ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    台風17号通過!!2012年10月01日(月)

    昨日の夜半より、大型の勢力を維持したまま『台風17号』が東海地方に接近!そして通過していきました。

    激しい雨・風が昨晩から続き、被害状況が心配されますが、皆様のお住まいの地域では如何だったのでしょうか?

    現在は暴風雨は収まり、静けさを取り戻していますが、外出の際には充分な注意が必要と思われますので、お気をつけ下さい。

    近年の気象状況の変化から、台風の発生時期も微妙にズレてきているようです。この17号以降も、まだ台風が発生する可能性を秘めております。

    今日一日は、台風の被害状況把握・事後処理に追われそうです・・・。

    以上、東建多度カントリークラブ・名古屋から コース管理課・サブキーパー 早川がお送りしました。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する台風17号通過!!

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    まんまるお月様の日2012年09月30日(日)

    うさぎ うさぎ〜 なに見て跳ねる〜 ♪

    十五夜お月様 見ては〜ね〜る〜 ♪

    先日我が娘に『9月30日は何の日か知ってる?』と聞かれ、はて?何の日かと?

    正解は・・・

    『まんまるお月様の日だよ』

    学校で先生が言っていたとのこと。

    ちなみに、1ヵ月先の10月30日は私の3?才の誕生日ですが、それを聞いた時は忘れていたようで・・・



      日本列島は四季折々、季節の移り変わりの節目には二十四節季等々、様々なその時期にあった用語があり、その移り変わりが実感できます。

    台風が近づいている影響から、綺麗な十五夜が見れるかどうか心配ですが・・・

      日本の秋を実感する「お月見」。皆様のご家庭でも 実施されるのでしょうか?

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するまんまるお月様の日

    残り少ない観賞期間を・・・2012年09月29日(土)

    抜ける様な青空の下、吹き渡る風を感じながら深まり行く秋を思う今日この頃・・・

    8月の真夏が終わったかと思ったのも束の間、早くも9月が終わろうとしております。

    夏が終わると月日が過ぎるのが早い事、早い事。

    年末すらすぐそこまで来ているような感じさえ受けます。

    10月の東建多度カントリークラブ・名古屋に於きましては、オーバーシード施工・グリーンの更新作業・一年草の植替作業・JGTOによるホームメイトカップの視察等々、行事が目白押しです。

    来春に向けての準備作業が忙しい時期となりました。

    本日写真で掲載した『ジニア』も、まだまだ元気に咲いておりますが、悲しいかな夏の花。これから寒くなる季節には、耐えることのできない花です。

    9番ホールグリーン奥・ヘリポートの花壇にて、咲き誇っています。残り少ない観賞期間、ぜひご覧下さい。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する残り少ない観賞期間を・・・

    日本の行方2012年09月28日(金)

    台風の影響もあって、日中の残暑がぶり返してきた感のある今週。

     最高気温も30℃を上回る日も多く、ここに来てまた熱中症にも注意が必要になってきています。皆様、お気を付け下さい。

    そんな、暑い日本列島で先日、次の総理大臣になるかも?の自民党総裁選挙が行なわれました。

    結果は皆さんご存知の通り、『安部元総理』が石破氏との決戦投票に勝利し、総裁に再び選出。

    私個人的には、『う〜ん』と言う感じですが・・・

    皆さんは、如何お感じになったのでしょうか?

    民主党・自民党の代表及び、総裁選挙に関しては、党員以外の一般国民には投票権は無く、また、内閣総理大臣を選出する際にも一般の国民に投票権はありません。

    近い将来には、せめて『首相公選制』の導入がされる事を願っております。

    政治の世界の話はこれくらいにして…日中の暑さも、時折吹く秋風が心地好い、『東建多度カントリークラブ・名古屋』でプレーされれば、気分も上々になるのではないでしょうか!

    熱中症対策に帽子と水分補給を忘れずに。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する日本の行方

    今が見頃の花々<ヤブラン>2012年09月27日(木)

     皆さん、こんにちは!!
                コース管理課の清水です。

     最近、朝晩が寒くなってきましたので、
     風邪等を引かないようにご注意下さい!

     今日のコースブログは、『今が見頃な花々』という
     タイトルでお送りします。

     本日、ご紹介する花は、『ヤブラン』という植物。

     ユリ科ヤブラン属の多年草で、別名『リリオペ』と言い、
     8〜10月に開花します。

     日本を含む東アジアに生育する多年草で、
     冬でも葉が枯れず、青々としている常緑性
     の植物です。

     日本には、『ヤブラン』・『ヒメヤブラン』・『コヤブラン』の
     3種類があり、名前が示す通り樹木の下などの
     薄暗い、いわゆる『ヤブ(藪)』に自生しています。

     草丈は、20〜50cm程で、光沢があり地際から
     立ち上がるようにたくさん付けます。
     園芸品種には、葉に沿ってクリーム色の縁取りの
     入る『フイリヤブラン』などもあります。
     青葉のものに比べると観賞価値も高く人気があり、
     ヤブランの中では、もっとも多く出回っています。

     斑入り種は青葉種に比べると、やや葉の羽場が広く、
     草丈も低めでコンパクトにまとまり、どちらかというと
     ヤブランの中では、小型の種。

     主に晩夏〜中秋にかけて、細い花茎が立ち上げて、
     そこに紫色の小さな花をたくさん付けます。
     花は、一本だけでは寂しい感じがしますが、
     群生させると見応えがあります。

     毎年、春になると新しい葉が出てきます。
     前年の葉は、傷んで汚くなっている物が多いので、
     新芽が出る前の春先に、株元からばっさりと
     刈り取る事が必要です。

     このように毎年、葉の手入れを行なう事で
     美しい姿と葉色を長い期間キープでき、
     楽しむ事が出来ます。

     放置しておいても新芽が出て育ちますが、
     草姿が乱れる上に綺麗な新葉と前年の
     葉が混じったようになり、見栄えが悪くなります。

     生育は旺盛で、日本の気候にマッチし、
     耐陰性も非常に強い性質なため、あまり他の植物が
     育たないような樹木の陰でも植えることが可能です。

     当ゴルフ場でも、古くから庭園の下草として
     利用してきました。現在は、『ヤブラン』と
     『フイリヤブラン』の2種類が植栽されています。

     植栽場所は、進入路やコース内の樹木下や花壇内
     植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々<ヤブラン>

    大輪田泊 〜おおわだのとまり〜2012年09月26日(水)

    秋らしい青空が広がり、吹く風が心地好い今日この頃。
    皆様、如何お過ごしでしょうか。

    一昨日あたりから朝晩の気温の低下が著しくなり、
    風邪をお召しの方々も多いのではないかと思います。
    お気をつけ下さい。



    本日も大河ドラマ『平清盛』からひとつ話題を・・・

    ドラマ本編では、いよいよ平家の隆盛最盛期を迎え、
    清盛自身は福原(現:兵庫県)に居を移し、自身の考
    える「国作り」に着手します。

    その手始めとして、宋(現:中国)との貿易を拡大させる
    ために、大輪田泊(オオワダノトマリ※現:神戸港の一部
    の大改修を始めます。

    大輪田泊は、歴史でも有名な僧の行基によって築かれた
    泊のひとつ。地理的に重要な場所でありましたが、風の影
    響を大きく受け、大型船での就航は困難な場所でもありま
    した。

    そこで清盛は大改修工事を行ない、大型船の就航を可能
    にし、『日宋貿易』を盛んにしたのです。その富を持って、
    日本国を豊かな国にしようと考えました。

    武家の出身でありながら、厳島神社の改修、音戸瀬戸の
    開通。そして、今回取り上げた大輪田泊の改修と、経済の
    発展が国を富ます事を熟知しており、形式を重んじる公卿
    の政治を根本から覆すかの如く、自らの意思を貫きます。

    後の世の戦国時代に登場する、乱世の英雄『織田信長』に
    も通じる所があり、両名共形式や古いしきたりににとらわれ
    ず、広く物を見る目と先見の明を持っていたと思われます。

    両名共にダーク・ヒール的なイメージもありますが、経済を
    軸とした国策と言う点では優れた考えを持ち、実行力もあ
    ったのではないかと思います。



    現世日本に於いては、先だって民主党では野田総理
    が代表選に再選され、本日は自民党の総裁選挙が行
    なわれます。

    今年中、もしくは来年中には総選挙が行なわれます。

    先述した両名のような、視野を広く先見の明を持って
    日本経済を発展させ、国民の暮らしを豊かにしてくれる
    政治家の登場を期待したいと思います。



    ところで写真は、『東建多度カントリークラブ・名古屋』の
    大輪田泊こと、9番・18番ホール間の池です。

    池には7隻のヨット・クルーザーが停泊しており、
    当クラブ・レストランからの眺望も最高です!

    夜間に行なわれる『ナイトレーザーショー』
    演出にも一役買っております。

    来場して、ぜひご覧下さい。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する大輪田泊 〜おおわだのとまり〜

    オーバーシード施工 〜Fw目砂散布〜2012年09月25日(火)

    爽やかな秋風が吹き抜ける9月後半。

    朝晩は半袖では肌寒く、それに反して日中は真夏日
    のように気温が上昇し、上着を着ると汗ばむ程。

    着るものと体調管理が難しい時期となりましたね。



    さて、先週から作業を開始しております
    『オーバーシード施工』ですが、播種作業は順調に
    進んでいます。

    フェアウェイ・ティーグランドに関しましては、
    8割方完了です!

    その後、グリーン周りを進めていく予定です。

    目砂散布作業は、フェアウェイは約5割、ティーグランドは
    2割方完了と言ったところでしょうか。

    目砂散布作業後のプレーに関しましては、お客様に大変
    ご迷惑をお掛けしております。

    今暫くご辛抱の程、宜しくお願い申上げます。



    コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオーバーシード施工 〜Fw目砂散布〜

    天地を反す!2012年09月24日(月)

    10月の足音が聞こえ始めた9月後半。秋の深まりを感じる一方で、去り行く夏の暑さを寂しく感じます。

    東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内花壇に於いても、秋への衣替えの準備を始めております。

    先週の台風の影響もあって、元気よく咲いていた花達も風で倒れたり、雨によりしおれたりと、多少影響が出ました。

    これにより花達の抜き取りを行ない、新たな花壇へと生まれ変えるために、「天地返し(攪拌)」作業を進めております。

    雑草処理の除草剤を散布し、肥料・改良剤を混合し、写真の耕運機にて攪拌。肥沃な土壌として、新たな種苗や種・球根の植栽を待ちます。

    10月中盤以降に、ビオラやチューリップの植栽を予定していますので、現在何も花の無い花壇は、今しばらくお待ち願います。

    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する天地を反す!

    アメジストな空2012年09月23日(日)

    『残暑厳しい』と言うような言葉も影をひそめ始めた9月後半の日曜日。

    昨日の土曜日はよく晴れ、秋らしい一日でしたが、本日は天候おもわしくない生憎の天候です。



    最近夜になると虫の声が「リーン・リーン」と鳴り響く今日この頃。

    秋が深まった花壇には、紫色鮮やかに、「アメジストセージ」が咲き出しています。

    この花が咲き出すと、「あ〜“秋”」だなというのを実感致します。

    空の青・雲の白・松の緑に・アメジスト・・・

    秋深まりし、東建多度カントリークラブ・名古屋で、皆様のご来場をお待ちしております。

    コース管理課・サブキーパー  早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアメジストな空

    この芽なんの芽②!?2012年09月22日(土)

    先日の台風から大雨を乗り越えて秋晴れが戻った東海地方。

    これから先、一段と深まるであろう「秋」に想いを馳せる今日この頃です・・・。

    コース内では一年草の植え替えよりも一足早く、秋〜春に咲く花壇への準備として試験播種した数種類の種が発芽し始めております。

    先日ご紹介した「この芽何の芽①」に引き続き・・・問題です。この芽はいったい何でしょう?



    ヒント:往年の女性アイドル歌手のヒット曲

    春色の汽車に乗って・・・♪

    『秋深し隣は何をする人ぞ』



    コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するこの芽なんの芽②!?

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ