ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    綺麗な葉が出てきたよ!! 第4弾2012年02月16日(木)

     皆さん、こんにちは!!
          コース管理課の清水です。

     もう、そろそろ花粉症の季節がやってきましたが…
     皆様は、いかがでしょうか?
     私は、まだ大丈夫そうですが…
     油断は出来ませんので、花粉症対策をしながら、
     作業を行なっております。

     今日は『綺麗な葉が出てきたよ!!』と言う
     タイトルでお送りします。
     
     いつもでしたら、『綺麗な花が咲きそうです!!』と
     言うタイトルでお送りしていますが、先週から、
     今まで『コースブログ』で、使用してきました
     タイトルを変えながら、皆様が毎回コースブログを
     見て頂けるように、これからもお送りしたいと思います。

     それでは、植物のご紹介をしたいと思います。

     それは『クリスマスローズ』と言う花を
     ご紹介しようと思います。

     キンポウゲ科ヘレボラス属の宿根草で、
     別名『ヘレボルス』と言い、12〜4月に開花。

     草丈は、30cm前後で、花は、白・桃・紫・紅色など
     があります。

     まだ、花が咲いてはいませんが…
     今は、新葉がとても鮮やかな緑色を
     していましたので、ご紹介しました。

     また、花が咲いた頃に、『クリスマスローズ』の事に
     ついて、もっと詳しい説明をしたいと思いますので、
     乞うご期待!

     植栽場所は、1番Tee近くや2番Tee近くなど、
     コース内の色んな所に植栽されていますので、
     一度、探して見て下さい!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する綺麗な葉が出てきたよ!! 第4弾

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    五里霧中2012年02月15日(水)


     昔々 後漢時代の中頃 『張楷』と言う人物が
     いました。

     優れた学者で門弟も多く、周りからの評価も高い人物
     でしたが、朝廷からの再三の誘いにも関わらず、官職に
     就く事を嫌い、山中に隠居してしまいまいました。

     この 張楷と言う人物は、道術(仙人が使う術の様なも
     の?)を好み、『五里霧』※約20kmにも及ぶ深い霧
     を起こす事ができたと言う・・・

     昨日の朝は、ココ東建多度カントリークラブ・名古屋でも
     深い霧が観測されました。

     写真の様に、まさに五里霧

     あたり一面真っ白・・・

     スタート前には霧も晴れ、営業には影響が無かったので
     一安心でした。

     五里霧中:大変な霧の中にあって進行方向を失う、と言う
     事から転じて、心が迷ってどうして良いか分からない状態

     皆さんの中でも、五里霧中の心境の方はいらしゃいます
     か?

      気分が晴れないと仕事やプライベートも楽しくありません
     よね!?

     誰しも人生に於いて、道を見失う事・どうしたら良いか
     分からない場面に直面する事も多々あるでしょう。

     と言うより、人生の方向が分かっている人なんていない!

     常に五里霧中の状況、手探りでもがいて光明を見出して
     こそ、成功した時の喜びが大きいものです。

     皆さんも、五里霧中を楽しむ様な人生を送られては?

     私自身も五里霧中な状況の、
     コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     
     

     
     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する五里霧中

    何故そんなに遊ぶんですか!?2012年02月14日(火)


    皆さん、こんにちは!
    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    さて、今日はバレンタインデーと言う事で、
    いつになく、気合の入っている方、そわそわ
    している方も見えるでしょう。

    私の隣の○谷君もかなり前からテンションが
    上がっていたようですが、今年も完封負けを
    してしまうのでしょうか?


    さて、度々当ブログでもお伝えしておりますが、
    連日私たちは、コース内の美化作業に勤しんで
    います。

    除草・清掃はもちろんの事、花壇の改善や
    不良箇所の補修や塗装などコース全体の
    美観向上に努めております。

    これらの作業の妨げは強風、雨、鳥獣など
    様々ありますが、中でも連日頭を悩ませて
    いるのが猿の群れです。

    彼らがコース内の樹木に登り遊び回った
    結果大量の枝葉が周囲に散乱します。

    強風の結果なら諦めもつくのですが、猿
    の遊びの後始末とは何ともイライラします!

    しかし、人間同様、猿にも遊びは大切・・・
    今日は「遊び」についてチョット調べて
    みました。

    「遊び」・・・殆どの高度の知性を持った動物
    には、主に成熟前に遊びが見られる。

    これは生物が生きていく上で必要な体力・
    知識・経験などを自然に習得するために
    備わった性質。

    人以外の動物は成熟すると遊ばなくなるが、
    ペット化された犬や猫などの動物は成熟後
    も遊びたがる傾向がある(何故でしょうね?)

    野生動物でもカラスには成熟した個体にも
    遊びと思われる行動が見られる。

    以上を私なりに解釈すると、
    人間も動物も大人になる前の遊びは、
    生きていく能力を身に付けるために不可欠
    なもので、大人になってからの遊びは完全に
    単なる娯楽・息抜き・ストレス発散といった感じ
    でしょうか?

    しかし、人間の世の中には最近不健全な遊びが
    蔓延し、果たして成長に有意義なのか疑問な
    ことも多々あり、嘆かわしい事です。


    何れにせよ、コース内を散らかす犯人(猿)は
    子供が中心のようです。


    彼らがやっているのは、あくまで健全な遊びなので、
    大目に見るしかなさそうですが、できればヨソで
    やってもらいたいものです・・・














    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する何故そんなに遊ぶんですか!?

    モグラ再び・・・2012年02月13日(月)


     皆さんは、モグラを見た事があるでしょうか?

     テレビとか本とかでなく、実際にです。

     私はあります。

     漫画等に描かれているような、愛嬌のある感じではなく
     ねずみを大きくしたような、それでいて手がオケラの様に
     なっている生き物で・・・って言うのが私の感想です。

     ゴルフ場の悩みの一つにモグラが挙げられると思います
     が、当クラブではホームセンターでも売っている、
     通称“モグラ棒”を使用し、対策としています。

     乾電池式で、超音波を発生させ、棒を打ち込んだ周囲
     から、モグラを追い払うと言うものです。

     ※以前にも、ご紹介しましたが。

     一時収まっていたモグラでしたが、ここ最近再び発生が
     確認されています。

     と言っても、実際のモグラを見たわけではなく、
     モグラが掘り返した土が山盛り状態となっている箇所
     が、そこかしこにあると言う状況で・・・

     かくして、再度コース管理課(I氏)による、モグラ対策
     モグラ棒打ちが実行されたのでした。

     コース管理課・サブキーパー 早川がお送りしました。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するモグラ再び・・・

    天気予報は・・・2012年02月12日(日)


     ♪ 君の愛は信じてる 天気予報ぐらいにね ♪

       昨日の朝は薄っすらと積雪があった、
       ココ、東建多度カントリークラブ・名古屋

       日の出から、お天気は良かったので、
       コース管理スタッフによる除雪作業もあいまって
       特に問題もなく、定刻でのスタートが出来一安心
       でしたが。

       金曜日の夜に、霙(みぞれ)の様な物が降りました
       が、それにしても、まさか・まさか・・・

       立春を過ぎ、暦の上では春ですが、事実上はまだまだ
       冬、過去数年でも2月に雪が降る事も多く、まだまだ
       気を抜けません。

       しかしながら、日中は日差しに暖かさを感じる事も
       多くなり、確実に“春”が近づいてきている事は実感
       出来ます。

       ちなみに、今回のオープニング曲は・・・
       『天気予報の恋人』と言う曲です。
       誰の曲か分かりますか?

       今回は、3番ホールの赤い橋の上から撮影しました。

       コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       
       

      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する天気予報は・・・

    願いを込めて2012年02月11日(土)


     ♪ 願いよ叶え いつの日かそうなるように
       生きてゆけ ♪

       連日寒い日が続いていますが、2月も半ばに
       差し掛かり、日に日に日暮の時間が長くなって
       いるのが実感できる、今日この頃です。

       来週は月曜日から雨予報ですので、今週末の
       晴れ間を利用して、一年草(ビオラ)及び、チュー
       リップに液肥の散布を行いました。

       チューリップも芽を出してから、一雨ごとに
       成長しているのが実感でき、ビオラに関しても、
       降雪や降霜にジッと耐え、暖かくなるのを待っている
       感があり、午前中の暖かい時間帯を狙っての
       液肥散布で、養分を吸収してもらい、3月からは
       一気に大きくなってもらいたい、“願い”を込めて
       散布を行っております。

       ♪ 僕は僕に 君は君に 拝みたおして
         泣けばいい ♪

        コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       

     

       
       

       

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する願いを込めて

    東建ホームメイトカップ 視察プレー (2回目)2012年02月10日(金)


      ♪ 少年の 夢の続きを〜 

       水曜日のコースブログでもご紹介しましたが、
       昨日、JGTO(日本ゴルフツアー機構)による
       コース視察及び、大会関係者による全体会議
       が行われました。

       時折、雪が舞い散る肌寒い中、18ホールの視察を
       無事終え、午後からは運営関係者も含めた全体会議
       も特に問題無く終了しました。

       『東建ホームメイトカップ』は、ここ数年連続して
       ココ、東建多度カントリークラブ・名古屋で行われて
       おりますことから、運営等に於いても、例年通りと言う
       事が多いですが、今年は記念すべき20回大会と言う
       事で、例年以上に気を引き締め、大会を盛り上げる
       と共に、事故・トラブル等が無い、安全な大会にしよう
       と言うのが、関係者各位の気持ちです。

       我々、コース管理課スタッフ一同も、大会に向け
       残り2ヶ月を切った事で、準備作業にも気持ちが
       入り始める頃です。

       昨年度の大会には、大会史上最多のギャラリー数
       を記録し、多くの皆様方にご来場頂きました。
       
       今年度の大会にも、多くの皆様にご来場頂きたく、
       お願い申し上げます。

       コース管理課・サブキーパー 早川でした。
       

       
      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する東建ホームメイトカップ 視察プレー (2回目)

    この樹木は何でしょう??2012年02月09日(木)

     皆さん、こんにちは!!
           コース管理課の清水です。

     最近、風邪やインフルエンザ等を
     引かれてはいませんか?

     いつものコースブログなら、
     『この花は何でしょう??』のタイトルで
     お送りしていますが…今日は、皆さんに
     『樹木』をご紹介しようと思い、タイトルを
     変えて見ました。
     (時々タイトルを変えながらお送りしていきます。)

     今日の『この樹木は何でしょう??』は、
     綺麗な色の葉が特徴のこの樹木を
     ご紹介しようと思います。

     それは…『フィリフェラオーレラ』と言う
     樹木をご紹介しようと思います。

     ヒノキ科ヒノキ属の常緑針葉樹で、
     別名『オウゴンヒヨクヒバ』・
     『オウゴンワイセイスイリュウヒバ』・
     『ゴールデンモップ』と言います。

      樹高は、2mぐらいで、樹形は、広円錐形になり、
     枝は斜上又は水平に出て、鱗葉は十字に対生し、
     細長く下垂した黄金色になります。

     サワラの栽培品種で、独特の細長く
     下垂下黄金色の鱗葉が美しい樹種です。

     植栽場所は、12番Green近くにある
     シバザクラ花壇の近くと、
     火水風の近くにある一年草花壇周辺に
     ありますので、是非、ご覧下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するこの樹木は何でしょう??

    階段を登ると2012年02月08日(水)


      ♪ 古いアルバムの中に〜
        隠れて〜 想い出がいっぱい ♪

       今週末にも再び“寒波”の襲来がが予想される
       様で、少々心配ではありますが・・・

       現在コース管理課では、コース内美化作業を
       徹底して行っており、除草作業をはじめ、落葉清掃
       枯れ枝拾い、ゴミ拾いとコースの美観向上を目的に
       スタッフ一人、一人が意識して日々の作業にあたって
       います。

       今回ご紹介するのは、『枕木階段の補修』

       ティーグランドへ上がる為の階段として使用していま
       す“枕木”の一部が、老朽化により穴等が空いてしま
       い補修・交換が必要となりました。

       写真の場所は15番ホールのフルバックティーへ上が
       る階段です。

       東建ホームメイトカップでも、プロが使用されるティー
       の一つですので、早急に補修作業を行っております。

     ♪ 大人の階段登る〜 君はまだシンデレラさ〜
       幸せは誰かがきっと 運んでくれると信じてるね〜♪

       ホームメイトカップまであと2ヶ月・・・

       開幕までのカウントダウンに入った感じがします。

       ちなみに、本日はJGTO(日本ゴルフツアー機構)
       によるコース視察(2回目)が行われます。

       その模様は、また後日コースブログの方でご紹介致
       します。

       コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する階段を登ると

    マ族増殖中!2012年02月07日(火)

    皆さん、こんにちは!
    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    今日、明日とほぼ全国的に本格的な雨に見舞われ
    そうですが、先週の雪と違って雨は当クラブにとっても、
    大歓迎です。

    とにかく、最近ずっと乾燥、乾燥でしたから・・・

    ところで皆さん、最近街角でマスクをしている方が
    増えたように感じませんか?

    もちろん、今風邪やインフルエンザの流行期という
    こともありますが、ある調査によると・・・

    ほぼ毎日マスクを使用する人の割合は年々増加
    しているのだそうです。
    しかも、日本特有の現象なのだとか・・・

    2008年18.0%、10年が27.7%、11年が30.6%と着実に
    「マスク族」は増加しているようです。

    ちなみに2011年のマスクの販売数量は5億5000万個
    と、日本人1人につき年4.4個購入している計算です。

    特に2003年頃から花粉症対策として毎日使用する人
    が増え始め、風邪やインフルエンザの予防、他人への
    感染防止にも効果があることが実証され普及に拍車
    がかかったようです。

    女性の中には「化粧していないのをごまかす」といった
    チョット残念な理由や、単に寒さ対策で使用する方も
    いるようです。

    かく言う私も、ここ数年風邪を引いていなくてもマスクを
    着用するように努めています。

    仕事柄、砂・ホコリ・芝の刈りカスを吸い込まないように
    するのもありますが、やはり風邪・インフルエンザの予防
    が一番の理由でしょうか・・・

    その効果もあり!?病欠・早退ゼロでずっと頑張れて
    います。

    ※マスクを着用する事で、空気中の飛沫ウィルスを99%をブロック
    できるそうです。
    また、着用者と非着用者ではインフルエンザ発症率に約5倍の開き
    があったというデータもあります。

    コース管理課スタッフにはマスクが嫌いな人もいるよう
    ですが、やはり着用しながらの作業は息苦しいとか、
    カッコ悪いと感じるのでしょう。

    でも、私は趣味でアルトサックスとダイビングをやって
    いるので(両方ともチョットですが)、こんな細身でも
    肺活量はけっこうあり、息苦しさはあまり感じません。

    ※最後に補足しておきますが、私はけっしてマスクを
    製造している会社の回し者ではありませんので、
    念のため。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するマ族増殖中!

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ