ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    今が見頃の花々!  <キク>2013年11月14日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    最近、日中でも寒い日がありますので、防寒対策をして、風邪等の予防をして下さいね。

    今日のコースブログは『今が見頃の花々!』で、『キク』と言う宿根草をご紹介します。

    キクは日本固有の花かと思っていたら、7世紀に中国からもたらされたようです。

    キクには、伝統的な三本仕立ての和ギクと、スプレーギク等の洋ギクの二種類があります。

    キク科キク属の耐寒性宿根草で、別名『ポットマム』『クッションマム』と言い、10〜11月に開花。

    草丈は25cm程で、花は白・ピンク・赤・黄色などがあります。

    管理方法は宿根草ですが、植えっぱなしにすると、下葉が枯れたり、茂りすぎたりしますので、毎年株分けをして株の更新をしたほうがいいです。

    挿し芽で更新する事もでき、適期は5月に行ないます。

    キクの品種によっては、花の咲く時期が異なりますので、花苗を購入する際は、ラベル等を確認して下さい!

    植栽場所は、クラブハウス前花壇内正面玄関前の花壇内に植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々!  <キク>

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    競争2013年11月13日(水)

    おはようございます。東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の堀居です。

    本日は朝の作業を終えて、書き込みをしております。

    今日はいつも通りグリーンの刈り込みでした。

    今は手刈り2名、乗用1名で毎朝刈っています。

    本日私は後者のほうです。

    乗用の方は1面刈る速さは手刈りよりはるかに早いのですが、当然ながら刈る面数も多いです。

    今だと乗用機械で13面です。

    最近は日の出も遅くなって、作業に取り掛かれるのは早くても6時くらいからです。

    そしてトップスタートが7時半くらい、1時間半の差があり楽勝だろうと思われそうですが、結構ギリギリです。

    最初にスタートされるお客様はメンバーの方がほとんどです。お上手な方ばかりなのでとても速いのです。

    個人的な意見といたしまして、もう少し手加減して欲しいところです(笑)

    …今日もギリギリでした。

    しかしこちらも追いつかれるわけにはいきません!

    「…何か策を考えなくては…」

    では失礼します。本日もゴルフをお楽しみ下さい。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する競争

    雨の日の場合2013年11月12日(火)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の堀居です。

    最近は雨の日が増えてますね。現在進行中であるグリーンの更新作業も雨が降られると中止してしまうので困ります。

    朝はよっぽど強く降らない限り、基本はグリーンの刈り込み、バンカー均しです。

    その後は雨の日用の作業ですね。

    コース内の清掃とかになるのですが、今だと落葉清掃(この時期はすごいです)、刈り込み(手刈り)。

    落葉も木から全部落ちきってから掃除した方が一回で済んで楽なのですが、コース内が落葉で埋まってしまいます。

    そんなことをしたらロストボールが多発しそうです。

    何回も同じ所を掃除しなければならないので辛いところ…。

    刈り込みは、雨の日ですと乗用機械は基本使えません。細かい所など乗用機械では刈れない所の手刈りです。時期的にそろそろ芝の動きも止まってきます(のはず…)。

    なのでそろそろ刈り納めといきたいところです。

    それにしても雨の日もやることはいっぱいです。

    お客様も雨の日にお越しくださる際には、風邪をひかないようお気を付け下さい。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する雨の日の場合

    我が足元は露に濡れつつ2013年11月11日(月)

    『秋の田の かりほの庵の苫をあらみ わが衣手は 露に濡れつつ』

    小倉百人一首の中で、天智天皇が詠われた歌。非常に有名なので、皆様もご存知かと思われます。

    解説を見ますと、夜露を詠われた様ですが、本日は朝露を題材に…

    朝の冷え込みが増してきた事で、空気中に漂っている水蒸気が冷やされ、朝にはびっしりと『朝露』となって芝生の上に降りております。

    グリーンに関しましては、霜が降りるまでは基本毎日刈り込みを行ないますので、朝露は取り除かれます。

    しかし、ティーグランド・フェアウェイ・ラフに関しましては、朝早い段階では、朝露が残った状態です。

    天気の良い日であれば、時間と共に露も乾いて行きますが、トップスタートに近いお客様に関しましては、前半は露が残った状況下でのプレーとなる事が多いと思われます。

    朝露に濡れた9ホールをプレーすれば、足元(靴や靴下)は濡れてしまうと思われますので、この時期の朝早いスタートのお客様は、替えの靴下のご用意をお薦め致します。

    東建多度カントリークラブ・名古屋では『ウインター・オーバーシーディング』を実施しており、冬でも緑のフェアウェイをキャッチフレーズに、より良いゴルフプレーの環境造りを目指しております。

    朝露に濡れた、緑のオーバーシードのフェアウェイでのプレーを是非、ご堪能下さい。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する我が足元は露に濡れつつ

    紅葉越し、水面に映る逆さ橋2013年11月10日(日)

    紅葉の便りがあちらこちらから聞こえてくる今日この頃。

    東建多度カントリークラブ・名古屋の紅葉も徐々に見頃を迎えようとしております。

    朝のひんやりとした空気の中、上を見上げれば秋らしい透き通った青空が、下を見れば朝露に濡れた緑の芝生が、季節の移り変わりを物語ってくれています。

    昨日の良く晴れた朝、3番ホールのティーグランドから撮影した東建多度カントリークラブ・名古屋の秋の名所の一つ『赤い橋』

    風も無く、穏やかな水面には、鏡の如く逆さになった橋が映し出されていました。

    3番ホールはPar3 ティーショットで1オンさせて、気分良く赤い橋を渡るのも悪くないのではないでしょうか。

    秋の装いが一層深まりを見せている、東建多度カントリークラブ・名古屋へ、皆様のご来場をお待ち申し上げております。

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する紅葉越し、水面に映る逆さ橋

    地元中学生の職場体験2013年11月09日(土)

    秋も一段と深まりを見せ、東建多度カントリークラブ・名古屋の紅葉も色付き始めた今日この頃。

    朝晩の冷え込みも厳しさを増しておりますので、体調管理にはお気を付け下さい。

    さて、今週の水曜日〜昨日金曜日までの3日間、地元中学2年生の職場体験が、ここ東建多度カントリークラブ・名古屋で実施されました。

    当クラブだけでなく、地元の他の企業さんの所でも職場体験が行なわれた様ですが、当クラブでは7名の男子生徒を預かり、3日間みっちりと体験してもらいました。

    コース管理課でも生徒を預かり、不肖ながら私が担当させて頂きましたが、日頃中学生と接する機会も無く、子供はまだ小学低学年ですので、期待と不安がありました。

    しかし、さすがに現代っ子!?というのか、元気があるのは良いですが、少々元気過ぎる所も…。

    社会の厳しさを教える為にも、苦言を呈した場面もありましたが、3日目には少しだけですが、心が通い合った様な気もして、終了したのが少し残念な気にもなりました。

    職場体験の内容としては、コース管理課では写真の様に、花壇の花や球根の植え込み、クラブハウスの方では、清掃業務等、裏方の仕事を体験してもらいました。

    3日間と言う極短い期間でしたが、将来社会に出た時に、今回の経験や言われた事を少しでも思い出してくれればと思います。

    とにもかくにも、この3日間は私にとっても非常に貴重な体験となりましたので、自分自身も今回の経験を糧として、今後の職務に生かしていければと考えております。

    東建多度カントリークラブ・名古屋は地元との密着も大事にし、多くの皆様が訪れて頂ける、良い環境造りを目指して、日々努力しております。

    日本の若者に幸あれ!!

    コース管理課・早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する地元中学生の職場体験

    おめでとうございます2013年11月08日(金)

    こんにちは、東建多度カントリーコース管理の堀居です。

    プロ野球は、楽天が日本一になりましたね。最終戦は楽天の本拠地ということもあり、ファンの人も凄い盛り上がりでした。

    楽天ファンの皆さん、日本一おめでとうございます!

    いや〜、今年の楽天はとても強かったです!最終戦はこの日本シリーズでのチームの勢いの差が出ていたかな、と感じました。

    楽天は来年もパ・リーグを引っ張っていきそうにも思えます(ドラフトでも本命引きましたし)。…あくまでパ・リーグは、ですよ(ここ大事)。

    …自分は巨人ファン(泣)

    来年は日本一に返り咲きます!


    さて、東建多度カントリークラブ・名古屋では、本日もグリーンの更新作業です。

    天気も晴れの日が続いていて順調…と思いきや昨日の雨。

    一時間程度だったので良かったのですが(汗)

    写真にも写っている機械で穴を空けて、その穴に新しい砂を入れる。簡単に言うとそういう作業なのですが、その途中で雨なんか降られると作業が完全に止まります。

    砂が濡れると穴の中に全く入りません。

    全ホール完了するまでは晴れが続いて欲しいです。

    急ぎの作業ですので、日中も作業していてお客様にはご迷惑をお掛けしていると思いますが、ご理解の程、お願い致します。

    グリーンを狙う際はこちらもボールを見る者を立たせますので安心してピンを狙って下さい。

    グリーンでの作業なので必ず通られますので、興味のあるお客様がいらっしゃいましたら、ぜひご覧になって下さい。派手に穴を空けて、地味に砂入れをしています。

    では、今日も東建多度カントリークラブ・名古屋でのプレーをお楽しみ下さい。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するおめでとうございます

    今が見頃の花々!  <原種シクラメン>2013年11月07日(木)

    皆さん、こんにちは!!コース管理課の清水です。

    現在、当ゴルフ場では、一年草の植え替えをしている真っ最中です。

    今回の花壇は、昨年とは違った花も植栽する予定になっておりますので、乞うご期待!

    全花壇の植え替えが完了次第、一年草のご紹介をしたいと思いますので、そちらの方も乞うご期待!

    今日のコースブログは『今が見頃の花々!』で、『原種シクラメン』と言う球根植物をご紹介します。

    サクラソウ科シクラメン属の球根植物で、種によって異なりますが、冬〜春に開花。

    原種シクラメンは、約20種が知られている球根植物で、原種とは品種改良されてない野生種を指します。

    主に、洋風の山野草として普及しており、鉢物として流通している「一般的な」シクラメンに比べると、葉も花も小型のものが多いです。

    シクラメンの語源は、ギリシャ語の『キクロス』からきています。キクロスとは、『旋回』『らせん』と言う意味で、花後にゼンマイのようにくるくる巻く花茎に由来します。

    草丈は、5〜15cmで、葉は、丸みのあるもの、とがるもの等があり、葉色は、深めの緑色で、銀白色の斑が様々な形で入ります。

    花は、白・ピンク・紫色のものが多く、やや細長い花びらは上に反り返ります。

    株元から花茎を長く伸ばし、一本の花茎にひとつの花を咲かせます。

    管理方法は、大きく『生育期』『休眠期』に分かれます。種によって開花時期や生育サイクルが異なり、おのずと植え替えや肥料の時期も異なります。

    植物の現状を把握してそれにあった管理が大切です。

    新しい葉を出し、花を咲かせる生育期はよく日に当てます。

    休眠期は、雨の当たらなく風通しの良い涼しい場所に置きます。夏は、基本的に直射日光を避け、明るい日陰に置きます。

    一年を通して風通しの良い明るい日陰に置くと、種によって夏に休眠せずに、葉が残る事があります。

    植栽場所は、2番ホールのカート道沿い左側の樹木下に植栽されていますので、是非、ご覧下さい!!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々!  <原種シクラメン>

    落葉清掃2013年11月06日(水)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の山下です。

    最近は過ごしやすい日が続いていて気持ちが良いです。

    スポーツの秋!私はこの時期が大好きです。

    ですが、同時に落葉の時期でもあるのです。

    コース内の落葉清掃をするのですが、地味ながら大変です。

    この作業は…。やってもやってもしばらくすると元通り。

    酷い時は翌日には元通りです。

    …しかたないですね。

    この作業をしていると葉が落ちやすい木はないほうがいい、という気持ちになります。

    先日、プレーにいったゴルフ場でも作業をしていました。

    「落葉清掃ご苦労さまです!」という感じです。

    自分たちもなるべくお客様のプレーの妨げにならないよう清掃しますので、宜しくお願いします。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する落葉清掃

    優勝しました2013年11月05日(火)

    こんにちは、東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理の山下です。

    先週は良い天気が続き過ごしやすい日々でした。

    そんな中、11月1日に、また某ゴルフ場でプレーをしてきました。

    「またかよ!」と思う気もするかもしれませんが…。

    私にはいくつかのコンペが年に3・4回あり、今日は地元のコンペにお誘いを受けて行ってきたのですが、なんと優勝しちゃいました!

    …誘われた身からすると申し訳なかったです。

    スコア自体は大した事なかったのです。

    しかし、天気も良く、最高のゴルフ日和。グリーンはいい転がりをしていました。

    それに関して、うちも負けていないと思いますが、お客様はどう思われているのでしょうか?

    気になる所ではあります。

    では、皆様もゴルフを楽しみましょう!



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する優勝しました

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ