ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    雨の百合2012年06月13日(水)


     シトシトとまさに梅雨を思わせる雨模様であった
     昨日、肌寒い気候の中、朝起きて余りの寒さに
     Tシャツの上にフリースを羽織って仕事に出掛けた
     寒がりの私ですが・・・

     コース内に目をやると、あちらこちらで“百合”
     開花し始め、美しい大輪の花を見せてくれています。

     定番の白をはじめ、黄色・オレンジ・赤等々
     そぼ降る雨の中を、優雅に咲き誇っています。

     『立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花』

     美しい女性を形容した言葉で、特に百合は女性の
     名前にもよく使われていますよね。

     さて、百に合と書いてユリと読むとは如何に!?

     由来は、ユリの球根であるユリ根の麟片を一枚一枚
     剥がしていくと、およそ百枚重ね合わさっている事から
     百が合わさる、語源は、大きな花が風に揺れる様
     ゆする・・・ゆれる・・・⇒ゆりの説が優良だとか

     これから、次々とコース内にて開花致しますので
     ご来場の際はご覧下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する雨の百合

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    THE LAST MESSAGE ”山猿”!?2012年06月12日(火)


    皆さん、こんにちは!

    コースブログ火曜日担当の佐藤です。


    先週末に東海地方も梅雨入りした模様だそうですね・・・
    一ヶ月半ほど、うっとうしい日々が続きますが、この時季
    でも、アジサイ、ハナショウブや蛍など私たちを楽しませて
    くれる物はたくさんありますよね!

    特にアジサイ、ハナショウブはコース内でも見頃を迎え
    ておりますので、プレーの合間に是非お楽しみ下さい。

    さて、高温多湿の日々が続き、芝もどんどん生い茂って
    おりますが、やはりコースの第一印象は練習グリーン
    で決まると私たちは考えております。

    先週末、アウト・インの練習グリーン周辺の刈り込み作業を
    行いました。

    乗用機械は入れませんので、フライモア(写真)や刈払機
    を使って丁寧に手作業で刈り込みを行います。

    今後も定期的に刈り込み、目砂、施肥を行い美観向上を
    図ってまいります。



    さて、毎週火曜日のブログを担当してきました、私「山猿」
    こと佐藤は、”下山”することとなりました。
    ※街猿にでもなろうかと思っております。

    ほぼ毎日、急峻な斜面に上ったりして刈り込み作業など
    を行って、おかげで体力的に本当に猿並みに俊敏でタフ
    になることができたと思っております。

    いろいろ楽しい!?経験・勉強もさせてもらいました。
    個人的には”あの人”ともっと仲良くなりたかったですが・・・
    まあ、あとはM谷君頑張ってください。見てるだけでは、
    春は来ませんよ!

    また、コースブログも週一回とはいえ、一年半近くに及び
    担当させていただきましたが、毎週ネタに悩み、結局
    大した事も書けずに終わってしまう事が殆どでした。

    それでも、とにかく背伸びせず自分の言葉で表現する
    ことを心がけてきました。

    そして、私の結論としては、ブログは読むより、書くほうが
    楽しいし、きっと為になると感じました。

    ゴルフだってそうではないですか?

    確かにプロのトーナメントを見るのも楽しいですが、
    下手でも自分で実際にコースでプレーする方がきっと
    楽しいですよ!

    お茶の間でいろいろスポーツ観戦するのも良いですが、
    是非皆さんも当クラブに足を運んで、多度の自然を体感
    しながら、プレーしてみてください!

    きっと優秀なコース管理課スタッフ一同が常に、ベスト
    コンディションを整えてお待ちしているはずです。

    コースブログの方も早川サブキーパーに次ぐ新たな
    ”ブロガー”が登場するかは分かりませんが、
    今後もご愛読の程宜しくお願い致します!





    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するTHE LAST MESSAGE ”山猿”!?

    東建多度植物の“王者”アカンサスの生育 ②2012年06月11日(月)


      『雨にも負けず 風にも負けず』

      先日の台風の影響での強風にも負けず、
      花弁を色づかせ始めた、

      “王者” アカンサス

      その何者にも負けない存在感は
      まさに王者の風格

      現在半分程度の色づき具合ですが
      淡い紫色と白のコントラストの花弁を見せて
      くれています。

      葉っぱは、大根と見まがうほどによく似ていて
      好き嫌いが、ハッキリしそうな感じですが、
      乾燥等にも強く、移植するにも移植直後はヘタって
      しまい、地表からは無くなってしまう事もありますが
      翌年には、再び芽を出す強さを備えてくれています。

      写真の様な、立派な花を咲かせるには、数年掛かり
      ますが、立派に成長する姿を待つ楽しみも、一興。

      昨年度から、今年に掛けては、コース内の庭園にも
      何箇所か、アカンサスを移植しました、まだまだ、観賞
      に堪えうるまでには成長しておりませんが、
      数年後には・・・

      アカンサスの成長が楽しみな 

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する東建多度植物の“王者”アカンサスの生育 ②

    アガパンサスの成長2012年06月10日(日)


     梅雨に入り、初めての雨が降った昨日土曜日
     本日は一休みの日曜日、如何お過ごしでしょうか?

     梅雨入り前までは、暫く雨も降らず、乾燥しきりであった
     コース内の芝生や植物にも潤いがもたらされ、再び元気
     を取り戻す事でしょう。

     そんな中、乾燥に強い植物は、より一層元気に成長して
     おります。

     昨年秋に、ヘデラ庭園内の裸地改善対策として、植栽を
     施した、『アガパンサス』が冬を越え、新たな春
     の芽吹きから、最盛期の初夏を迎え、昨年よりも一回り
     以上大きく成長した姿を見せてくれています。

     アガパンサスは、加湿を嫌いますので、やや乾燥気味で
     管理します。日当たりの良好な場所よりも、半日陰〜木
     漏れ日が差し込む程度の日陰の方が生育状況は適して
     いるようです。

     早くも花芽を付けているものもあります、開花時期は
     6月〜7月上旬頃に爽やかな、ブルーの花を付けます。

     東建多度カントリークラブ・名古屋のコース内には
     多数の“アガパンサス”が植栽されていますので、
     今の時期からはご注目!

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するアガパンサスの成長

    ルピナスの種2012年06月09日(土)


     今年の春先から、現在に至るまでクラブハウス周辺を中
     心に、鉢植え等に植栽しておりました、

     『ルピナス』

     別名『登り藤』とも呼ばれる、インパクトのある花を付け
     ますが、そのほとんどが、現在は花の見頃を終え、
     結実の時期を迎えております。

     今年度の、ホームメイトカップ時には、スタートホールに
     ティーグランドに設置した鉢植えの、メイン植栽としても活
     躍してくれたルピナス。

     来年度は、鉢植えはもとより、コース内の庭園・花壇内へ
     も、数量を増やしての植栽を計画しております。

     写真は花が終わり、種を成熟させている状況のルピナス
     です。

     もう暫く、この状況で見守り、結実した種が出来上がった
     ら、収穫を行い、今年の秋頃には、コース内の庭園・花壇
     へ播種を行う予定でおります。

     来年度の、『ルピナス』にご期待下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するルピナスの種

    ひまわりロード・プロジェクト 2012 〜発動編〜2012年06月08日(金)


     初夏の日差しが眩しい毎日ですが、今日にも東海地方
     梅雨入りかと予想されている中、今年もあのプロジェクト
     が発動されました。

     昨年から始りました

     『ひまわりロード・プロジェクト』

     2012年バージョンの取り組みとしましては、
     ひまわりをモチーフに描いた代表作を持つ、
     “ゴッホ”“モネ”“ゴーギャン”
     それぞれがモチーフとした『ひまわり』3種類をメインとし、
     オーソドックスなひまわりから、矮性の小さなひまわり
     赤っぽい色のひまわり等々様々な種類のひまわりの種を
     蒔きました。

     場所は昨年同様、5番ホールセカンド地点からグリーン
     までのカート路沿いと、今年は少し延長して、5番ホール
     非難小屋から6番ティーグランドへと続く、花壇もひまわり
     ・ロードに加えました。

     順調に成長すれば、昨年同様花が咲くのは8月頃かと
     予想されます。

     今年は、いまだに猪等の被害もあるので、ネットにて
     被害防止対策も施してあります。

     プレー中のお客様に於かれましては、ひまわりの生育
     を、心温かく見守って頂ければと、お願い申上げます。

     今後も定期的に、コースブログにて経過報告を行って
     行く予定でおります。

     次回は、『ひまわりロード・プロジェクト 2012』
                〜 発芽編〜 にてお会いしましょう。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     


     

     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するひまわりロード・プロジェクト 2012 〜発動編〜

    今が見頃の花々 <ガウラ>2012年06月07日(木)

     皆さん、こんにちは!!
          コース管理課の清水です。

     最近、暑くなってきましたが、体調の方は
     大丈夫でしょうか?
     熱中症になりやすい時期ですので、適度に
     水分補給をしてくださいね!

     今日は、『今が見頃の花々』と言うタイトルで
     お送りしようと思います。

     それは…『ガウラ』と言う植物をご紹介しようと
     思います。

     アカバナ科ガウラ属の耐寒性宿根草で、
     別名『ハクチョウソウ』と言い、5〜10月に開花。

     『ハクチョウソウ』と言う和名は、花が白いチョウが
     飛んでいるように見える所から付けられてようです。
     優雅な花の姿に加えて、非常に丈夫で花期も
     長いという点から、人気のある宿根草です。
     また、美しい色合いの品種や矮性の品種も
     増えていますので、栽培される人も増えてくると
     思われます。

     草丈は、1m程になる品種は株張りも大きく
     なりますので、鉢植えにはあまり適していませんが、
     矮性の品種を選べば鉢植えでも十分に楽しめます。

     花は、穂状に花を付け、花色は白が多いですが、
     ピンクの品種も出ています。以前の品種は、
     花がまばらに咲くため素朴な印象でしたが、
     最近の品種はずいぶんと花付きも
     よくなっているようです。

     植え付け時期は、春又は秋に植え付けますが、
     タネから育てる事も出来ます。
     通常4月に30cm程の間隔で直播きします。
     
     植え場所は、日当たりが良い場所を好み、
     土質は選びません。

     植栽場所は、1番・10番Tee周辺の花壇内と
     クラブハウス前花壇内と進入路花壇内

     植栽されています。

     当ゴルフ場内では、白色の『ガウラ』と
     ピンク色の『ガウラ』の2種類が植栽されています。
     
     10番Tee左側の細長い花壇内とクラブハウス前の
     花壇内(1番Teeに向かう所)の花壇に、ピンク色の
     『ガウラ』が植栽されています。

     2種類の色は、とても綺麗に咲いていますので、
     是非、ご覧下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々 <ガウラ>

    梅の収穫 〜2012・6月〜2012年06月06日(水)


     去る、6月5日・月曜日
     東建多度カントリークラブ・名古屋に於ける
     毎年恒例 “梅の収穫”を行いました。

     初夏の眩しい日差しを受けながら、レストラン課スタッフ
     及び、コース管理スタッフ(私)もお手伝いをして、
     コース内の梅の木植栽場所にて収穫を行いました。

     今年は、例年に比べ全国的に梅が不作のようで・・・

     収穫量は昨年と比較しても少し・・・

     収穫後の梅は、ヘタを取り除き、大きさ別に選別され
     『梅酒』『梅干』等になり、レストランにて、ご来場された
     お客様にご提供される日を待っております。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する梅の収穫 〜2012・6月〜

    ムシできない!!2012年06月05日(火)

    皆さん、こんにちは!

    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    最近蒸し暑さが一層増し、梅雨入りも間近という
    感じがします。

    皆さん、熱中症対策は万全でしょうか?


    さて、昨日6月4日は何の日だったでしょうか?

    「虫歯の日」ではありません!!

    そんな日は勘弁願いたいものです。

    正確には、「歯の衛生週間」の始まりの日です・・・
    ※6月4日〜6月10日が歯の衛生週間です。

    1928年から1938年まで日本歯科医師会が6月4日に
    虫歯予防デーを実施していました。

    その後、いろいろ名称を変更したりして、1958年より
    現在の名称となったそうです。

    よく、「虫歯で死ぬ事はない」などと言って、いつまでも
    虫歯を放置しておく方が見えますが、

    最近の研究では、歯周病と並んで、全身の様々な病気
    の原因となる可能性が指摘されています。

    24時間、コンビニに行けば甘い誘惑に晒される今日この頃
    、美容面だけでなく健康面からも常に口の中を綺麗に
    保ち、ムシ歯が出来ないように努力しないといけませんね!

    さて、ムシ(無視)できない言えば、(チョット強引ですが)
    花壇内の雑草です!

    当クラブには、おそらく他のゴルフ場では類を見ないほど、
    たくさんの花壇が存在しております。

    高温多湿の時季になり、厄介な雑草が花壇内にもチラホラ・・・

    しかし、私たちコース管理課スタッフ一同一丸となって、
    他の作業と並行して毎日除草作業に励んでおります。








    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するムシできない!!

    座れば牡丹2012年06月04日(月)


     『立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花』

     先日、姉妹コース 東建塩河ccのコースブログにて
     百合が紹介されており、上記慣用句が引用されていまし
     た。

     本日の東建多度カントリークラブ・名古屋
     コースブログでは “牡丹”のご紹介!

     上記慣用句には、美しい女性の姿を形容したとも
     言われておりますが・・・
     
     一昔前には、『牡丹と薔薇』なんて言う、
     昼ドラなんかもあったりして・・・

     『牡丹と薔薇は〜 どちらが綺麗〜』

     薔薇も現在見頃を迎えておりますのが

     皆さんは、どちらがお好みでしょうか?

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する座れば牡丹

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ