ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    花壇ネットの修復作業2018年01月27日(土)

    最強寒波の襲来から2日経過しました。

    市街地の方では、道路等の道端や日陰の部分にのみ残雪が見受けられる程度で、ほぼ雪の影響は無くなった感がありますが、東建多度カントリークラブ・名古屋ではいまだ色濃く影響が残っています。

    積雪の状況から1/29の月曜日までは残念ながらクローズが決定しておりますので、ご来場を予定されていた皆様にはご迷惑をお掛けしております。

    一日も早い営業再開に向けて、スタッフ一同除雪・融雪作業を行っております。

    そんな中ではありますが、コース内の花壇等の除雪作業や、復旧作業も急務を要します。

    4月のホームメイトカップに向けて冬の間の養生期間がものを言いますが、今回の雪で獣害対策のネットも被害を受けましたので、その修復作業を行いました。

    雪の重みで潰れたネットを外し、新たにネットの施工を行いました。

    獣害だけでなく、雪からも花を守る必要がありますね。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験を堪能できる、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する花壇ネットの修復作業
    • 画像を拡大する花壇ネットの修復作業

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    最強寒波襲来①!!2018年01月25日(木)

    天気予報の通り、昨日の夕方から最強寒波の影響によりこの地方でも積雪が有りました。

    夜の間に降り積もった雪は、20cm超を観測しました。

    明日も雪の予報がありますので、まずは道路の開通を目的にコース管理課スタッフ全員にて進入路・クラブハウス
    前等の除雪を行ないました。

    明日移行も引き続き除雪作業を行い、コース内の除雪・融雪作業へ移行してまいります。

    週末には天候が回復する予報ですので、日輪の力を借りて、融雪が進む事を期待します。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験を堪能できる、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川





    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する最強寒波襲来①!!
    • 画像を拡大する最強寒波襲来①!!

    冬期期間作業 冬枯れ植物の葉切り作業2018年01月24日(水)

    今日の夕方から明日に掛けてこの地方でも雪が心配な天気予報となっております。

    特に明日の朝の出勤時には注意が必要かと思われますので、時間にゆとりを持って、事故の無い様に車の運転には注意しましょう。

    そんな冬本番を迎えた今日この頃、コース内の植物も冬モードを迎えております。

    宿根草系統は地表部分の茎や葉は無くなり、春の新たな芽吹きを待っていますが、常緑系の植物はそのままの姿で冬を越します。

    グランドカバーとして人気のあるヤブランもその一つですが、やはり夏場とは違い、冬場には霜や凍結、気温の低下等々で少なからずダメージや枯れる葉っぱも出てきます。

    春になればまた新しい葉っぱも出てきて、新陳代謝も行われますが、冬期の間はダメージを受けた葉っぱは残っていますので、美観的にも悪く、また新しい葉っぱが出にくくもなりますので、ガーデニング班の冬期作業の一環として、古い葉っぱの除去作業を行っています。

    新芽が出てくる部分を残し、古い葉っぱは除去を行います。

    また春には新しい新芽が出てきて、我々の目を楽しませてくれる事と思います。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験を堪能できる、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川





    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する冬期期間作業 冬枯れ植物の葉切り作業
    • 画像を拡大する冬期期間作業 冬枯れ植物の葉切り作業

    バラの勉強会開催2018年01月23日(火)

    東建多度カントリークラブ・名古屋のクラブハウス及び、レジデンス新館周囲には沢山のバラが植栽されており、開花の季節には色彩豊かな大輪のバラの花をお楽しみ頂く事が出来ます。

    バラはガーデニングにも人気の品種でもありますので、ご家庭でも育てて見える方も多いのではないでしょうか?

    一口にバラと言っても多種多様がありますが、大きく大別すれば、つる性バラ・半つる性バラ・木立性バラと分かれます。

    また、それぞれに育て方にも違いがありますので、今回ガーデニング班スタッフで、バラの勉強会を行いました。

    東建コーポレーション本社の協力の下、バラの剪定・誘引のビデオを視聴し、それを基に実践を行いました。

    ガーデニング班の中でも実際にバラに触れる機会が少ない人員もいるので、勉強になったと思います。

    今後も四季折々、美しいバラの生育に努めてまいります。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験を堪能できる、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するバラの勉強会開催
    • 画像を拡大するバラの勉強会開催

    土の中からこんにちは① 〜球根植物の新芽 ムスカリ・スイセン編〜2018年01月22日(月)

    1月も下旬に差し掛かり、冬本番、本日の午後には雪も降ろうかと言う天候に、コース管理課と致しましては作業段取りに頭を悩ませるところです。

    今週は今日だけでなく雪の予報が続く週で、ゴルフ場の営業としても、心配な日が続きそうです。

    そんな冬真っ盛りの時期ではありますが、植物の世界では着実に次の季節に向かって準備が始まっています。

    春に開花する球根植物、ムスカリ・スイセンの芽が出始めました。

    まだまだ寒い時期ではありますが、春の開花に向けて土の中で養分を蓄え、徐々に地表に顔を出し始めています。

    植物の新芽には、何か強いエネルギーの様なものを感じますね。

    これからの時期、春に向かって様々な植物が土の中や蕾等で開花の為の準備作業に入ります。

    その光景を観察していく事でも季節の移り変わりを感じる事が出来ますね。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常体験を堪能できる、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する土の中からこんにちは① 〜球根植物の新芽 ムスカリ・スイセン編〜
    • 画像を拡大する土の中からこんにちは① 〜球根植物の新芽 ムスカリ・スイセン編〜

    寒肥作業開始2018年01月21日(日)

    今週は真冬とは思えない様な暖かな日が続きましたが、一転来週は雪も降りそうな大荒れの天候が予想されますので、体調管理や、車の運転には充分に注意が必要です。

    一週間毎の気候の変化に、コース管理課としては天気予報を見ながらの作業段取りとなりますが、来週は雪の対策が必要となる可能性が大です。

    そんな大荒れの天候を前に、植栽への『寒肥』作業をスタートしました。

    寒肥
    とは冬の寒い時期に休眠期にある庭木などの植物に施す肥料のことです。
    寒肥の時期は12月中・下旬〜2月上旬の間に施します。
    樹木のように年間の施肥量で元肥が大きなウエイトを示すものには特に大切になってきます。

    休眠期にある植物は肥料を必要としません。
    土の温度が低い冬は土中の微生物の働きが鈍く、分解も遅くなります。
    ですから多少多くても根を傷めてしまう心配もありません。
    時間をかけてゆっくりと分解された肥料は徐々に効き始まります。
    寒肥を施しておくと春のスタートに差がつきます。

    この時期、化成肥料は植物に吸収されにくい傾向があります。
    しかし、有機質に由来する肥料分は冬の寒い時期でも吸収されやすいから寒肥には向いているのです。
    また、寒肥として多くの量を一度に与えるのでゆっくりと肥料化して根を傷めない有機質肥料
    が向いているとも言えます。その上有機質肥料には土壌を改良する効果があるので
    植え替えをしない樹木や宿根草の肥料には適しています。

    進入路から始め、順次コース内の植栽へと作業を移行して行きます。

                         コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する寒肥作業開始
    • 画像を拡大する寒肥作業開始

    コース管理課・冬期作業 〜樹木の下枝切り〜2018年01月20日(土)

    来週は暖かな気候から一転、雪の予報を含んだ真冬の気候になりそうで、コース管理課と致しましても、雪対策の準備が必要です。

    今年は雪が少ない暖冬傾向かと思いましたが、やはり降らずに終わると言う様な事はないですね・・・

    さて、コース管理課・コースメンテナンス班では現在冬期作業の一環として、コース内の樹木の下枝切り作業を行っています。

    コース内の美観向上目的はもとより、春先と秋口の落葉対策としても有効な作業です。

    4月の東建ホームメイトカップ時に於いての落ち葉清掃作業に差が出ますので、今の内に不要な枝葉を取り除いておきます。

    樹木の下枝を整理する事で、コースもスッキリ、見た目の印象も変って見えますよ。

                        コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するコース管理課・冬期作業 〜樹木の下枝切り〜
    • 画像を拡大するコース管理課・冬期作業 〜樹木の下枝切り〜

    ヒイラギナンテンが見頃!!2018年01月19日(金)

    先週の寒さから一転、今週は春を思わせる陽気が続いていますが、また来週は寒さが戻ってきて、場所によっては
    この地方でも雪が降る恐れもあり注意が必要です。

    週替わりで気候の変化が激しいので、体調管理にも注意しましょう。

    今週の春の様な陽射しの中、ヒイラギナンテンがその陽光を受けて美しく輝きを放っています。

    冬期期間の色彩の乏しい時期に、その鮮やかな黄色の花が東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内に彩りを与えてくれています。

    特に17番ホールの右サイド法面上部に列植されているヒイラギナンテンは黄色の帯として、遠目からでも見応えがあります。

    17番ホールをプレーの際には是非一度御覧下さい。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常を堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するヒイラギナンテンが見頃!!
    • 画像を拡大するヒイラギナンテンが見頃!!

    コース管理課・冬期作業 〜SPエッジカット〜2018年01月18日(木)

    今週は春を彷彿とさせる様な暖かな日が続き、コース管理作業時も日中は暖かさの為に防寒着や、内に着込んだ服等を脱いで作業を行う程。

    昨日は久しぶりの雨でしたが、冬期にも関わらず比較的暖かな雨に、乾燥気味であったコースを潤す恵みの雨になった感じです。

    4月の『東建ホームメイトカップ』開催まで3ヶ月を切りまして、コース管理課の方でも開催を視野に入れた準備作業が慌しくなる時期です。

    コース内に設置されている、SP(スプリンクラー)のエッジカットも大事な準備作業の一つ。

    夏場に伸びたSP周りの芝生のランナーをカットし、スプリンクラーの位置が分かる様に、また美観の向上も目的の一つです。

    現在はホームメイトカップに向けて一つ一つ準備作業をこなして行っている時期です。
                         コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するコース管理課・冬期作業 〜SPエッジカット〜
    • 画像を拡大するコース管理課・冬期作業 〜SPエッジカット〜

    寒冷紗の天日干し・乾燥作業2018年01月16日(火)

    先週とは打って変わって、今週は最高気温が2桁を越える日が多くなり初春の頃の陽気となりそうで、外作業のコース管理課としてはありがたい事です。

    このまま春になってくれればとも思いますが、まだ1月中旬少なくとも後一ヶ月は厳しい寒さを覚悟する必要はありそうですね。

    日中の気温は高くなりそうですが、その反面早朝は放射冷却の影響で霜や凍結が予想されます。

    グリーンの防寒対策として使用している寒冷紗が大活躍ですが、霜がびっしり張った寒冷紗を剥がす事は大変な重労働、またその霜が溶ければ大量の水となりその日の夕方に再び寒冷紗を張る作業の時に水に濡れたシートでは作業が困難ですので、一旦天日干しを行います。

    この作業を行うと行わないのとではグリーンにシートを掛ける作業時に雲泥の差があります。

    3月頃までは継続して行う作業ですが、それも気候次第ですので、早く暖かくなって欲しいと願うばかりです。

    百花繚乱の趣と癒しの天然温泉、プロのトーナメントコースでのゴルフプレーと本格派リゾートホテルでの幻想空間・非日常を堪能出来る、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
                          コース管理課・早川



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する寒冷紗の天日干し・乾燥作業
    • 画像を拡大する寒冷紗の天日干し・乾燥作業

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ