『武士は食わねど高楊枝』
等々、昔から日本人気質と言いますか、プライドを重要視してきた感があり、昨年度の東日本大震災に於いては、日本人のマナーの良さ、助け合いの精神等々が世界中に発信され評価を得たのは、記憶に新しい事と思います。
去る雨の日、コース内の庭園花壇を巡回しておりますと、ある池の畔にて一匹の「アメリカザリガニ」を発見しました!
特に捕まえる等、危害を加えるつもりはなかったのですが、相手は必死!!
自分の何倍もある相手に向って、少しでも自分を大きく見せようと、ハサミを大きく開いて威嚇していました。
思い起こせば、少年時代・・・
田んぼや道路沿いの水路等で、ザリガニ取りをよくしていました。
スルメを付けて、割り箸でザリガニを釣り・・・
今の子供はするのでしょうか?
ちなみに、私の子供は女の子なのでそういうのは苦手な様で・・・
勝てる見込みの無い相手に向っても、懸命に生きようと努力する姿勢、現代の日本に欠けているもののひとつでは無いでしょうか。
現状の日本を顧みて、明るい話題が乏しい毎日ですが、俯いて歩くのではなく、虚勢でも良いので、胸を張り前を向いて歩こうとする姿勢こそが大事だと思います。
日本の未来は何処へ・・・
コース管理課・サブキーパー 早川でした。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
虚勢を張る!2012年09月21日(金)
オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0594-48-5800 - ビジター様の電話番号
0800-1005-562

