ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    梅雨の晴れ間の風にたなびく夾竹桃2018年06月24日(日)

    梅雨の時期の貴重な晴れ間、本格的な夏も近いと感じさせる陽射しが眩しい今日この頃です。

    そんな梅雨真っ最中ですが、晴天時には気持ち良い初夏の風が吹きぬけ、その風を受けて気持ちよさそうにたなびく
    夾竹桃の花が開花しています。

    キョウチクトウは、春から初夏に枝先で花芽がつくられ、6月下旬ごろから順次開花します。

    それぞれの枝の生育状況により開花がずれるため、結果的に開花期が長くなります。

    大気汚染にも強いため、工業地帯や幹線道路沿いの植栽など、都市緑化にも利用されていますが、剪定作業時等に切り口から出る液体には毒の成分が含まれていますので、直接皮膚に触れない様に注意しましょう。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する梅雨の晴れ間の風にたなびく夾竹桃
    • 画像を拡大する梅雨の晴れ間の風にたなびく夾竹桃

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    ストケシアとユリ2018年06月21日(木)

    梅雨真っ盛り、雨降りの日が多くコース管理課・ガーデニング班と致しましては、花壇や植栽した樹木等への雨の影響が懸念される日が続きます。

    梅雨が明けるといよいよ夏の到来を迎えますので、梅雨は
    春から夏への移行期間と言えるかも知れませんね。

    この時期の花として、“ストケシア”が開花しています。

    この花は被子植物門、双子葉植物綱、キク亜目、キク目、キク科になります。タンポポ亜科になるのでタンポポに近い植物であることがわかります。

    6月くらいから咲き始めて、10月ぐらいまで楽しむことが出来る花とされています。

    ルリギクと言われるとおり青色、紫色が非常にきれいな花ですが、実際のところはもう少し色の種類があります。白や黄色、ピンクなどもあります。

    この写真では白いユリとコラボしていますが、他の植物と合わせる方がよりストケシアの魅力を引き出せるかも知れませんね。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するストケシアとユリ
    • 画像を拡大するストケシアとユリ

    ふかふかの土で肥料の効果をあげましょう!2018年06月20日(水)

    皆様こんにちは^^
    本日はバラの中耕についてお話をさせていただきます!
    6月の一つの作業として取り組んでみましょう!

    バラの中耕とは・・・?
    中耕とは、植物の生育期間中に土を軽く耕すことをいいます。バラの場合、バラの生育期間中であるの間にバラの株周りを軽く耕す作業のことを中耕と言います。
    バラの中耕作業は、主に追肥の前に行うといいとされていますが、これには次のような理由があります。

    ★追肥の前に中耕をする意味と効果
    栄養分が失われた土は硬くなりやすいです。
    土が硬くなると空気が取り入れにくくなり、空気が取り入れにくくなると栄養分を吸収しにくくなります。
    つまり、土が硬くなっている状態のまま追肥を行うよりも土を軽く耕してふかふかにしてから追肥を行うほうが肥料の効果が高くなります。 せっかく肥料を施すのならしっかりと無駄なく吸収してほしいですよね。

    ★中耕前にやっておくべき作業
    中耕は追肥を行う前にやっておくと良い作業ですが、この中耕を行う前にさらにやっておくと良い作業があります。
    バラの株元に生えている雑草取りです。
    バラの株元に雑草が茂っていると、根が空気を取り入れにくくなったり、肥料を与えたときに栄養分を雑草に横取りされてしまったりするので、しっかりと除草を行いましょう!

    中耕の作業手順のまとめ
    ・バラの株元を除草する
    ・バラの株周りを軽く耕す
    ・堆肥や腐葉土などの有機物でマルチングをする
    ・緩効性の固形肥料を施す

    梅雨時期が続き、病害虫にかかりやすいバラの管理が大変になります。新芽をだしてくる時期なので、病害虫に負けないよう、管理を頑張っていきましょう! 


                         コース管理課・福田



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するふかふかの土で肥料の効果をあげましょう!
    • 画像を拡大するふかふかの土で肥料の効果をあげましょう!

    6月の菖蒲2018年06月19日(火)

    今週は生憎の梅雨空続き・・・

    湿っぽく、蒸し暑い不快指数MAXの日が多くなりそうで、
    体調管理も難しいですね。

    そんな梅雨空が続く、東建多度カントリークラブ・名古屋
    ですが、1番-5番ホール間の池の畔で“菖蒲”が佇んでいます。

    梅雨の合間、6月の爽やかな太陽の陽射しを受けてその艶やかな姿を見せていくれています。

    6月は梅雨で、雨のイメージが付き纏いますが、菖蒲・百合
    ・紫陽花・アガパンサス等々、雨が似合う花々の時期でもあり、そんな花々を愛でるのも楽しみな時期でもあります。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川







    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する6月の菖蒲
    • 画像を拡大する6月の菖蒲

    アジサイとユリの競演2018年06月18日(月)

    今週はまさに 『THE・梅雨』と言ったお天気が続きそうで、
    月曜日から気分は少しレイニーブルー・・・

    模様替えを行った一年草花壇の種苗達には生育の助長となる雨ですが、作業を行うには少々厄介な一週間となりそうです。

    そんな、梅雨の真っ最中ではありますが、東建多度カントリークラブ・名古屋では、現在アジサイとユリが見頃のピークを迎えようとしています。

    写真は、11番ホール・レディースティー左サイドにあります、
    アジサイ花壇の様子です。

    アジサイの合間合間にユリが仕込んであり、アジサイとの競演をご覧頂けます。

    東建多度カントリークラブ・名古屋の梅雨の時期の風物詩は、アジサイとユリで決まりですね!!

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアジサイとユリの競演
    • 画像を拡大するアジサイとユリの競演

    アジサイ 〜墨田の花火〜2018年06月14日(木)

    先週梅雨入り宣言が出されたものの、幸いにも雨が降らない日が続く今週。

    週末には多少の雨予報がありますが、それもたいした事が無く、コース管理課としましては幸いな事ですが、現在ガーデニング班では一年草他の植栽作業、コースメンテナンス班では芝生の張替え作業等、後に散水が必要となる作業時には夜間に雨が降って欲しいと思いますね・・・

    そんな梅雨の合間の時期、コース内各所でアジサイの花が見頃を迎え始めています。

    基本的には、最も一般的なアジサイ(玉アジサイ・ハイドランジア)が多いですが、5番ホール左サイドの一角に植栽せれているのが、“墨田の花火”と言われる品種です。

    花は、中心に小さな花が固まって咲き、その周りを囲むよう
    に10個〜16個の装飾花が咲きます。

     装飾花は中心の花よりも大きく、八重に咲き軸が少し長い
    ため、まるで花火が打ちあがり開いたように見えます。

     花色の基本は白ですが、うっすらと青が出ることが多いです。アルカリ性に傾けば薄いピンクになることもあります。

     葉はアジサイらしい、縁にぎざぎざの入った濃い緑色の葉です。濃い色の葉と、繊細な作りの白い花のコントラストが見事です。

    珍しい品種ではなく、ホームセンターや通販でも簡単に購入できるポピュラーな品種ですので、気になった方はご家庭で栽培されてみては如何でしょうか?

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアジサイ 〜墨田の花火〜
    • 画像を拡大するアジサイ 〜墨田の花火〜

    黒点病になった葉2018年06月13日(水)

    皆様こんにちは^^

    本日は、数ある病害の中でも最も知られているバラの病気「黒点病」(黒星病)についてお話をさせていただきます。

    黒点病ほど薔薇を育てている人にとってやっかいな病気はありません。

    地植えで育てているバラの場合、対策を施さなければ被害を避けられないと言っても過言ではありません。ほとんどの薔薇が罹りますし、いったん黒い点が葉に発病するともう元通りの緑の葉に戻すことはできません。葉が一枚も無くなり丸坊主状態になることもよくあります。バラは、黒点病に弱いですが、黒点病でバラが枯れることはありません。葉が無くなったからといって、枯れたと思い、処分したり短く剪定をしないでください!また逞しく復活して新芽を伸ばしてきます!

    この季節、雨や湿気から起こる病気が多いです。
    黒点病も今時期多く起こります。
    ★黒点病になったら・・・
    ①症状が軽度なら、病状が出た葉をちぎり、薬剤を散布する。
    ②まん延状態ならば、薬剤を散布して葉は残す。
    葉は、出来るだけ残した方が回復しやすいものです。
    軽いものなら、症状のある葉を取り除き、まん延しているなら落ちない葉は残して株全体に薬剤を散布します。
    1週間ほどたったらもう一度散布して、その後症状のある葉に黄色いラインが出ていれば、治療効果があった証拠です。触って落ちなければ残しておきます。

    バラを育てていれば、黒点病を見ることは絶対といってもいいほど見かけると思います。予防策として雨の跳ね返りによる感染を防ぐため、株元にマルチングを施したり、
    風通しが悪いと雨後に葉が乾きにくいので、込んでいる枝を間引くなどして、風通しを良くします。

    水やりをする場合は、葉に水がかからないようにします。また、株元からの水はねにも注意しましょう。


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する黒点病になった葉
    • 画像を拡大する黒点病になった葉

    宿根 バーベナ2018年06月12日(火)


    梅雨の合間の貴重な青空の下、宿根バーベナの花が咲いています。

    茎の頂部に、花径1㎝程度の小さな花を数輪まとまって手毬状に咲かせます。
    夏場は花数が少なくなりますが、長い花期の間、次々と開花します。

    葉は羽状に細かく切れ込み、茎はよく分枝して地面を這うように横に広がります。
    グランドカバーとしてよく利用されます。

    冬になると地上部はほぼ枯れてしまいますが、春になると再び芽吹いて花を咲かせてくれます。
    耐寒性はそこそこで、関東以西の平地であれば対策無しで冬越し可能です。

    非常に強健で生育も旺盛ランナーでドンドン伸びていくので
    、その意味では管理が必要となります。

    優勝記念碑花壇でご覧頂く事ができます。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                           コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する宿根 バーベナ
    • 画像を拡大する宿根 バーベナ

    一年草花壇の模様替え2018年06月09日(土)

    梅雨に入り、不安定な天気が続く予報・・・

    コース管理課と致しましては、梅雨の合間の貴重な晴れ間を縫っての作業となります。

    現在東建多度カントリークラブ・名古屋 コース管理課・ガーデニング班では、一年草花壇の入れ替え作業(夏花壇への移行)を行っております。

    パンジー、プリムラ、チューリップを中心とした冬〜春花壇から、マリーゴールド、ジニアを中心とした夏花壇へ

    色合いも夏らしく、黄色・赤・オレンジが多く、原色系のはっきりとした色彩が多くなっております。

    真夏の暑さにも負けない、夏の一年草花壇の花々を是非ご観賞下さい!!

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                         コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する一年草花壇の模様替え
    • 画像を拡大する一年草花壇の模様替え

    梅雨入り2018年06月06日(水)

    明日には東海地方も“梅雨入り”宣言が出され、しばらくは雨とのお付き合いになりそうです。

    コース管理課と致しましては、雨が続くと乾燥の心配は薄れますが、作業の進捗に支障をきたしたり、逆に雨が多すぎる事で加湿の心配が出てきたりと、植物相手には厄介な時期の到来です。

    東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内では、この時期を待ち侘びたかのように、アジサイとユリが開花し始め
    雨とのコラボレーションを楽しんでいます。

    雨が続き憂鬱な時間が長くなる時期ですが、アジサイやユリの姿を見て、心和む時期でもありますね。

    花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと、本格リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験が堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

                   コース管理課・早川


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する梅雨入り
    • 画像を拡大する梅雨入り

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ