ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    秋に向けて2011年08月29日(月)


     皆さん、こんにちは

     8月も残り今日を入れて3日となり、学生の皆さん
    は、残り少なくなった夏休みを如何過ごされているの
    でしょうか?
     宿題に追われている方も少なくないかも知れませんね〜

     思い起こせば、私も小学生の時には最終日に作文等の
    宿題をやった事もあったな〜と、遠き日の思い出に浸る
    今日この頃・・・
     
     先日のブログでも触れさせて頂きましたが、不肖私めの
    娘も来年小学生となり、来年の夏は始めての長期の夏休
    みと、宿題が出されていると思われますが、自分の娘が
    どのような夏休みを過ごすのか、今から楽しみ半分・心配
    半分な気持ちです。

     余談はそのくらいとして、今年の夏も終わりに近づき
    35℃を越えるような猛暑も影をひそめましたので、
     秋に向けて、グリーンの調整準備を開始しました。

     まずは、目砂の散布から

     目砂を散布する事で、面の凹凸の修正及び、夏対策
    として、刈高が高めであったグリーンの刈高を徐々に下げ
    る為に、軸刈を防止する目的でも散布します。

     現在は、プレーにご来場されるお客様方には、若干重い
    グリーンでのプレーにご不満も多いかと思われます。

     今後は、刈高を徐々に下げつつ、スムーズな転がりの
    グリーンになる様に調整を行なってまいりますので、
    今暫くのご辛抱をお願い致します。

     目砂散布作業担当:コース管理課 松岡・伊藤
     コースブログ担当:サブキーパー 早川でした。

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋に向けて

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    ひまわりロード プロジェクト 〜 完成形 〜2011年08月28日(日)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
        コースブログ:日曜版

     『ひまわりロード プロジェクト』
           Part 8 〜 完成形 〜
                       を、お送り致します。

      先週ご紹介の 〜 見頃編 〜 から一週間
     8割〜9割のひまわりが開花し、
      ひまわりロード完成です。!!

      今年初めての試みであり、心配した点は多々ありました
     が、何とかここまでたどり着く事が出来ました。

      このブログをご覧の方々の中で、このひまわりロード
     を実際にご覧になられた方が、どのくらいいらっしゃるか
     分かりかねますが、ご感想等を当クラブに頂けると幸い
     です。

      台風等の接近も心配されますが、もう暫く見頃は続く
     と思いますので、まだご覧になられていない方は、
     是非ともご来場されて、見て頂きたく思っています。

      ひまわりロード プロジェクト担当
      コース管理課・サブキーパー 早川でした。


      

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するひまわりロード プロジェクト 〜 完成形 〜

    炎天下に咲く 〜 ケイトウ 〜2011年08月27日(土)


      皆さん、こんにちは

      台風11号・12号の発生で、来週に掛けて、
     今後の進路が気に掛る日本列島
      連日ゲリラ豪雨等のニュースも流れ、不安定な
     気候に悩まされている、コース管理課からお送り致
     します。

      今年の夏もピークが過ぎ、秋の気配が感じられる
     今日この頃とは言え、30℃を越す真夏日がまだまだ続
     いている東建多度カントリークラブ・名古屋に於いて、
     炎天下でも元気に咲き誇っている花があります。

      その名は、 『ケイトウ』 
      漢字で書くと 『鶏頭』となり、
     鶏のトサカに似ている事から命名されたと思われます。

      写真の左上のケイトウは『トサカケイトウ』
      数年前に植栽していた経緯から毎年この時期に
     こぼれ種から発芽して花を咲かせてくれています。

      まさに鶏のトサカと言うに相応しい形をしています。

      右下のケイトウは来年度の夏花壇対策として、
     試験的に播種を行った一般的なケイトウです。

      トサカケイトウとは少し違い、トサカと言うよりは
     ローソクの火といった感じで、赤・黄・オレンジと
     まさに炎の様に咲いています。

      年々、熱帯化が進行していっている感がある
     日本列島に於いて、35℃以上の猛暑日が続いても
     耐え得る植物は何か?という事を現在検討中であり
     このケイトウも候補の一つです。

      №10ティーグランド入り口の花壇にトサカケイトウが、
      №10のティーグランド右サイドひまわりが目印の花壇
     内にはケイトウの試験播種したものがご覧頂けます。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     
      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する炎天下に咲く 〜 ケイトウ 〜

    秋の気配2011年08月26日(金)


     皆さん、こんにちは

     今週は秋雨前線の影響で雨が続き、
    ジメジメとした日が多く、気温が低いのは
    いいのですが・・・
     コース管理課としては雨天により、作業の
    進行が滞ってしまう事が悩みの今日この頃です。

     そんな、8月も終盤を向かえて秋の気配
                が感じられる様になってきました。

     コース内で見つけた秋の気配 その1

      パンパスグラス新芽を出し始めました。

       ススキを大きくしたあれです。

     秋のコース内に風情を感じさせる、代表的な植物です。

      写真は№3のショートホール
     
      池沿いに3本のパンパスグラスが植栽されています。

      他には、№6のショートホールにもありますので、
     一足早い、秋の気配を感じながらのプレーを
                          お楽しみ下さい。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

      


     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋の気配

    今が見頃の花々 第5弾2011年08月25日(木)

     皆さん、こんにちは!! コース管理課の清水です。

     夏〜秋に近づいていますが、体調を崩していませんか?

     今日の『今が見頃の花々』の第5弾をご紹介しようと思います。

     その花は…『ヤブラン』です!!

     ユリ科ヤブラン属の宿根草で、別名『リュウキュウヤブラン』と言い、9月開花。

     草丈は、20〜40cm程度で、写真のように、葉の間から花径がたくさん伸びて、小さな淡紫色の花が穂状に咲きます。

     株分けをする3月又は10月頃に植えつけます。

     植え場所は、日陰地に向いていますが、半日陰程度であれば、問題ありません。丈夫なので、土留めなどにも利用されます。

     写真の『ヤブラン』は、斑が入っていますが、斑が入ってないいない『ヤブラン』も、コース内にたくさん植栽されております。

     コース内には、斑入りと斑なしの両方の『ヤブラン』が植栽されていますので、『ヤブラン』の近くを通りの際は、是非ご覧下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々 第5弾

    赤いランドセルを背負って2011年08月24日(水)


      皆さん、こんにちは

      8月も残すところ1週間となり、今年の夏も
     終わろうとしております。

      9月〜11月に掛けては、オーバーシードの施工や、
     コース内全面への薬剤散布・グリーンの更新作業・
     花壇の花の植替え作業と、来春へ向けての準備作業に
     大忙しとなるコース管理課ですが、その準備を着々と
     行なっている今日この頃です。

      本日は、ラフの刈り込み作業の模様のご紹介ですが、
     集草機能付きの作業機械で、刈り込みと回収作業を
     同時に行なう事が出来る機械なのですが、
      後姿は、まるでランドセルを背負っているかの様

      不肖私の娘も、来春には小学校へ入学致します。
      その入学準備にランドセルを近く購入する様で、
     先日娘と下見に行ってまいりました。
      私達の子供の頃とは違い、今わ複数の色のランドセル
     があり、好きな色を選べる様になっています。
      女の子であれば定番の赤はもちろん、ピンク・水色
     パープルと、オシャレなランドセルが並んでいました。
      (娘はどうもパープルが気に入った様で・・・)
      今わ、個性を大事にする時代なので、好きな色を
     選びなさいと言いましたが、6年間使用する事も考えな
     さいとも言いました。

      一昔前は、ランドセルと言えば、男の子は黒
     女の子は赤と決まっていた物でしたが、
      昨今、通学途中の小学生を見ると、いろんな色の
     ランドセルを背負った子を見かけます。
      こんな郷愁にふけるのも歳を取った証拠でしょうか?

      皆さんの、お子さんのランドセルは何色ですか?

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

      
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する赤いランドセルを背負って

    何の絵でしょう?2011年08月23日(火)


    皆さん、こんにちは!

    東建多度カントリークラブ・名古屋

    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

    さて、今日はちょっとアート?お話です。

     みなさん、当クラブにはいくつものユニークなデザインの
    植栽があることにお気づきでしょうか?
    (中にはかなり奇妙なモノもありますが・・・)

    特に7番のレディースディーの左側、15番のティー右側の法面、9番のグリーン右側には幾何学的な模様や、
    動物の形をした植栽があります。
     
     まだまだ、暑く芝生や雑草もどんどん伸びてしまう
    シーズンですが、これらの模様や絵が綺麗に見えるよう
    頑張って、くっきりと輪郭が出るように刈ることを心がけて、日々断崖絶壁のような急峻な斜面で踏ん張りながら、
    刈り込み作業を行っております。

    プレーヤーの皆様、是非コース内の様々な植栽が何に見えるかご覧下さい。

    遠くから見たほうがきっとわかりやすいと思いますよ!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する何の絵でしょう?

    去り行く夏に・・・ 〜 遠き日の夏の思い出 〜2011年08月22日(月)


     皆さん、こんにちは

      8月当初の猛烈な猛暑は影をひそめ、
     秋雨前線の影響で朝晩はすっかり秋めいてきた
     今日この頃、急激な気温の変化に体調管理は
     万全でしょうか?

      さてさて、今年の夏のピークは過ぎたとは言え、
     まだまだ、日中の最高気温はは30℃を越す
     真夏日の予想は続いています。
      
      夏の風物詩、蝉の鳴き声も去り行く夏を惜しむかの
     如く、コース中に鳴り響いています。

      そんな蝉ですが、皆さんも子供の頃にはよく
     写真の様な蝉の幼虫及び、抜け殻を目にした
     または、探したりして遊んだのではないでしょうか?

      この、蝉の幼虫(抜け殻)ですが、地方(地域)によって
     呼び名が違う事を、みなさんはご存知だったでしょうか?

      北は北海道〜南は九州・沖縄まで、実に何十種類もの
     呼び名がある事が分かりました。

      ここでご紹介すると長くなりますので、詳細は省きます。
      
      ちなみに、私(コース管理課・早川)の生まれ育った
     三重県鈴鹿市での呼び名は ガンゴウジ と呼びます
     この呼び名は全国でも鈴鹿市限定での呼び名らしいです。

      このブログをご覧になられて、遠い夏の日に思いを
     巡らせ、一時の郷愁に浸るのもよいのではないでしょうか

      皆さんのお住まいの地域での蝉の幼虫の呼び名は
     何と呼んでおられますか?

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。
      

      

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する去り行く夏に・・・ 〜 遠き日の夏の思い出 〜

    ひまわりロード プロジェクト 特別編 〜ひまわり達の表情〜2011年08月21日(日)


     引き続き、コースブログ:日曜版

     ひまわりロード プロジェクト 特別編
        〜 ひまわり達の表情 〜
                      を、お送り致します。


      今回の、ひまわりロード プロジェクトに関しては、
     初めての試みであった事もあり、特に品種等にこだわっ
     たわけではなく、ごく一般的なひまわりの種を蒔き、この
     約2ヶ月間、手間隙を掛けて生育してきました。
      
      そんなひまわりが達が、開花し見せてくれた表情は
     想像以上にでありました。

      植栽場所の土壌環境・日当たり等にも若干の影響が
     あるとは思いますが、
      背丈が高くて太いものや、一本で沢山の花を付けてい
     るもの、ライオンのタテガミの様な花びらのものと、
      見ていて飽きがこない程に・・・

      今年度は、最終段階に向かいつつある、
      この、ひまわりロード プロジェクト ですが、
      来年は、もう少しバリエーションを増やしてみようかな〜
     と思っている今日この頃です。

      今年の夏も終盤を向かえていますが、
      去り行く夏の思い出に・・・
       東建多度カントリークラブ・名古屋の
       ひまわりを是非ご覧下さい。

       ひまわりロード プロジェクト担当
       コース管理課・早川 でした。



      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するひまわりロード プロジェクト 特別編 〜ひまわり達の表情〜

    ひまわりロード プロジェクト Part 7 〜見頃編〜2011年08月21日(日)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
       コースブログ:日曜版

     『ひまわりロード プロジェクト』
         Part 7 〜見頃編〜
                   を、お送り致します。

     前回の開花編から1週間が経過し、久しぶりに
    恵みの雨をもらった事も影響してか、一気に6割
    程度のひまわりが開花して、見頃を迎えております。

     まだ開花していない蕾も、いまかいまかと開花を待
    っている状況ですので、次々に新しいひまわりが開花
    してくるものと思われます。

     最初に咲いたひまわりの中には、花が散ってしまった
    ものもありますが、現在の状況ですと、来週が最盛期で
    8月末までが見頃かと思われます。

     東建多度カントリークラブ・名古屋の
     『ひまわりロード』をご覧頂き、
     今年の夏の思い出の1ページに加えて頂ければ
    幸いです。

       写真ではお伝えしきれない、圧倒的なひまわりの
    存在感を、実際にご来場して体感して下さい。

     ひまわりロード プロジェクト担当
     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

      
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するひまわりロード プロジェクト Part 7 〜見頃編〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ