ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    オーバーシード施工 準備作業 2 〜ライグラスの播種テスト〜2011年09月14日(水)


     皆さん、こんにちは

     朝晩は涼しくなったものの、残暑が厳しく日中は30℃を超える真夏日が続いている今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

     月曜日は中秋の名月』でしたが、天候も良くまん丸お月様を見られた方も多いのではないでしょうか。

     さて、東建多度カントリーコース管理課では、9月以降は大きな作業が目白押し!!

     その第一弾として、オーバーシードの施工が挙げられますが、施工本番を前にして、ライグラスの播種のテストを行いました。

     機械によって、クセ等があり同じメモリでも出る量が違う事は多々あります。
     1台1台テストする事で、同じ量が落ちるように設定します。

     今後、コース内のティーグランド・フェアウェイにライグラスの種を播種して行きます。
     播種後は目砂の散布も予定しておりますので、プレーヤーの皆様方にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するオーバーシード施工 準備作業 2 〜ライグラスの播種テスト〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    当クラブの第一印象は?2011年09月13日(火)


    皆さん、こんにちは!

    コース管理課の松岡です。

     先週は、かなり涼しくなり、秋の到来を肌で感じましたが、最近残暑が戻り、日中は真夏並みの暑さ・・・
     
     慌てて散水作業に奔走する日々が数日続いております。
    まだまだ油断できませんね〜

     さて、今日は当クラブ練習グリーン周りの美化作業についてご紹介いたします。
     
     プレーヤーの皆様が受付を済まされ、ロッカーで着替えた後、クラブハウスを出てカートでコースにイザ出発!

     と言う前に、殆ど全ての方が練習グリーンでパッティングの練習をされるかと思います。

     いわば、お客様がコース内で最初に目の当りにされるのが、練習グリーンであり、
    東建多度カントリークラブ・名古屋の第一印象も練習グリーン次第!
    と言っても過言ではないでしょう。

    よく、「人間は見た目じゃない!!」などと必死におっしゃる方がみえますが、本当にそうでしょうか?

    人間のコトはさておき、やはりコースの第一印象は練習グリーンの”見た目”で決まってしまうと私たちは考えております。

    そこで、
             刈り込み

               ↓
         
             目砂散布  

               ↓

       少し刈り高を下げて刈り込み

               ↓
     
             目砂散布

    ※出来れば目砂散布の後に施肥もします

    といった作業を繰り返すことで、芝目を美しくしていこうと考えています。

    今後の当クラブ第一印象アップにご期待下さい!!


    〜以上火曜日のコースブログ担当佐藤がお送りいたしました〜



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する当クラブの第一印象は?

    秋空に泳ぐ2011年09月12日(月)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
         コースブログ
        

      『秋空に泳ぐ』 をお送り致します。

        天高く 馬肥ゆる秋

      そんな言葉がぴったりの青空が広がった
     先週一週間、如何お過ごしだったでしょうか?

      ここ数日は、朝晩はグッと冷え込み、寒がりの
     私には朝起きる頃は寒くて布団に包まっている
     状態が続いています・・・

      確実に季節が移り変わっているのが実感される
     今日この頃です。

      写真は、アウト練習グリーン池
      鯉達も夏の暑さから解放され、清々しい季節を
     満喫するかの様に、元気に泳ぎ回っています。

      何をするにも良い季節となってきました。

      皆さんはこの秋に何を計画されていますか?

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

      

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する秋空に泳ぐ

    日曜版:特別編 〜白川公園・視察編 Part2〜2011年09月11日(日)


      引き続き、
      コースブログ日曜版:特別編

      『白川公園 視察編』 Part2
                 をお送りいたします。

      今回、白川公園を訪れた目的は!!

            ずばり!!

       アガパンサスの観察です。

      過去にブログでもご紹介した事もある、植物ですが、
     花期は既に終わっていますが、葉っぱは一年中楽しめる
     植物です。
      アガパンサスの詳細をお知りになりたい方は、過去の
     コースブログをご参照 7月頃のご紹介だったと思います。

      
      白川公園のアガパンサスは大きいと言う話を聞き
     是非一度見学に行き、多度での植栽の参考にしたい
     と考えていました。

      これも過去にブログでご紹介しましたが、現在多度カントリーでは、ヘデラの生育不良箇所(裸地)の改善作業を
    行なっておりますが、その裸地改善の対策としてアガパンサスの植栽を検討しております。
     白川公園のアガパンサスがどれ程に大きく、またどの様に植栽されているのかを、観察する事が目的でした。

      白川公園のアガパンサスが植栽されてどの程度経
     っているのか分かりませんが、確かに多度のアガパ
     ンサスと比べて大きく成長しており、更に群植させる
     事でその存在感を大きくしています。

      写真の様な、ひとつのアガパンサスのかたまりには、
     約50株程度が使用されていました。

      今後の多度カントリーの植栽イメージとして、
     大いに参考となりました。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

      
     


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する日曜版:特別編 〜白川公園・視察編 Part2〜

    日曜版:特別編 〜白川公園・視察編 Part1〜2011年09月11日(日)


      皆さん、こんにちは

      東建多度カントリークラブ・名古屋
      コースブログ:日曜版・特別編

      『白川公園・視察編』 Part1 
                       をお送りいたします。

      本日のコースブログは、東建多度カントリークラブを
     飛び出し、ホテルブログさながら名古屋の白川公園で
     撮影した写真を、ご紹介します。

      白川公園を訪れた目的は、Part2でご紹介するとして、
     名古屋駅から徒歩で20分程度、名古屋市科学館も隣に
     併設されている公園です。

      訪れたのは平日でしたが、科学館は開館前から長蛇の
     列が出来ていました。

      名古屋の中心街に近い場所ですが、この一角は
     静けさに包まれた空間、さしずめ都会のオアシス
     と言ったところでしょうか。

      皆さんは、訪れた事はおありでしょうか?

                             Part2へ続く


      
      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する日曜版:特別編 〜白川公園・視察編 Part1〜

    Peacocks of Token Tado2011年09月10日(土)


     皆さん、こんにちは

     先週末からの台風から一転、
    今週は晴天続きの、
      ここ東建多度カントリークラブ・名古屋

     先週の台風では、大雨が降りビショ濡れ
    であった鳥達も、晴天の下気持ち良さそうに
    毎日を過ごしている様に見えます。

     過去のブログでも、多度カントリーで飼育されている
    鳥達をご紹介しておりますが、
     なかでも、お客様方がご来場されて、一番驚かれるのは
    何と言っても 『孔雀』 です。

     場所はクラブハウスの中庭、ロッカールーム入り口から
    良く見えます。

     マスター室前のガーデンデッキ鳥小屋にも数羽飼育されています。

     孔雀特有の優雅な羽は現在生え変わり中に付き、
    皆さんが期待されている大きく羽を広げた姿はもう少し
    お待ち下さい。

     ココで一つ豆知識
      私も東建多度カントリークラブ・名古屋で初めて
     知りましたが、
      実は孔雀って飛ぶんです・・・
      それも結構高く飛びます・・・
      渡り鳥という訳ではないので、長時間飛ぶ事は
     出来ないと思いますが、一瞬の跳躍で中庭の吹き抜けに
     なっている屋上まで飛び上がる事も出来ます。
      また、高い位置からなら羽ばたいて飛ぶというよりも
     グライダーの様に羽を広げて風に乗って飛ぶといった
     イメージのが合うかもしれません。
      普段飼育されている状況では、滅多に飛ぶ所を見る機
     会は無いと思いますが・・・
      まぁ 実際に孔雀が飛ぶ所を見た事がある人は少ない
     と思いますし、孔雀って飛ぶんだよと言われても、半信半
     疑ですかね。
      しかし、知っている人は知っている、紛れもない事実なんですよこれがまた。
      飛べない鳥も世の中にはたくさんいますが、孔雀は飛べる鳥です、本当に・・・

      信じるか信じ無いかは、あなた次第!!

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。


     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するPeacocks of Token Tado

    情熱のバラ2011年09月09日(金)


       ♪ 永遠なのか 本当か 時の流れは続くのか
         何時まで経っても変わらない 
         そんなものあるだろうか? ♪
                 某携帯電話のCMでも最近耳にする
                                 懐かしい曲 ♪♪

         コースブログの方も久しぶり写真で登場
                コース管理課・清水です。

      作業は薔薇(バラ)の剪定・誘引作業

        ♪ 答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
          涙はそこからやってくる
          心のずっと奥のほう〜 ♪

      薔薇の手入れも彼女の重要な作業の一つ
      除草作業の合間に時間を見つけて作業を行ないます。

       ♪ 情熱の真っ赤なバラを 胸に咲かせよう
        花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方

            20年近く前に流行った歌ですが、
                       若い人には解るかな?

       ブログ作成担当
       コース管理課・サブキーパー 早川でした。



      
      

      

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する情熱のバラ

    こんな所にこの植物があったんだぁ〜!!2011年09月08日(木)

     皆さん、こんにちは!! コース管理課の清水です。

     各地では、台風の爪跡がありますが…皆さんのお宅の方は大丈夫でしたか? 多度カントリーでも、一部では被害箇所がありましたので、現在復旧作業の真っ最中です。

     今日は、『こんな所にこの植物があったんだぁ〜』と言うタイトルで、この植物をご紹介しようと思います。

     その植物とは……『ムスカリ』です。
     『ムスカリ』と言えば…春の花ですよね…でも、とある場所で、綺麗な葉を出していましたので、ご紹介します。

     まずは、『ムスカリ』のご紹介を簡単にします。

     ユリ科ムスカリ属の秋植え球根で、別名『グレープシアシンス』と言い、3〜4月開花。

     草丈は、15〜20cm程度で、この花の最大の特徴は、青紫色の小さな花をブドウの房のように咲かせるところにあります。 色は、白色、紫色又は八重咲きや花が羽毛状になったものなどあります。

     『ムスカリ』の詳しい説明は、このコースブログを見返して頂くと詳しく書いてありますので、そちらをご覧頂ければと思います。

     この写真の場所は、4番Tee左側のシバザクラ花壇内にございます。分かりにくい場所でしたので、写真を見て頂いた方がいいかなと思います。 4番のシバザクラ花壇をお通りの際には、『ここにムスカリがあるんだなぁ』と思って頂ければ幸いです。

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するこんな所にこの植物があったんだぁ〜!!

    台風一過の青空2011年09月07日(水)


     皆さん、こんにちは

     日本列島に大きな爪跡を残した台風12号
    連日ニュース等で、被害状況を耳にするに度に
     台風の移動速度が遅かった事が被害を拡大させた
    最大の要因であった事が分かります。

     そんな、台風通過から2日が経った昨日は、
     朝から眩しいくらいの青空が広がり、まさに台風一過
    と言った感じです。

     今週は先週とは違い、晴天が続きそうなので、
    一安心ですが、台風の後処理に追われそうです・・・

     9月は台風の時期ですので、今後も注意が必要ですね。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する台風一過の青空

    真っ直ぐ、平に・・・2011年09月06日(火)


    皆さん、こんにちは!

    東建多度カントリークラブ・名古屋
    コースブログ火曜日担当の佐藤です。

     日本各地に大きな爪跡を残した台風12号の影響もようやく収まり、昨日の午後には、台風一過の快晴とまではいかずも、久々に青空が覗き、トンボが嬉しそうに多数飛び交っていました。

     いよいよ秋到来といった感じがして、その美しい光景をカメラに収めようと試みましたが、見事に失敗↓↓
    私もまだまだです・・・

     また、お見せできるようなイイ写真が撮れましたら、このブログでご紹介していきたいと思います。

     さて、今日はコース管理の定番作業、「カップの切り替え」
    について、簡単にご紹介いたします。

    ここで、先週に引き続き、”白いシャツが似合う、爽やかナイスガイ”、葛原主任にご登場いただきます。ほぼ毎日、カップ切り替えを担当しているスペシャリストです!!

    当クラブでコンペなどに参加される皆さんにとっては、カップの位置や切り方は、結果に大きく影響を与える重要なポイントだと思いますが・・・

    カップを切り替えるときの流れとしましては

    ①グリーン全体を観察して、状態の良さそうな箇所、踏圧が少なそうな箇所を選びます。
    ※ただし、あまり難易度の高い場所は、プレーの流れが悪くなる為、避けております。

    ②ホールカッターでその箇所に、垂直・水平にピンが立つように慎重に穴を開けます。

    ③前日のカップを、段にならないよう、丁寧に埋め戻します。

    ④カップを切った箇所を手元のピンポジの用紙(写真)に
    転記します。
      ※この用紙をマスター室に提出し、それを下に皆様にお渡しする、「本日のピンポジション」の用紙が作成されます。
    間違ったらキッチリお叱りをうけます・・・

    ⑤時間の許す限り、ボールマークを直して一ホールの作業は完了です。

    それぞれ、担当者によっていろいろ拘りもあろうかと思いますが、基本はざっとこんなかんじでしょうか?


     最後になりますが、ボールマークの直しを、私たちも日々努力して行っておりますが、プレーヤーの皆様に置かれましても、何卒ご協力のほど宜しくお願い致します!!








    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する真っ直ぐ、平に・・・

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ