ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    ベントカラーの幅を一定に2012年03月17日(土)


     真冬に逆戻りした様な気候は一段落し、
     本日は暖かい雨の一日となっています。

     天気予報等では、梅や桜の蕾を起こし、
     開花を促すような雨になるのでは?
     と言っていましたが、ホームメイトカップまで
     あと、1ヶ月・・・

     進入路の桜はまだ蕾の段階ですが、開幕まで
     待ってくれるでしょうか?

     そんな、開幕戦を控えたコース管理課では準備作業
     を進めておりますが、本日の作業のご紹介は

     『ベントカラーの幅出し』 

     当クラブでは、グリーンの外周に“ベントカラー”を設けて
     おりますが、日々のグリーン刈り込みによって、どうしても
     幅が広くなったり、狭くなったりしてしまいます。

     そこで、幅を一定にする為に写真の機械にてラインを
     付け、そのラインを目安にグリーンの外周を刈り込み
     ベントカラーの幅を一定に保ちます。

     ベントカラーの幅が一定になる事で、グリーンの外周部分
     の輪郭がハッキリし、見た目も綺麗に映ります。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するベントカラーの幅を一定に

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    頑張れ日本・頑張れビオラ・頑張れチューリップ!2012年03月16日(金)


     昨年の未曾有の大震災から1年が経過しましたが、
     いまだに復興が進まず、ご苦労されている方々も多い
     事を報道等を通じて知る度に、心が痛む想いです。

     今週の月曜日は、まさかの積雪で冬に逆戻りの感があり
     ましたが、今度こそは今期最後の雪かと思われ、今後は
     本格的な春へ向かって気温は上昇していってくれるものと
     考えております。

     コース内のビオラ・チューリップも気温の上昇と共に、
     定期的に散布している液肥の養分を吸収し、ぐん・ぐん
     大きくなり始めています。

     しかしながらその一方で、昨年秋からのビオラ・チューリッ
     プへの鳥獣被害、特に鹿による食害は広範囲
     に及び、ビオラのみでなく、チューリップにまでその被害を
     拡大させています。

     先日も、5番ホールにチューリップの球根を植え込んだ
     通称『チューリップ・ロード』も鹿の被害に遭い、大打撃
     を受けました。

     順調に育っていた、チューリップを“パクリ”といかれて
     しまいました。※小さな写真右参考

     まだ、花芽が出来る手前ですので、運が良ければ、
     そのまま成長し、花を咲かせてくれるかと思いますが、
     確立は五分五分と言ったところでしょうか。

     ビオラも昨年から度々鹿の食害に遭い、株が小さくなって
     しまったものが沢山ありますが、現在懸命に大きく成長し
     ようと頑張っています。

     『東建ホームメイトカップ』開幕まであと1ヶ月
     両名の奮闘に期待したいところです。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する頑張れ日本・頑張れビオラ・頑張れチューリップ!

    ○○の中からこんにちは!! 第6弾2012年03月15日(木)

     皆さん、こんにちは!!
          コース管理課の清水です。

     東建ホームメイトカップまで、1ヶ月を
     切ってしまいました。
     今、私たち社員一同では、大会に備えて
     コース内の整備等を進めております。
     また、忙しい時期が来ましたが、社員一丸となって
     頑張って、コース内の整備等をしていきたいと思います。

     今日の『○○の中からこんにちは!!』の
     第6弾をご紹介しようと思います。

     何処の中から出てきたかと言うと…
     『芝生』と『土』の中から出てきました、
     球根植物をご紹介します。

     それは…『クロッカス』と言う植物を
     ご紹介しようと思います。

     アヤメ科サフラン属の秋植え球根で、
     別名『ハナサフラン』と言い、2〜4月に開花。

     大変かわいい花が咲くクロッカスは、
     早春になくてはならぬ球根です。
     この球根を植え付けているだけで、
     本当に春が待ち遠しくなってきます。
     とても丈夫で育てやすいことが大きな魅力です。

     草丈は、開花時期は10cm程度です。
     花後、葉が伸びて20cm程度になります。

     花は、地中から花茎を伸ばして、
     地上低く咲きますが、花後に葉が伸びて
     6月頃に葉が枯れてしまいます。

     植栽場所は、5番のカート道沿いの芝生内・
     7番レディースTee左側の法面・
     15番Tee右側のツバキの下
    にあります。

     5番のカート道沿いの芝生内  ……黄色の花
     7番レディースTee左側法面 ……黄色・紫色の花
     15番Tee右側のツバキの下 ……紫色の花

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する○○の中からこんにちは!! 第6弾

    スティンプとコンパクション ②2012年03月14日(水)


     いや〜 寒い〜  まさに冬に逆戻り

     一昨日はまさかの積雪

     昨日の極寒の一日でした。

     しかしながら、さすがに最後かと・・・

     本日は、『スティンプとコンパクション ②』
     をお送りします。

     グリーンを速くする為には?

     一般的に分かりやすいのは、グリーンの“刈高”を
     下げる方法

     通常のゴルフ場では、オンシーズンであれば、
     “4mm〜4.5mm”での刈り込みが行われていると思わ
     れます。

     これが、トーナメント仕様となると、当クラブの実例では
     “3mm〜3.5mm”の刈り込みとします。

     写真にあります 『ローラー転圧』 もグリーンのスピード
     を出すには有効な方法

     他には、目砂を散布し表面の凹凸を修正し、平らにする
     事で、転がりをスムーズにしたり

     その他にも色々な方法がありますが、コンパクションと
     スティンプを随時計測しながら、目標設定数値になる
     様に調整をかけて行きます。

     3月の下旬〜4月の上旬には徐々に『トーナメント仕様』
     のグリーンに仕上がって行く予定ですので、この時期に
     ご来場されるお客様には、その仕上がりを実感して頂け
     ると思います。

     私個人の意見としましては、4がつの第一週にご来場
     される事が、『東建多度カントリークラブ・名古屋』
     の至極の贅沢、トーナメントに向けた準備も行われている
     中でのプレーはまさに、自身がツアープロになった気分を
     味わえると思います。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     
     

     


     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するスティンプとコンパクション ②

    まさかの・・・2012年03月13日(火)

    皆さん、こんにちは!!
    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    3月に入り随分暖かくなってきて、ようやく今年の厳冬
    も終わりかと、春気分で少しウキウキしていた方も
    多いと思います。

    しかし、まさかの”冬へ逆戻り”

    一昨日の夜から降り始めた雪は昨日の10時過ぎまで
    降り続き、当クラブでも約3センチの積雪を記録しました。
    ※写真は12日午前8時頃撮影のモノです。

    最近連日の雨でかなりウンザリしていたところですが、

    「今度は雪ですか・・・」 とういう感じです。


    早朝より、コース管理課スタッフ総出で除雪作業に
    あたりましたが、
    降り頻る雪には到底勝てず、無念の
    クローズとなってしまいました。

    しかし、昼前には日も差し始め、雪も順調に溶けております
    ので、本日は通常通りお客様をお迎えできるはずです。
    ※このブログは前日(12日)に記述しています。


    今年は本格的な春の到来が遠いですが、

    東建ホームメイトカップ(←リンクあり)
    まであと約一ヶ月!!

    「雪ニモマケズ」準備作業を進めていくほかありません
    ね・・・


    「追伸」ちょうど、このブログを書き終えるころ、
    また雪が降って来ました。

    ちょっと心配ですが、まぁ明日(13日)は大丈夫
    でしょう、きっと・・・






    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するまさかの・・・

    スティンプとコンパクション ①2012年03月12日(月)


     東建ホームメイトカップ開催まで“1ヶ月”を切り
     日増しに、開幕への緊張と・準備作業の進捗状況
     が心配な日々を過ごしております。

     本日は、グリーンの転がりの基準となる
     『速さ』『硬さ』について少しご紹介

     グリーンの速さを表すのが “スティンプ”
     グリーンの硬さを表すのが “コンパクション”

     それぞれ、専用の計測器具を用いて、数値を計測し
     グリーンが現場どんな状況か(速さ・硬さ)を調べます。

     一般的なゴルフ場では、スティンプ8〜9フィート
     ※1フィート:30cm
     コンパクションは良い状況の時で22程度かと思われま
     す。

     スティンプの値○フィートと言うのは、ゴルフをやられる方
     なら、聞き覚えがあると思います。

     ゴルフ場によっては、現在のグリーンの速さを表示してい
     る所もあります。

     写真右下がスティンプの計測方法

     こちらは結構知っている方も多いかと・・・

     上記した様に一般的には8〜9あたりが平均した
     速さで、上級者には少し物足りないくらい・・・

     10ぐらいで、少し速い

     11では速い

     12以上では3パット必至の速さです。

     当クラブのトーナメントでは、スティンプ11くらいに
     設定してもらいたいと、JGTO【日本ゴルフツアー機構】
     からは言われております。
     ※開幕戦と言う事もあり、あまり速すぎると・・・
     
     と例年言われておりますが、結果過去3年の平均は
     12前後グリーンによっては13・14出ている場所も・・・

     一方で、コンパクション(硬さ)が22程度と言われても・・・
     ピンと来ないかと思いますが、写真左下の器具が
     グリーンの硬さを計る器具(山中式硬度計)です。

     先端が、円錐状になっており、中にバネが仕込まれており
     グリーンに突き刺して調べますが、写真では分かりずらい
     ですが、上部にメモリがあり、先端を突き刺すとメモリが
     飛び出る仕組みとなり、その数値がグリーンの硬さとなり
     ます。

     コンパクションの計測器具は2種類ありますが、当クラブ
     では、この山中式硬度計を使用しております。
     ※テレビ中継等で紹介されるグリーンのコンパクションで
     数値が20台で表示されていれば、山中式
     10台で表示されていれば、別の器具での計測と思われま
     す。

     こちらの方は、26前後を目標に調整していきます。

     グリーンが硬ければ、硬いほど、ボールのスピンが効き
     にくく、グリーン上でボールがとまりにくくなります。

     少し長くなりましたので、次回に繰り越します。

     明日は、佐藤氏の担当曜日ですので、水曜日の
     コースブログで、この続きを

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するスティンプとコンパクション ①

    春の訪れを告げる その②2012年03月11日(日)


     ♪ 歩き始めた みいちゃんが
        赤い鼻緒のじょじょ履いて ♪

       昨日の『ふきのとう』に続いて
       春の訪れを告げる その②

       “つくし”をご紹介します。

       ふきのとうの直ぐ近くに1本発見!!

       つくし:トクサ科のシダ植物であるスギナの胞子
       を生じる為の特別な茎を言う
       
       通常、早春にスギナの栄養茎よりも早期に地上に
       現れる。
     
       枝はまったくなく、節の周囲に輪生する葉は、栄養茎
       のそれより大形で、互い合着し、いわゆるつくしの
       『はかま』となっている。

       茎葉共に葉緑体を含まず、淡褐色で全体に光沢があ
       る。つくしの先端部は胞子嚢穂(ほうしのうすい)を付
       け、胞子を放出すると、つくしはすぐに枯れてしまう。

       はかまを取って、おひたしなどにして食すのは広く知ら
       れています。

       実は、『つくし』『スギナ』は一緒だった

       皆さんご存知でしたか?

       コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       

       
        

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する春の訪れを告げる その②

    春の訪れを告げる その①2012年03月10日(土)


     ♪ 春よ来い 早く来い 

        昨日は冷たい雨に晒された当クラブ
        雨中の作業は体に堪え、心身共に冷え切って
        しまいました。

        今週は“春”を感じさせる光景を何度かご紹介
        してきましたが、

        本日は『ふきのとう』

        当クラブのとある場所にて発見しました!!

        「ふきのとう」が出始める頃になると、これから
        春になっていくと言う実感がわいてきます。

        雪の中でも芽吹くといわれるくらい、一番早く
        食べることの出来る天然山菜で、特有の香り
        とほろ苦味が特徴です。

        山菜狩りが好きな方々には、たまらない季節の到来
        ではないでしょうか?

        写真の『ふきのとう』は食すには少し大きくなり過ぎ
        かと思いますが・・・

        山菜と言えば・・・ 他には

        『タラノメ』・『コシアブラ』etc・・・

        しかしながら、
        私は山菜はあまり好きでは無いので・・・

        明日は、春の訪れを告げる その②をお送りします

        コース管理課・サブキーパー 早川でした。
        
        

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する春の訪れを告げる その①

    梅の花に暖かさを感じ・・・2012年03月09日(金)


       『梅一輪 一輪ほどの 暖かさ』

       先週から雨の日が多く、コース整備作業の進行に
       多少の支障が感じられますが、それはそれで、
       雨の日に出来る作業を進めて、ホームメイトカップ
       までの1ヶ月を乗り越えたく考えています。

       三寒四温と言うよりは、暖かい日が多くなってきた
       今日この頃、雨が降る度に暖かさが増し、春に近づく
       そんなところでしょうか?

       18番ホール・ティーグランド横の梅の花が、他の梅ノ木
       よりも一足早く、開花しました。

       淡いピンク色の花が、春を想わせる・・・

       そんなホット心落ち着かせる光景です。

       梅は咲いたか 桜はまだかいな・・・

       コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する梅の花に暖かさを感じ・・・

    今から咲いてくる花  第3弾2012年03月08日(木)

      皆さん、こんにちは!!
         コース管理課の清水です。

     花粉症の季節ですが…
     皆さん、大丈夫でしょうか?
     
     私は、花粉症なので、毎日大変な思いを
     しております…
     まだ、花粉症になっていない方は、
     これから花粉症になる可能性がありますので、
     要注意です!

     今日の『今から咲いてくる花』の第3弾を
     お送りしようと思います。

     前回(2月16日)のコースブログ内で、
     ご紹介しました『クリスマスローズ』の花が
     咲きましたので、皆さんに詳しくご紹介しようと
     思います。

     キンポウゲ科ヘレボラス属の耐寒性宿根草で、
     別名『ヘレボルス』と言い、12〜4月開花。

     本当のクリスマスローズと言うのは、
     『ヘレボルス・ニゲル』種の事のようですが、
     暑さに弱い事もあって、現在栽培されている物は、
     『レンテンローズ(ヘレボルス・オリエンタリス)』と 
     言われる系統が中心になっています。

     花は、ニゲル種は、1〜2月開花。
     ほとんどが白色で、一茎に1〜2花付けますが、
     オリエンタリスは、2〜4月に開花。
     白・桃・紫・紅色などの花色があり、
     一茎に数花咲かせます。
     
     花径は、だいたい6cm内外で、一重咲きが
     ほとんどですが、最近は八重咲きの品種も
     多く出回るようになりました。

     植栽場所は、コース内の樹木下などにあります。
     写真の場所は、17番のTee近くの右側の
     日陰庭園内で撮影しました。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今から咲いてくる花  第3弾

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ