ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    年齢なんて関係ないさ!…たぶん。2014年01月24日(金)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の雑談担当(自称)堀居です。

    先日、近くの店に出かけて(AEONです)、電気屋で携帯とかを見ていました。

    フラフラしていただけですが…、ついでにおもちゃコーナーにも飛び込みました。

    私は中学生くらいまではプラモデルをよく作っていました(今は全く作っていないのですが)。

    主にガンダムのプラモデルを作ってました(というかそれしか作ってません)。…だって簡単だし。ガンダムは歴史も長いし、なかなかメジャーなタイトルなので。

    しかし、大人になってもあるとやはり気になるところです。

    値段はピンきりでした。高いものはなかなかの値です。

    当時は千円くらいのばかり作ってましたが(たまに3千円)、改めてみるとまた作ってみたくなるものです。

    プラモデルを作ってみたいという方、入門は安めなガンプラがおすすめです(いや、いないか…)。

    カッコいいからといって城とか大和や長門みたいな戦艦はやめたほうがいいです。あれは難しい。

    さて、本日も東建多度カントリークラブ・名古屋は寒いです。1月ですからね。

    いつも寒い中、東建多度カントリークラブ・名古屋をご利用頂き、誠にありがとうございます。

    こんな時期なので、皆様暖かい格好をして、風邪には十分気をつけて下さいね。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する年齢なんて関係ないさ!…たぶん。

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    今が見頃の花々!  <シャコバサボテン>2014年01月23日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    最近、ノロウイルスが大流行しておりますので、手洗いやうがい等の予防対策をしっかり行なって下さい!

    少しでも体調が悪いと感じましたら、すぐに病院に行きましょう!

    今日のコースブログは、『今が見頃の花々!』で、『シャコバサボテン』と言う多肉植物をご紹介します。

    サボテン科シュルンベルゲラ属の多肉植物で、別名『デンマークカクタス』・『クリスマスカクタス』と言い、(品種によって違いますが)9〜3月に開花。

    ブラジルのリオデジャネイロの低地から高地までにおよそ5種が分布するサボテンで、主に樹木の上や岩の上に根を張り生活する植物です。

    一般的に鉢植えなどで出回っているシャコバサボテンは、園芸品種がほとんどですが、それらの園芸品種の元になった原種は5〜7品種と言われています。

    草丈は、20〜50cmで、平べったくやや厚みがあり、縁に大きめのギザギザで、茎節が何枚もつながって伸びます。その葉姿を甲殻類のシャコに見立ててこの名前があります。

    花は、主な開花時期は品種よって違いますが、秋〜冬がメインです。花色は、赤・ピンク・白・オレンジ色等で、茎の先端に付き、花びらの質は薄く後ろ側に反り返ります。

    管理方法は、暑さや多湿を嫌う植物で、春〜夏にかけては基本的に屋外に置いて育てますが、直射日光の当たる場所は避けて、風通しの良い明るい日陰に置きます。

    大事な作業の1つに葉摘み(摘心)があります。株のバランスの良い形に仕立てたり、花を咲かせる為に大切な作業です。葉は、茎をつまみ、軽くひねるだけで簡単に摘むことが出来ますので、はさみ等が必要ありません。

    配置場所は、クラブハウス内に配置してありますので、多度カントリーにお越しの際は、是非、ご覧下さい!!

    当ゴルフ場にあるのは、『スプリングカクタス系』のシャコバサボテンです。開花時期が12〜2月で、特徴は、比較的小型のものが多い品種になっております。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々!  <シャコバサボテン>

    モグラの対策について2014年01月22日(水)

    おはようございます。

    東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の伊藤です。

    さて、ブログをご覧の皆様はこの土の山の正体をご存知でしょうか?

    はい、答えはモグラの塚です。

    イノシシ除け電柵のおかげで、イノシシによる被害はなくなりましたが、ゴルフ場における鳥獣被害は他にもあるのです。

    本日は、そのひとつでもあり、私が担当しているモグラに関しての情報をお届け致します。

    モグラはご存知の通り、地中にトンネルを掘って生活しております。

    そのトンネル工事で掘った土を地上に排出するときに出来る土の山がこの写真の正体となります。

    東建多度カントリークラブ・名古屋における、このモグラの塚の発生場所は主に森から芝地へと変わる部分。

    特に法面に多く出現します。

    フェアウェイ・グリーン周りには出ないように心がけますので、安心して東建多度カントリークラブ・名古屋でのプレーをお楽しみ下さい。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するモグラの対策について

    続続・改修工事2014年01月21日(火)

    おはようございます。

    東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の山下です。

    今年もすでに一ヵ月が経とうとしています。早いものですね。

    1月にしては雪が少ないかな、と思います(日曜日には降っているのですが…)。

    さて、本日の作業ですが、私が担当しているバンカーの改修工事の方も前回のブログで書いた通り、少ない人員にもかかわらず限られた時間の中、完成に近付いています。

    次の改修工事場所もあるので、早く終わるように努めていきたいと思います。

    最近、ノロウイルス食中毒やら各地で流行っていますので、皆さんも十分お気をつけて下さい。では失礼します。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する続続・改修工事

    大寒の日2014年01月20日(月)

    こんにちは!コース管理課瀬尾です。

    私事ですが、この前娘とLIVEハウスに参戦してまいりました。

    久々に狭い空間と人に圧倒されて、この痛みは…。

    と思う程の筋肉痛に襲われております。

    年だなぁ(ノд・。) グスン

    私の話はこのぐらいで…。

    今日1月20日は、大寒と言い寒の内の中日で1年の内で最も寒さが厳しいと言う意味です。

    小寒から数えてだいたい15日後になるそうです。

    この時期には、食べ物の仕込みや武道では、寒稽古更に禊なども行なわれたりするそうです。

    食べ物の仕込みとは、凍り豆腐・寒天・酒・みそ・しょうゆを寒気を利用し、寒の水を使用して(大寒の朝に汲んだ
    水の事を「寒の水」と言い1年間腐らないとされています。)

    仕込まれるそうです。

    更にこの大寒の日に生まれた卵を風水では、『大寒卵』と言い非常に縁起が良く、子供が食べると病気に掛かりにくくなり大人が食べると金運がアップし、その1年はお小遣いに困らなくなると言われているそうです。

    私も食べてみたいですσ(~〜~、)ムシャ ムシャ

    ゴルフにお越しの際は、寒さが厳しくなりますので、風邪などひかないように、防寒対策等して、お越し下さい。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する大寒の日

    スクランブル・ダッシュ!!2014年01月19日(日)

    ♪ダッシュ・ダッシュ スクランブル・ダッシュ!!♪

    〜グレートマジンガーのテーマより〜

    昨日の天気予報等で、♪もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜の予感はありましたが…

    薄っすらと、雪化粧の朝の東建多度カントリークラブ・名古屋でした。

    コース管理課も緊急の雪対応で、スクランブル!

    グリーン・ティーグランド・フェアウェイに分かれての除雪作業を行ない、何とか10:00頃にはスタート出来る体制にもって行く事ができました。

    今週の水曜日に掛けて、寒波が強い予報ですので、まだまだ予断を許しません。

    さて、冒頭には往年のロボットファンには懐かしいグレートマジンガーのテーマソングで始めましたが、マジンガー繋がりで、月曜から金曜日の朝6:56分頃から、ZIPの中で放送されている『マジンガーZIP』を毎日楽しみに見ています。

    マジンガーZIPの前作、おはよう忍者隊・ガッチャマンからの引き続きですが、1分程度のいわゆるユルイアニメです。

    同様に、めざましテレビでも6:48頃に『紙兎・ロペ』と言う、ゆるアニメを放送しています。

    毎朝、紙兎・ロペを見てから、マジンガーZIPと言う流れですが、私同様の方も多いのでは無いでしょうか!?

    少々、朝早い時間帯ですが、ご覧になられた事が無い方々は一度ご覧あれ!

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するスクランブル・ダッシュ!!

    ザ・ブルースカイ2014年01月18日(土)

    1月も早いもので中旬を過ぎました。

    お正月気分はすっかり抜け、通常な日常に戻っていると思われますが、如何でしょうか?

    冬の寒さには厳しいものが有りますが、幸いな事に、今のところは降雪量も少なく、ゴルフ場がクローズした日は、昨年末の二日間だけでした。

    今年に入ってからは、天候に恵まれています。

    今年はこのまま…と願わずにはいられませんが、まだまだ雪の季節はこれからなので、予断を許しません。

    写真は、今年のある晴れた「冬空」を撮影したものです。

    光やカメラの都合もあるかと思いますが、真っ青な空に心惹かれます。

    こんな青空の下へ、ゴルフプレーは東建多度カントリークラブ・名古屋へ是非足をお運び下さい。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するザ・ブルースカイ

    季節外れな話2014年01月17日(金)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の堀居です。

    先日、服を着替えようとシャツを着たら「!?」体に激痛が走りました。

    慌ててシャツを叩いたら中にポロっと…。

    …蜂がいたみたいで思いっきり刺されました(涙)。

    なぜか動きが凄い鈍かったので天誅を下しときました。季節外れもいいところです。

    というか、「何でそんなところにおるねん」。

    今も刺されたところは痛かゆいです。

    皆さん、服を着替える時は注意して下さい。…蜂はアカンわ。

    ゴルフ場も、自然の中なので、虫とか何やらがたくさんいます。

    ゴルフをやる以上、ある意味誰もが遭遇しそうな事かも。

    今は蜂の心配はないのですが、夏とかはそうはいきませんね。

    去年はそんなに見なかったような…という感じですが、今年も時期が来たら見る可能性は高いので、見かけた時は逃げて下さい。

    威嚇もしないで下さい。巣とか見かけてても間違ってもクラブで叩き落としたりしないで下さい(笑)

    威嚇しなければ大丈夫!…のはず。

    お客様が安心してプレーができるよう、こちらも全力で対応します。

    何だか雑談ばかりになりましたが、本日も東建多度カントリークラブ・名古屋でのゴルフをお楽しみ下さい。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する季節外れな話

    一年草特集 第1弾<プリムラ・ジュリアン>2014年01月16日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    成人を迎えられた方々、おめでとうございます!

    20歳を過ぎたら、あっという間に時間が過ぎていきますので、一年間を大切に過ごして下さい!

    今日のコースブログは、『一年草特集』の第1弾で、『プリムラ・ジュリアン』と言う一年草をご紹介します。

    サクラソウ科サクラソウ属の多年草(当ゴルフ場では一年草扱い)で、12〜4月に開花。

    『プラムラ・ポリアンサ』とよく似ていますが、ジュリアンは、ポリアンサにコーカサス原産のジュリアエを掛け合わせて出来た品種で、日本で作り出されました。

    草丈は、10〜30cmで、放射状に出す丸みのある葉とその中心に咲く花のバランスがよく、コンパクトにまとまるので鉢植えや寄せ植えに広く利用され、また、耐寒性も強く、花壇にも適しています。

    花は、冬から春の花が少ない時期に、赤・ピンク・白・黄色などのポップな色彩の花を咲かせ、浅く切れ込みの入った花びらは、サクラのようで可愛らしくて、一重咲きのものが多いですが、バラのように重なる八重咲き種もあります。

    管理方法は、どちらの品種も育て方も同じで寒さに強く、暑さに弱いと言う特徴がありますので、夏を涼しく管理できると毎年花を咲かせる事ができますが、夏越しに失敗する事が多い植物です。

    次々と蕾が出てくるので、それらの蕾に十分日光を当てる事が大切です。日光に当てないと花茎がひょろひょろになったり、花色が悪くなりますので、要注意です。

    花がらや枯れた葉は付けたままにしておかず、こまめに取り除くましょう。

    植栽場所は、コース内の一年草花壇内に、縁石の縁取り丸やハートの形になっていたりしますので、東建多度カントリークラブ・名古屋にお越しの際は是非、ご覧下さい!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する一年草特集 第1弾<プリムラ・ジュリアン>

    初編集です。2014年01月15日(水)

    はじめまして、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の伊藤です。

    今年から私も毎週水曜日にブログを上げさせてもらう事になりました。宜しくお願いします。

    先日、久しぶりにグリーン刈りの作業を行ないました(私はですよ)。

    私はよくグリーンのカップ切りの作業をやっているので、グリーン刈りの仕事が回ってこないのです。

    久しぶりに刈り込みを行なったので何だか新鮮でした(笑)。

    この時期は芝自体はほとんど伸びないのですが、グリーン上の清掃、転圧をかねて行なっています。

    朝は凍っている日が多いので、午後作業になりますが、とにかくラインが見えません。

    グリーン刈りは直線1本走ってターンしてすぐ隣を走るのですが…振り返った瞬間、「あれっ!?刈り跡がない!」って事になるのです。

    なので刈る前に軽く散水したり、それでも見えなければ物を置いたりと、色々工夫しながら行なっています。

    連日、お客様の為に良い状態のグリーンであるように努力しますので。これからも宜しくお願いします。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する初編集です。

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ