ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    『雪景色』 Part-12011年12月19日(月)


     皆さん、こんにちは

     先週末(土曜日)には初雪が降り
     寒さも一段と増し、いよいよ冬本番の様相
     を呈してまいりました。

     今回のコースブログでは、今回降った初雪の
     風景を撮影致しましたので、ご紹介します。

     “赤く咲いても冬の花”でお馴染み『サザンカ』

     “東建多度名物”金閣寺(壁層庵)茶店

     “雪化粧”した多度の山々

     “朝一番”の16番ホール

     写真で撮影して、鑑賞する分には綺麗ですが
     いざ除雪となると一苦労なので・・・

     今期はなるべく積雪が少ない事を祈るばかりです。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する『雪景色』 Part-1

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    『さらさらと竹に音あり夜の雪』2011年12月18日(日)


     『頭巾きて老いとよばれん初しぐれ』
                     正岡 子規

     昨日とうとう、今期初の積雪を観測した、
     東建多度カントリークラブ・名古屋から
     お送り致します。

     コースブログ:日曜版

     金曜日(12/16)の夕刻に初雪がちらつき

     土曜日の明け方近くに降ったと思われる
     雪でコースは今期初めての“雪化粧”
     施されました。

     幸いにも積雪量は少なく、朝早い時間帯のお客様には
     多少雪の影響が残り、ご迷惑をお掛けしましたが、
     何とか定刻にてスタートする事が出来ました。

     来週末はいよいよ、“クリスマス”ホワイト・クリスマス
     になる可能性も・・・

     ゴルフ場としては、ご勘弁願いたいものですが
     
     話は変わり、3年越しで完結するドラマ・『坂の上の雲』
     の第3部が現在放送されていますが、ご覧になっていられ
     るでしょうか?

     先週の放送では、多くの犠牲を払って“203高地”を落とし
     日露戦争もクライマックスへ・・・
     今週はいよいよロシアのバルチック艦隊が姿を現します

     歴史好きの方には必見のドラマかと思います。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する『さらさらと竹に音あり夜の雪』

    土の中から・ちらほらと・・・2011年12月17日(土)


     皆さん、こんにちは

     この地方にも初雪の便りが届きそうな
     今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

     来週末は“クリスマス”・その翌週は『大晦日・新年』へと
     2011年終了へ、いよいよカウントダウンへ突入しました。

     そんなせわしい時期ではありますが、コース内花壇の土
     の中からは嬉しい便りが

     10月に植え込みを行いました“チューリップ”
     の球根が、ちらほらとを出し始めました。

     まだまだ、地表に顔を出しているのは、ほんの一部で
     花壇内でも目を凝らして見ないと見落としてしまう程度で
     すが、土の中では着実に根を張り芽を出し、地表へ出る
     準備は着々と進んでいるようです。

     チューリップは球根を植え込んでから、地表へ芽を出すま
     で暫く時間がかかりますので、芽が出るまでヤキモキ感
     がありますが、芽が出たら出たで、今度は上手く咲くかど
     うかが心配で・・・

     特に当クラブに於きましては、
     来春の『東建オームメイトカップ』に照準を合わせて
     いますので、その時期に“ドンピシャ”に咲いてくれるか
     どうかが問題・・・

     今後も、ヤキモキした日々が続きそうなチューリップ
     ですが、それもまた楽しみの一つとプラスに考えて
     成長するのを見守りたいと思います。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する土の中から・ちらほらと・・・

    迎春準備 開始2011年12月16日(金)


     皆さん、こんにちは

     今年も残り2週間となり、皆さん何かと
     気ぜわしいかと思いますが、
     新年を迎える準備はしておられるでしょうか?

     コース管理課では、例年クラブハウス正面玄関
     に設置する『門松』の作成を開始しました。

     例年コース管理課スタッフの手作りにて、新年
     に皆様をお出迎えする為に、心を込めて作成
     しております。

     まずは、門松に使用する為の竹の切り出し作業から
     
     今後、竹の加工・飾り付けと順次作業を行っていく
     予定です。

     どんな門松が出来上がるかは、見てのお楽しみ・・・

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する迎春準備 開始

    こんな花がありますよ!! 第7弾2011年12月15日(木)

     皆さん、こんにちは!!
       コース管理課の清水です。

     朝・晩は寒く…昼間は暑い・・・と、
     温度差がある日が続いていますが、
     体調を崩されていませんか??
     
     今日の『こんな花がありますよ!!』の
     第7弾をご紹介しようと思います。

     それは……『キチジョウソウ』と言う花を
     ご紹介しようと思います。
     
     スズラン科キチジョウソウ属の常緑宿根草で、
     10〜11月に開花。(多分、気候がおかしい為に、
     まだ咲いているのではないかと思います…)
     
     『キチジョウソウ』は、漢字で書くと「吉祥草」ですが、
     この花が咲くと良いことがあると言われています。
     日本庭園の下草として使われてきましたが、
     特に、半日陰地のグランドカバーに利用されています。
     和風の庭に向いていますが、
     洋風の庭に植えても違和感はありません。
     
     草丈は、30cm前後で、花は、地際から
     花茎が伸びて、写真のように薄い紫がかった
     白い花が咲きます。
     花後には赤紫の実が出来ます。
     
     半日陰が最適ですが、日向や日陰でも育ちます。

     管理方法は、葉が伸びすぎた場合は
     刈り込んでください。
     庭植えの場合はほとんど肥料を
     与える必要はありませんが、
     やせ地に植栽してある場合は
     緩効性肥料を与えてあげて下さい。
     
     繁殖方法は、株分けが出来ます。

     植栽場所は、1番に向かうカート道沿いにあります。
     松の木の下に緑色の葉っぱがある所の
     地際を見て頂くと、小さく花を付けていますので、
     是非ご覧下さい!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するこんな花がありますよ!! 第7弾

    枯葉散る・・・2011年12月14日(水)


     ♪ 枯葉散る 夕暮れは

      来る日の寒さを ものがたり ♪

     早いもので、12月も半ばに差し掛かり
     今年も残すところ、約2週間となりました。

     子供達にとっては、冬休み・クリスマス・お正月
     とイベント盛り沢山の年末・年始ですが
     大人にとっては、そうそう浮かれてもいられないのが
     現実でしょうか!?

     ♪ 雨に壊れたベンチには 

      愛をささやく歌もない ♪

     幸いもいまだ雪の便りはありませんが
     その代わりに、コース内は枯葉でいっぱい・・・

     現在、コース管理課スタッフ一同、落葉清掃に
     大忙しです。

     ♪ 恋人よ そばにいて

      こごえる私の そばにいてよ ♪

     こんな季節は人肌恋しい・・・

     ♪ そして一言
       
      この別れ話が 冗談だよと 笑ってほしい ♪

     悲しい歌ですが、皆さんはこの歌のように
     ならないように・・・

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する枯葉散る・・・

    コース内の交通整理?2011年12月13日(火)


    皆さん、こんにちは!

    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    今年は冬になっても、比較的暖かい日が多く、
    紅葉も場所によっては、今頃になってようやく
    見頃を迎えたみたいですね。

    当クラブでも、例年に比べ野芝が紅葉するのが
    遅く、まだ一部緑色の部分も残っております。

    野芝は、暖地型のため生育適温は20℃〜25℃
    で、10℃以下になると生育が停止します。

    その後、表面上は茶色く枯れた状態になり、
    休眠期に入ります。
    紅葉はその一歩手前といったところでしょうか・・・

    当クラブでも、最近は最高気温が10℃を下回る
    日があり、そろそろ野芝が”冬モード”に入って
    来ました。

    この野芝、冬の休眠期には特に擦り切れに
    対する注意が必要です。
    冬は回復力が全くなく、ターフの強度も低下する
    為、過度の負担がかかると、春を迎える前に裸地
    になってしまう恐れがあります。

    ましてや、当クラブでは毎年4月中旬に、
    東建ホームメイトカップを控えて
    おりますので、そのような事態は絶対に避けなければ
    なりません。

    その為にも、このようにグリーンやティーの出入口
    を中心にローピングを行い、芝の保護に努めて
    おります!

    ローピングを行うと、その箇所に負担が集中します
    ので、定期的に移動を行います。

    お客様には、何かとご不自由をお掛け致しますが、
    ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。











    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するコース内の交通整理?

    植栽元へのマルチング2011年12月12日(月)


     皆さん、こんにちは

     先週末には今期一番の冷え込みとなり、
     早朝はコース一面霜での銀世界となり
     朝早いスタートの客様はご苦労されたのでは
     ないでしょうか?

     初雪が観測された所も多く、この地方でも
     岐阜県の山間部では初雪も観測されているでしょうが
     平野部でもいつ降ってもおかしくない気候となってまいり
     ました。

     そんな中、冬準備作業の一つ
     『植栽元へのマルチング作業』
     を現在行っております。

     植栽の根っこの保温効果及び、美観の向上目的も兼ね
     ております。

     ♪ 雪が〜 降る前に〜 

     作業を完了できるよう励んでおります。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する植栽元へのマルチング

    縁起物:南天2011年12月11日(日)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
     コースブログ:日曜版

     『縁起物:南天』をお送りします。

     南天は、本州の関東より西、四国・九州など比較的
     暖かい地域の山林に自生する常緑もしくは半常緑性の
     低木です。

     丈夫な性質から植えられたものが野生化したものもよく
     見られます。

     真っ赤な果実が美しく、さほど横に広がらないので、
     場所をとらず、性質が丈夫と言うこともあり、縁起物
     として玄関先や、庭によく植えられているのを見かけ
     ます。

     『ナンテン』と言う語感が“難”(ナン)を“転”(テン)じる
     に通じるところから、縁起木としても親しまれています。

     写真は、№2グリーンから№3ティーグランドへ上がる
     途中のカート路脇でご覧頂けます。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。



     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する縁起物:南天

    孔雀の羽の生え変わり2011年12月10日(土)


     皆さん、こんにちは

     師走の寒さが身に染みる今日この頃ですが
     そろそろ冬のボーナス時期で、懐は暖かい
     と言った方も多いのではないでしょうか?
     
     残念ながら私はそっち系ではなく、ボーナスを頂いても年中懐
     は極寒の不毛地帯です。

     と前置きはさておき

     東建多度カントリークラブ・名古屋では
     コース内及び、クラブハウス内中庭にて
     多くの鳥を飼育している事は周知の事実
     かと思いますが、その中でも動物園ぐらいでしか
     お目にかかれない“インド孔雀”も飼育され
     ています。

     その孔雀の羽が生え変わり、孔雀特有の羽を広げる
     パフォーマンスを見せてくれています。

     ※孔雀の羽(写真の様に広げる部分)は一旦夏に
     全て抜け落ち、冬に新しく生え変わります。

     日本全国・ゴルフ場多しと言えども、孔雀を飼育している
     のは、当クラブぐらいのものでしょう。

     話の種にも是非ご来場して、インド孔雀をご覧下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する孔雀の羽の生え変わり

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ