まれていくかのように入っていきませんか?

    私だけでしょうか。

    そんなバンカーでも整備の仕方次第で気分が変われるよう連日バンカーを均し、ランナー切等をスタッフ一同行なっています。

    ご来場のお客様もバンカーには入れずに、良いスコアを目指して下さい。

    では失礼します。コース管理山下でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するバンカー

    国旗制定記念日2014年01月27日(月)

    こんにちは!コース管理課の瀬尾です。

    この前、元旦だったと思ったら、すでにもう27日。

    時間が過ぎるのがあっと言う間ですね。

    さてさて本日1月27日は「国旗制定記念日」だそうです。

    1870年(明治3)のこの日に、太政官不布告第57号の『商船規則』で国旗のデザインや規格が定められました。

    それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使用していたようです。

    日本の国旗(にっぽんのこっき、にほんのこっき)は、法律上は日章旗(にっしょうき)と呼ばれ、日本では古くから、また今日一般的に日の丸(ひのまる)と呼ばれるである。

    国旗及び国歌に関する法律(国旗国歌法)の規定によれば、の形は縦が横の3分の2の長方形日章直径は縦の5分の3で中心は旗の中心。色地は白色、日章は紅色とされている。

    上下・左右対称で方向性はない。

    何気無くいつも見ていた旗ですが…。

    調べてみると掲揚の仕方にもルールがいっぱいありました。

    東建多度カントリークラブ・名古屋の旗には、馬がデザインされています。

    プレーにお越しの際、余裕が有れば、旗のデザインも見ていただくのも又、違った楽しみ方かなーなんて思ってしまいました。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する国旗制定記念日

    天下布武2014年01月26日(日)

    皆さんこんにちは、コース管理課・早川です。

    毎週日曜日は、大河ドラマ『軍師官兵衛』を楽しみにしております。

    視聴率的には、黒田官兵衛の一般的な知名度が低い事が影響しているのか、イマイチらしいのですが、そんな事はあまり関係なく、私同様に毎週テレビを見ている方も多いと思います。

    さて、現在の劇中では官兵衛の生涯共に、今後のキーパーソンになる、秀吉・信長の物語も並行して描かれており、本日は美濃を攻略し、天下統一、上洛への第一歩を踏み出す場面が放送されます。

    美濃を制した事で、信長は天下取りへの名乗りを上げ、同時に当時、難攻不落とされていた、稲葉山城を『岐阜城』その周囲の地名も岐阜と改名し、天下布武の印を用い、己が天下を統一するとの意志を表しました。

    ここ、東建多度カントリークラブ・名古屋では、JAPANゴルフツアーの国内開幕戦が行なわれます。

    現在、開催まで3ヵ月を切り、コース管理課も開幕戦の準備を行なっております。

    信長が美濃を制した事により天下取りへの足掛かりとした様に、男子ゴルフツアーに於いても、開幕戦を制する事で、シーズンを優位に進める事がでるのではないでしょうか!!

    今年の『東建ホームメイトカップ』を制するのは誰か?

    今から、4月が待ち遠しいですね。

    沢山の皆様のご来場をお待ち申し上げております。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する天下布武

    ナンキンハゼと青い空2014年01月25日(土)

    昨日は、真冬とは思えない様な暖かい日。寒がりの私でも、日中は防寒着無しで過ごせる程の気候でした。

    冬でも「寒風」さえなければ、まだましですが、風が吹くと体感気温も更に低く感じますので、外に出る事さえ嫌になりますね。

    そんな、冬晴れの風の無い一時期。『ナンキンハゼ』の白い実が青空に映えています。

    ナンキンハゼは、昔は蝋燭のロウを取る為にも利用されていましたが、近年では紅葉が綺麗な事から、街路樹等に利用されています。

     写真は11番ホールと12番ホールの間、11番ホールレディースティーの左サイドのナンキンハゼを撮影しました。

    今週末は生憎のお天気となりそうですが、今年は寒い寒いと言われながらも、雪も今の所は少ない状況で来ております。

     冬の東建多度カントリークラブ・名古屋を体験に、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するナンキンハゼと青い空

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ