皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。
最近、日中でも寒い日がありますので、防寒対策をして、風邪等の予防をして下さいね。
今日のコースブログは『今が見頃の花々!』で、『キク』と言う宿根草をご紹介します。
キクは日本固有の花かと思っていたら、7世紀に中国からもたらされたようです。
キクには、伝統的な三本仕立ての和ギクと、スプレーギク等の洋ギクの二種類があります。
キク科キク属の耐寒性宿根草で、別名『ポットマム』『クッションマム』と言い、10〜11月に開花。
草丈は25cm程で、花は白・ピンク・赤・黄色などがあります。
管理方法は宿根草ですが、植えっぱなしにすると、下葉が枯れたり、茂りすぎたりしますので、毎年株分けをして株の更新をしたほうがいいです。
挿し芽で更新する事もでき、適期は5月に行ないます。
キクの品種によっては、花の咲く時期が異なりますので、花苗を購入する際は、ラベル等を確認して下さい!
植栽場所は、クラブハウス前花壇内と正面玄関前の花壇内に植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
今が見頃の花々! <キク>2013年11月14日(木)
オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0594-48-5800 - ビジター様の電話番号
0800-1005-562

