ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    Good-Bye 夏花壇2011年09月24日(土)


     皆さん、こんにちは

     9月も残すところ後1週間

     台風が通過後一気に秋が深まる気配を見せ始めた
     今日この頃、ここで一句

       『秋深し  隣は何を する人ぞ』
                                松尾 芭蕉

     来月には、秋〜春花壇への植え替え作業を行う予定です
     ので、現在植えられている夏花壇の一年草(マリーゴール
     ド・サルビア・ニチニチソウ)の抜取り作業を行いました。

     来月末までには、秋〜春の花壇として、ビオラ・チューリッ
     プを植え込む計画ですのでご期待下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するGood-Bye 夏花壇

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    今が見頃の花々 第6弾2011年09月23日(金)

     皆さん、こんにちは!! コース管理課の清水です。

     水曜日の日は、台風でしたが…大丈夫でしたでしょうか? 

     今日の『今が見頃の花々』の第6弾をお送り致します。

     それは…『アメジストセージ』をご紹介しようと思います。

     シソ科サルビア属の宿根草で、別名『メキシカンブッシュセージ』と『サルビア・レウカンサ』と言い、9〜11月に開花。

     宿根サルビアの仲間で、大株になるうえ、鮮やかな花をつけるので秋の花壇の主役として利用されます。また、とても丈夫で暑さに強く、暖地では庭植えが可能で、栽培する人が多くなったそうです。

     草丈は、株が大きく広がり、摘芯をしないと背丈ほどに伸びます。 花色は赤紫色でビロードのような花を咲かせます。赤紫のがくから、白い花がつく種と、紫の花が咲くものがあります。

     アメジストセージの植栽されている場所は、1番・10番のTee近くに植栽されていますので、是非ご覧下さい!!

     もしかしたら、皆さんお気づきになられた方もいるかも知れませんが…私の書くコースブログは、いつも木曜日でしたよね!
     私の書くコースブログは、木曜日の日に見れるようになっていますが、いつも木曜日の前日の水曜日に書いています。 水曜日と言えば…台風の日ですよね。 実はその日は、台風の為にお休みをしていましたので、早川サブキーパーに木曜日の分のコースブログを書いて頂き、私が金曜日の分のコースブログを書かせて頂いてます。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々 第6弾

    台風15号直撃!!2011年09月22日(木)


      一昨日の午後から “台風15号”の影響を受け始
      めた東海地方!!
      ここ東建多度カントリークラブ・名古屋に於きましても
      断続的に激しい雨にさらされ、コース内も水浸し状態で
      した。

      今回の15号は急激に進路が変わり、日本列島縦断コー
      スを辿った訳ですが、この地方では、先の台風12号の
      被害を受けた、三重県南部地方への更なる被害や
      岐阜の多治見周辺及び、名古屋近郊でも100万人以上
      の方々に影響を及ぼした事に、改めて自然の脅威を感
      じます。

      前回の台風12号同様に、今回の台風に於いても総雨量
      としては数百mmの雨量となりましたが、幸いにも大き
      な被害はありませんでした。

      皆さんの地域では如何だったでしょうか?

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。


      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する台風15号直撃!!

    オーバーシード施工 〜フェアウェイ目砂編〜2011年09月21日(水)


     皆さん、こんにちは

     台風15号の影響を受けている、
     ここ東建多度カントリークラブ・名古屋からお送りする
     本日のコースブログは、

       『オーバーシード施工』 
         〜 フェアウェイ目砂散布編 〜
                               です。

     前回の、フェアウェイ播種編で播種したライグラスの種
     その後、発芽を誘発する為に、ティーグランド同様目砂を
     散布する訳ですが、

     これまた、散布範囲が広い為、大型機械を使用します。

     以前に何回かコースブログでもフェアウェイの目砂散布を
     ご紹介した事があるので、ご記憶にある方も多いかと思
     いますが、改めて“多度方式”のフェアウェイ目砂散布
     をご紹介。

     管理棟にて目砂を撒布機に積み込んだら、そのまま
     現場まで運搬して、砂を撒布。
     砂が無くなったら、管理棟まで戻り、またシャベルで積込
     み、また現場まで運搬⇒撒布⇒管理棟積込みを繰り返
     し、18Hを撒布します。

     多度は幸いにも、コース内と管理棟の距離が比較的
     近いので出来る事で、この様なやり方は稀かと思います。

     メリットとしては、作業人工が1人で済み、他の作業を
     並行して行える事ですね・・・

     作業オペレーターは、フェアウェイの播種作業同様
     コース管理課・サブキーパー 早川が担当します。

     ブログ担当もコース管理課・早川でした。

     

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオーバーシード施工 〜フェアウェイ目砂編〜

    ラフ刈り急ピッチで進行中!!2011年09月20日(火)


    皆さん、こんにちは。

    東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理課のラフ刈りトリオ 奥邨&杉山&水谷です。

    最近、プレー中のお客様より、

    「早くラフを刈って欲しい、ボールを捜すのに時間がかかって困る」などと、お小言をいただくことが度々あります。ご不自由をお掛けし、本当に申し訳ありません。

     今年は多雨の影響もあり、特に芝の伸びが早く、
    これ以上お客様にご迷惑をおかけしない為にも、私たちをはじめ、コース管理課一同、ラフ刈り(特に平ラフ)の遅れを取り戻すべく、総力を挙げて取り組んでまいります!

     今しばらく、ご迷惑をお掛けしてしまうと思いますが、気候も幾分涼しくなりつつあり、芝の伸びるペースも落ち着きつつあります。
    何とか、一日も早く芝の伸びに刈り込みが追いつけるようこれからもドンドン作業を進めてまいりますので、
     今しばらくのご辛抱とご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
     
     
             〜以上火曜日のコースブログ担当、佐藤がお届けしました〜


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するラフ刈り急ピッチで進行中!!

    オーバーシード施工 〜フェアウェイ播種編〜2011年09月19日(月)


     皆さん、こんにちは

     昨日は、晴天を向かえ、絶好のゴルフ日和でしたが、
     台風15号が急激に進路を変え、今週水曜日頃に東海
     地方を直撃しそうな予報となっております。

     今年は、台風の当たり年でしょうか?

     前回の台風12号の被害から、いまだ回復していない
     地域もたくさんある中、今度の台風も心配です。

     台風での被害と言えば、作業を開始している

     『オーバーシード施工』も雨降りでは中止を余儀なくされて
     しまいます。

     今週は木曜日頃まで天気が不安定な予報・・・

     作業計画に遅れが生じる事になりますが、致し方なし。

     そんなこんなで、今回のご紹介は、先週行った

     『フェアウェイのライグラス播種作業』

     ティーグランドは全面手蒔きですが、フェアウェイは
     範囲が広いので、乗用機械も使用します。

     フェアウェイの外周は綺麗に輪郭を出す為に、ティーグラ
     ンド同様、4台並んで手蒔きします。

     フェアウェイの中は、乗用機械にて播種します。

     フェアウェイ播種の作業機械のオペレーターは
     不肖、コース管理課・サブキーパーの早川が務めます。

     播種ムラにならない様、隙間を空けない様に注意して
     播種を行います。

     1ホール約15分〜30分程度で完了します。

     フェアウェイに、ペイントの跡があったら、ライグラスを
     播種した証拠です。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     

     
     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオーバーシード施工 〜フェアウェイ播種編〜

    白露と秋分の間2011年09月18日(日)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
     コースブログ:日曜版

     台風15号・16号の影響で、三連休の予定が狂ってしまっ
     た方も多いのではないでしょうか?

     コース作業に於いても、オーバーシードの施工が雨により
     中断を余儀なくされております。

     9月は台風のシーズンとは言え、あまり来てもらっても
     困るもの・・・
     雨は適度の降ってもらわないといけませんが・・・

     さて、台風一過の後は、フェーン現象等により一時的に暑
     くなるものですが、9月を半ば過ぎても、いまだ日中の気
     温は30℃を超える日が多く外仕事には厳しい日が続いて
     います。

     二十四節季で言えば、現在は白露(9月の8・9日頃)
     秋分(9月23日)のちょうど間

     まだまだ、秋深し・・・とは言えない感じですが
     
     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する白露と秋分の間

    オーバーシード施工・目砂散布 〜Tee編〜2011年09月17日(土)


     皆さん、こんにちは

     台風15号の影響により、天候が気になる今週末
    出来れば夜に降ってもらって、日中はせめて曇り空で
    我慢してもらいたい、東建多度カントリークラブ・名古屋
    からお送りする、本日のコースブログは!!

     オーバーシード施工・目砂散布 
       
    〜Tee編〜 です。

     昨日ご紹介した、ティーグランドへのライグラス播種後の作業として、目砂の散布を行います。

     2tダンプで砂を運び、サンドスプレッダーで散布します。

     散布する量も多いので、2tダンプいっぱいの砂もすぐなくなってしまいます。

     運搬⇒散布を繰り返して、作業を進めていきます。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオーバーシード施工・目砂散布 〜Tee編〜

    オーバーシード施工 〜ティーグランド播種編〜2011年09月16日(金)


     皆さん、こんにちは

     朝晩が涼しいだけに、日中の残暑がより厳しく感じる
    今日この頃・・・
     今週末は台風の影響から、天候が下り坂の様ですが
    もう少し日中の気温が下がってくれると仕事もやりやすいですが、現在は外に居るだけで体力が奪われます・・・

     しかしながら、仕事は待ってくれないもので、先日から準備作業を行っていたオーバーシード施工も遂に作業開始の運びとなりました。

     まずは、ティーグランドから作業開始!!

     隙間を空けないように、慎重にライグラスの種を播種していきます。

     プレーヤーの皆様方には、ご迷惑をお掛けいたしますが、冬季にライグラスの美しいコースをご覧頂く為に、ご理解の程よろしくお願いいたします。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオーバーシード施工 〜ティーグランド播種編〜

    ○○が咲いてるよ! 第6弾2011年09月15日(木)

     皆さん、こんにちは!! コース管理課の清水です。

     秋が近づいていると言うのに、暑い日が続いていますが…ちゃんと水分補給していますか?
     私は、作業中でも水分を欠かさず持って、作業しております。

     今日は、『○○が咲いてるよ!』の第6弾をお送りしようと思います。

     それは…『カンナ』と言う植物をご紹介しようと思います。

     カンナ科カンナ属の春植え球根で、別名『ハナカンナ』と言い、6〜10月に開花。

     草丈は、高性種は1mを超えますが、矮性種は50〜60cm程で、花色は、赤色と黄色が主体になった花色ですが、白色・クリーム色・ピンク色・複色花などがあります。
     
     夏の代表的な花で、見かける機会が多いと思います。カンナの色は、全体に派手な色彩が多く、赤い花がぴったりくるような気がしますが、色は豊富で、黄色やピンク色の花もそれぞれの魅力を持っています。

     植付け時期は、暖かくなる4月中旬〜5月に行います。
     植付け場所は、日当たり、水はけの良い場所が適地です。株が大きくなりますので、60cm程度と広く取って植えてください。
     
     管理方法は、寒地では、霜の降りる前に掘り上げ、分球せず、凍らない場所で保管します。 暖地では、落葉やムシロなどをかぶせ厚く盛り土をしておけば越冬できます。

     分球する際は、植え込み時に1球に1〜2芽つけて分けてください。
         鉢植えの場合は、乾燥しすぎに注意!

     カンナの植栽場所は、4番のカート道沿いに真っ赤なカンナが植栽されていますので、是非ご覧下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する○○が咲いてるよ! 第6弾

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ