ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    セプテンバー レイン2012年09月11日(火)


     ♪ セプテンバー レイン レイン9月の雨は冷たくて ♪

     先週末から、雷を伴った雨に見舞われております、
     この地方、お隣“涼仙GC”で行われた、トーナメントも
     3日目が雷雨の為に中止、3日間競技で行われた程
     でした。

     残暑厳しいとは言うものの、さすがにこれからは猛暑日に
     なる事もなさそうで、日中の数時間を凌げれば・・・
     と言った感じになりそうです。

     夏の乾燥・暑さで焼けていた芝面も、雨をもらい黄色から
     緑へ。

     もともと緑色の芝生は、より元気に。

     芝生にとっても、最も良い時期へ突入です。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するセプテンバー レイン

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    夏と秋の狭間で!2012年09月10日(月)


     朝晩は涼しく、日中暑い。

     なんとも体調管理が難しい季節となっておりますが
     みなさまお体を壊しておいでではないでしょうか?

     先週までは、強烈な残暑に見舞われ、夏本番かと
     思わせるほどでしたが・・・

     今週から徐々に秋本番へ向っていくのでしょうか

     コース内にはトンボが飛び交い、蝉の声から
     蛙の声に変わりつつある今日この頃

     夏から秋への移行期間を楽しみつつ、去り行く
     夏を惜しむ日々です。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する夏と秋の狭間で!

    秋雨2012年09月09日(日)


     昨日は朝から雨に見舞われた、三重県地方

     時折雷の鳴る生憎のお天気となり、
     お隣、涼仙GCで行われております
     『TOSHIN GOLF TOURNAMENT
                                               in 涼仙』
     も結果3日目中止となってしまいました。

     “女心と秋の空” すぐに変わりやすいものの喩え
     として用いられますが、昨日の天気もまさにそのもの

     雨や雷が小康状態になったかと思えば、降り出し・・・
     太陽が見え始めたかと思えば、陰り・・・

     この時期特有と言ってしまえばそれまでですが

     本日は、昨日よりは天候に恵まれそうですが・・・

     お隣でのプロトーナメント開催と言う事で、是非とも
     盛り上がりを見せて、無事に終了してくれる事を
     お祈りしております。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋雨

    平相国清盛2012年09月08日(土)


     昨日に引き続き、平清盛ねたを少々・・・

     晩年は、ダークなイメージの強い清盛ですが、
     功績も多々あります。

     本日はその功績の幾つかをご紹介

     武家政治のパイオニア、武士で始めて太政大臣の位に
     登る。
     
     日宋貿易や宋銭の導入等の経済基盤の開拓

     厳島神社の修復・改築

     音戸の瀬戸の開口 (※広島県呉市 瀬戸内海と日本海
     を繋ぐ運河)

     上記に上げた功績はほんの一部ですが、日宋貿易・
     宋銭の導入・厳島神社等々は有名な話で、歴史の授業
     でも習ったかと思いますが、『音戸の瀬戸』のに関しまして
     は、初めて知った事でしたので、感銘を受けました。

     ドラマの劇中でも突っ込み所は多々あれど・・・
     
     歴史上人気の無い人物や、時代にスポットを当てる
     事は、視聴率を考えると難しい事ではあると思いますが
     新たな発見や、見識を深めると言う意味では、非常に
     ありがたい事で、へ〜そうだったのかと言う事がいくつも
     あります。

     昨年末で完結した、『坂の上の雲』も同様に、私の中では
     歴史的興味の薄い、知識に乏しい時代でしたが、いざ
     見てみると、非常に面白かった、興味を抱かせる内容
     でした。

     『温故知新』と言う言葉もあるように、現在私達があるのも
     歴史の先人達の礎があったればこそ!

     今年開場20周年・東建ホームメイトカップも20回大会
     を終えた東建多度カントリークラブ・名古屋の今一度
     歴史を振り返り、更なる発展を目指す時期にきている
     のかもしれませんね。

     2回に亘り、つたない歴史薀蓄となりました事をお詫び
     致します。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     
     



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する平相国清盛

    天下の三不如意2012年09月07日(金)


     皆さんは、大河ドラマ 『平 清盛』 ご覧にな
     っておられるでしょうか?

     視聴率が悪いとか、映像が綺麗じゃないとか、あまり
     良い話は聞こえてこず、評判は悪いようですが・・・

     各言う私も、最初からは見ておらず、見出したのは
     極最近でして・・・

     日本史好きの方々の中でも、やはり人気がある時代は
     戦国時代や幕末(江戸時代末期)

     信長・秀吉・家康 竜馬に新撰組等々キラ星の如く

     私が察するには、平安末期と言う時代背景もさること
     ながら、平清盛と言う人物の人気度・知名度、どうしても
     源氏の敵役と言うイメージが先行し、ヒール(悪役)感
     ありあり

     ただ、不人気な時代や人物をクローズアップする事で
     今までのイメージを払拭したり、学校では教えきれなか
     った部分を知ることが出来るのはよい事かなと思います。

     本日の題目 『天下の三不如意』 とは?

     平清盛にも登場する 『治天の君』と呼ばれるほどに
     絶大な権勢を誇った“白河法皇”でも思い通りにならない
     事が3つあり、『賀茂川の水・双六の賽・ヤマ法師』
     詳細は省きますが、どれほどに絶大な権力を誇ろうとも
     全てが自分の思い通りには行かないのが、世の常

     皆さんの思い通りにならない『三不如意』は何でしょうか?

     ちなみに私は、『お天気』・『お金』・『女心』と言った感じ
     ですかね・・・

      変わりやすいものの喩え、『女心と秋の空』

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する天下の三不如意

    今が見頃の花々  <フィソステギア(カクトラノオ)>2012年09月06日(木)

     皆さん、こんにちは!!
          コース管理課の清水です。

     最近、晴れているのに、急に雨が降ったり
     していますので、傘の置き忘れにご注意下さい!

     今日のコースブログは、『今が見頃の花々』と言う
     タイトルでお送りします。

     今日、ご紹介する植物は、『フィソステギア』と言う
     植物をご紹介します。

     皆さんは、『フィソステギア』と言う名前では、
     聞いた事がないかもしれませんが、
     『カクトラノオ』や『ハナトラノオ』と言う名前なら、
     聞き覚えがあるのではないかなと思います。

     それでは、『フィソステギア(カクトラノオ)』
     管理方法等のご紹介致します。

     シソ科フィソステギア属の多年草で、
     別名『カクトラノオ』や『ハナトラノオ』と言い、
     6〜9月に開花。

     日本に入ってきたのは、明治末〜大正時代と
     言われています。強健名植物で、場所が合えば
     手間もかからないので、公園の花壇などにも
     利用されたり、切り花にも利用されます。

     名前の由来は、茎の断面が四角く、和名の
     『カクトラノオ(角虎の尾)』から由来します。
     『虎の尾』は花穂を虎の尻尾に見立てたものです。

     草丈は、60cm〜1m程で、細長い楕円形で、
     フチがギザギザが入ります。

     繁殖力が旺盛で地下茎を伸ばして増えていきます。
     地下茎からはたくさんの茎を伸ばしますが、
     地上を伸びる茎は、あまり枝分かれしません。

     花は、筒型で横向きに咲き、蕾は下から上に
     咲き進んでいき、最期の方は、花穂がかなり
     長くなっていきます。
     花色は、夏〜秋に花穂を伸ばして、白や淡〜
     濃ピンク色、青みを帯びた紫色の花を密に
     咲かせます。

     管理方法は、日当たりの良い場所が適しています。
     日当たりが悪いと、花付きが悪くなります。
     午前中は、日が当たるけれども、午後からは
     日陰になるような場所でも育ちますが、
     出来れば一日を通して日がよくあたる場所が
     適しています。

     真夏の暑さにはよく耐えますが、乾燥には弱く、
     水切れをおこすと株が弱る事もありますので、
     真夏に乾燥させない事がポイントです。

     庭植えの場合は、5〜6年、植え替えなくても
     元気に育ちます。長く育てていると、混み合ってきて、
     どうしても中心部の生育が衰えてくるので、
     その場合は、株分けも兼ねて植替えを行いましょう。

     植栽場所は、10番Tee左右の花壇内他
     植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々  <フィソステギア(カクトラノオ)>

    斜陽 〜午後5時の風景〜2012年09月05日(水)


     朝、食堂でスウプを一さじ、すっと吸ってお母様が、
     『あ』
      と幽かな叫び声をお挙げになった。
      
                         太宰治「斜陽」より

      午後5時をまわる頃になると、太陽も西に傾き始め
      名実共に、夕暮れへと誘い始めます。

      夏真っ盛りの頃は、午後5時ではまだまだ真昼も同然
      であった事を考えると、日の入りの時間が早くなり、
      秋になっていくのだなと実感致します。

      日中の気温と夕暮れ頃からの涼との差が激しく、
      体調管理が難しいこの時期・・・

      夏の疲れも相まって、体を壊しがちですが・・・

      こんな時こそ、よく食べ・よく寝て・よく遊び・・・

      秋の夜長を楽しみましょう。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する斜陽 〜午後5時の風景〜

    コースの掃除屋 〜コース管理の白いヤツ〜2012年09月04日(火)


     
      秋雨前線の走りか、台風の影響か!?
      昨日は雨が降ったり、止んだりの不安定な天候

      寒がりな私としましては、少々肌寒く感じる事も
      しばしば・・・

      着実な季節の移り変わりを実感致します。

      気候に方が安定してくると、芝の方も元気を取り戻し
      伸びも旺盛になってきております。

      本日のコースブログ:火曜日のご紹介は

      そんな伸びた芝生を刈り込んだ後の掃除屋さん

      『スイーパー作業』

      俗に言う、刈カス=サッチを吸い込んでコースを
      綺麗にします。

      コース内で、写真の白い機体を見かけたら、それは
      スイーパー

      コース内を綺麗に掃除しています。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するコースの掃除屋 〜コース管理の白いヤツ〜

    夏花壇 テスト品種 ④ 〜ハゲイトウ〜2012年09月03日(月)


     
     夏休みも終わり、今日から学校と言う学生諸子も多
     いかと言う、9月3日・月曜日

     日中には暑さを感じるものの、朝晩には秋の涼を感じ、
     日暮れの早さに、季節の移り変わりを感じる、今日この頃

     夏から秋への移行期間とでも言うべき時期、体調管理に
     は気を付けて下さい。

     さて、本日のご紹介は、夏花壇テスト品種の第4弾

     花の様で、花は無い その名も
         『ハゲイトウ』 のご紹介

     名前の如く、花ではなく、葉そのものを楽しむ品種

     写真はトリコロールカラーですが、赤や黄色と言った
     単色もあります。

     花を付けるケイトウと同じく、耐暑性は非常に強く、
     根付くとドンドン脇芽を出し、株も大きく成長します。

     遠目にも目立ち、見た目のインパクトも大

     群植すれば、更に人目を惹く事間違いなしの
     来年の植栽候補です。

     花ではなく、葉を楽しむ 『ハゲイトウ』
     是非お見知りおきを。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する夏花壇 テスト品種 ④ 〜ハゲイトウ〜

    秋の気配 ② 〜風に吹かれて〜2012年09月02日(日)


     ♪ 遠ざかる雲を見つめて〜 まるで僕達の様だねと
       君がつぶやく 見えない未来を夢見て〜 ♪

       9月と言うだけで、なぜか清々しく思える青空
       
       残暑はあれど、風が運ぶ涼に、来る秋を感じます。

      ♪ 風に吹かれて 消えて行くのさ 僕らの足跡
        風に吹かれて 歩いて行くのさ 白い雲のように♪

       パンパスグラスの新しい穂が風に揺られて、秋らしさ
       を醸し出しています。

       これぞ “秋” と言った 風景!

       厳しい残暑も、あと少し・・・

       涼はそこまで来ています。

       コース管理課・サブキーパー 早川でした。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋の気配 ② 〜風に吹かれて〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ