ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    コース内の施肥2013年10月25日(金)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の山下です。

    今日は肥料について少しお話します。

    広大な面積での施肥は化学肥料の投与が主となります。

    施肥作業で最も避けたい事は「肥料焼け」です。

    お客様が通過し終わった午後から作業を行ないます。散布された肥料は温度で柔らかくなりますが、その時にはまだ溶けません。

    翌朝に露が降りその水分によって溶けていきます。

    散布したその上を歩いたり、乗用機械などが通ると、日中の太陽光で芝生が乾いた時に芝面にタイヤ跡や足跡で赤くなって現れます。

    これが肥料焼けです。

    1・2回刈込めば分からなくなりますが、部分的には芝にダメージを与えてしまいます。

    こうした事態を避ける為に雨降りの直前の日を選んで散布します。

    高価ではありますが、肥料焼けをしにくい暖効性チッ素入りの肥料もあります。

    何にしても、植物相手は大変です。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するコース内の施肥

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    今が見頃の花々<ヒメツルソバ>2013年10月24日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    今週末、東海地方他に台風27号と28号の2つの台風が近付いて来るみたいですので、河川の氾濫や土砂崩れ等に注意して下さい。

    台風の進路によって、色々な警報が発令されると思いますので、今後の天気予報に注意して下さい。

    今日のコースブログは『今が見頃の花々』で、『ヒメツルソバ』と言う多年草をご紹介します。

    タデ科イヌタデ属の多年草で、別名『ポリゴナム・カピタツム』と言い、7〜11月に開花。

    ヒマラヤ原産の植物で日本には明治時代にロックガーデン用に導入された植物です。しかし、持ち前の強健さと繁殖力から半ば野生化しているものあります。

    近縁に白い花のツルソバ(蔓蕎麦)があり、花も葉もソバ(蕎麦)に似ている事から『ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)』と命名されました。

    草丈は、5〜10cmで、茎は立ち上がらずに横に這うようにどんどん広がっていきます。非常に丈夫で茎の節の部分が地面に接するとそこから根を下ろしてどんどん広がり、一株でおよそ直径50cm程に広がり、むき出しの地面を覆うグランドカバーとして利用されます。

    葉には暗い紫色のV字型の模様が入り、秋になると紅葉します。
    花は、ピンク色で小さいものが球状に集まった形をしています。

    管理方法は、暑さ、寒さに強く乾燥にもよく耐え、日当たりの良い場所が適していますが、半日陰の場所でもよく育ちます。

    霜が当たると地上部は枯れますが、春になると新芽を伸ばして成長します。ただし、地面が凍結するような環境では、地中の根も凍結して枯れてしまうので、寒冷地での地植えはあまり適していません。

    植栽場所は、10番・12番ホールTee近くの花壇内やクラブハウス前花壇内に植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々<ヒメツルソバ>

    時代の流れ32013年10月23日(水)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の堀居です。

    バンカー均し機(2台)を新たに購入して、二週間くらいが経ちます。

    機械が故障して手均しを行っていた時期が少々ありましたので、改めて乗用機械で行なうと便利です。

    早いし、綺麗に均せますし、通常の3倍以上です(笑)。

    手均しだとハーフ均すのにもかなり時間もかかりますし、かなり疲れます。

    雨によって雨裂ができていると大きさによっては1個直すのにも苦労します。
    こちらだと砂が流れた所を機械の前に付いている鉄板で押すだけです。

    本人は前進、後進ペダルを踏むだけです。

    「…何この違い。」

    ハッ!!

    「こ、これも時代の流れかっ!」

    これを最初に造った人は天才ですw

    おかげでバンカー内の凸凹も直り、綺麗なバンカーに戻りそうです。プレーヤーの皆様もバンカーに落とした所は綺麗に均していただいているので、ホント助かります。

    当然ですが、この綺麗なバンカーを維持していきます。

    …あと現時点での問題は…

    「…イノシシめぇ…。」



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する時代の流れ3

    穴あけ2013年10月22日(火)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の山下です。

    先週から、グリーンの更新作業を行なっています。

    毎年の事ですが、それとは別に今は、プロコア(グリーンセアー)という手抜きタイプの機械(デモ機)でのフェアウェイの更新作業も行ないました。

    私は始めて使うタイプです。機械も大きく速度もかなり遅いので、最初は慣れるのに苦労しましたが無事完了しました。

    手引きという事でずっと歩きでだったため、足がパンパンです。

    本来ならコアリングが良いと思うのですが…。今回は作業効率も考え、ムク(穴を空けるだけ)での作業となりました。

    あとは砂、種蒔き、肥料をしますが、やる事だらけです。

    皆さんが良い環境でプレーできるように、何とか早めに終わらせたいです。

    お客様のプレー中にも作業すると思いますが、ご理解の程お願いします。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する穴あけ

    チャッピィーの一時帰還 〜猪対策〜2013年10月21日(月)

    秋も深まりをみせ、朝晩の冷え込みは本格化し、そろそろ暖房器具が活躍しそうな時期となってまいりました。

    寒がりの私と致しましては、嫌な季節と言う所です。

    そんな、秋深まりし今日この頃ですが、コース内に目を向けますと、ここのところ連日猪の被害に遭っております。

    当クラブに於きましては、電気柵等の対策を講じていない事から、現状は無防備な状況…。

    そこで急遽、現在訓練中のチャッピィーを一日だけ帰還させ、コース内を一周巡回しました。

    猪が出入りしていそうな場所、被害に遭った場所等を約一日掛けて周りました。

    訓練に出だして、まだ二週間程度しか経過しておりませんが、以前と比較して少したくましくなった様に感じられました。

    また、以前よりもよく歩くようになった事には、驚きました。

    今回の一時帰還でのコース巡回で、どこまで効果の程があるかは分かりませんが、少しでも被害が収まる事を願っております。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するチャッピィーの一時帰還 〜猪対策〜

    東建塩河カントリー倶楽部との交流2013年10月20日(日)

    台風が接近し、今週の水・木曜日あたりが最接近の予報の東海地方。

    勢力も強い台風だけに被害の方も心配されます。

    今年は、夏が長かった影響からか10月も下旬になろうと言う今になって、台風が多くやってきます。

    さて現在、東建グループの2つのゴルフ場「東建多度CC」と「東建塩河CC」の造園部門では、一年草の入れ替え作業及び、準備作業を行なっております。

     夏の花から、冬〜来春の花への入れ替えを行ないます。

    今年は、東建多度CCと東建塩河CCで同じ種類の花の入れ替えを計画し、また作業面に於いても統一化を図る予定です。

    その一環として、先日東建多度CCの造園スタッフで、東建塩河CCの造園部門の見学と、スタッフ間での交流を目的に、東建塩河CCへ研修に行ってきました。

    定期的な交流を行ない、互いの造園部門の良い所を見習い、また悪い所は指摘し合いながら、東建多度CCと東建塩河CCが協力して良い物を作り上げていければと考えています。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する東建塩河カントリー倶楽部との交流

    秋のひまわり2013年10月19日(土)

    台風の影響から、来週も雨の日が多い予報の日本列島。

    勢力の大きな台風の様ですので、上陸した場合の被害が懸念されます。

    先週あたりから、急激に朝晩の気温は下がり、日中との温度差に体調管理が難しくなってきました。

    午後4時頃を境目に、屋外では肌寒さを感じる今日この頃です。

    そんな秋の青空に、黄色いひまわりの花『ヤナギバ・ヒマワリ』。

    通常のヒマワリとは違い、秋に咲き、小さな花をいくつも付けます。

    アメジスト・セージと同様に、東建多度カントリークラブ・名古屋の秋を感じさせる花のひとつです。

    10番ホール・ティーグランドでご覧頂けます。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋のひまわり

    ゴルフ場2013年10月18日(金)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の山下です。

    今更ですが…。

    私はゴルフ場そのものが大好きです。

    そして芝生管理の仕事も奥が深く面白いものだと思っております。

    夏の夕暮れ時に涼しい風が吹く中、グリーン裏のマウンドに腰を下ろしてコースを眺める時に解放感を知るのは自分だけではないと思います。

    そうした空間が自分をゴルフ場の中へ一層理没させていたのでしょうか。

    そうした気持ちで接してきたゴルフ場(コース)ですので、自分の愛着をもとにして、これからも芝生に接していきたいと思います。

    大変疲れますが…。

    では。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するゴルフ場

    今が見頃の花々!  <クジャクアスター>2013年10月17日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    最近、朝晩が冷えたり、日中は暑い日が続いていますので、体調管理をしっかり行なって下さいね!!

    今日のコースブログは『今が見頃の花々!』で、『クジャクアスターと言う宿根草をご紹介します。

    キク科シオン属の耐寒性宿根草で、別名『クジャクソウ』と言い、7〜10月に開花。

    ユウゼンギク、シオンなどと同じ宿根アスターと呼ばれるものは、孔雀が羽を広げたように咲くところから、その名付けられたようです。

    一般的に草丈の高いユウゼンギクを総称して『クジャクアスター』としている場合が多いです。

    草丈は、80〜150cmで、本来は白色の花ですが、ユウゼンギクとの交配で花色が豊富になり、淡桃・紫・青・不藤色等があり、一重咲きや八重咲きの品種があります。

    管理方法は、特に土質を選ばず、日当たりと水はけ、そして風通しのよいところを好みます。

    放任にすると草丈が伸びすぎて倒伏しやすくなるので、6月頃に一度15〜20cm程度のところで摘心します。また、3年ほど経つと株が混み合ってきますので、春か秋に株分けします。

    繁殖は6月頃に挿し芽も可能です。

    植栽場所は1番ホールTee右側花壇内10番ホールTee左側花壇内ヘリポート前の三角花壇内他に植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!

    写真の場所は、『ヘリポート前の三角花壇内』で撮影しました。

    この花壇内には、青色の花と桃色の花の2種類が植栽されていますので、そちらの方も是非、ご覧下さい!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々!  <クジャクアスター>

    もうそろそろのはずなのですが…2013年10月16日(水)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の堀居です。

    昨日もお話したように、日中はまだ30℃近くあり、暑いです。

    時期的には、いつもなら芝もそろそろ休眠期に入る頃なのですが、この気温のおかげで、まだ伸びています。

    結局、刈り込み作業も毎日やってます。

    特にフェアウェイはオーバーシードの発芽の為、刈り込み後のスイーパーができないということもあり、バケット(刈りカスが入る所)をつけての作業です。

    刈る面積は同じなのですが、そのおけげでいつもより時間がかかり大変です。

    でも、芝はまだ伸びてきます。

    皆さんが快くプレーできる事を考えれば苦ではありません。頑張りたいです。

    では失礼します。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するもうそろそろのはずなのですが…

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ