ゴルフ・ホテルオンライン仮予約

  • ゴルフプレー
  • 宿泊ゴルフプレー
プレー予約専用電話
メンバー様 0594-48-5800
ビジター様 0800-1005-562

天気情報

  • 大
  • 中
  • 小

ゴルフ場コースブログ-東建多度カントリークラブ・名古屋

花の見頃や植栽情報をはじめ、コースメンテナンスや植物に関する情報を随時お伝えします。

三重県桑名市のゴルフ場「東建多度カントリークラブ・名古屋」は、ゴルフプレーを楽しまれるお客様にも、ホテル宿泊のお客様にもご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、三重県桑名市のゴルフ場内にある、見頃の花や植栽情報、コースメンテナンス情報をお知らせしています。

ゴルフ場(ゴルフコース)検索
東建ホームメイトカップ
  • ホームメイト・ゴルフ
  • ゴルフブログ

    ゴーヤ成長記 Part 5 〜 初収穫 〜2011年07月23日(土)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
           コースブログ

       『ゴーヤ成長記 Part 5』 
         〜 初収穫 〜 
                        を、お送りします。

     7月も残り約1週間となり、5月に始めたゴーヤ栽培も
    3ヶ月が経過しようとしています。
     前回ご紹介致しました、ゴーヤの実も先日の台風を無事
    に乗り切り、初収穫の時期を迎えました!!

     今回の初収穫では、収穫できる大きさに育っていたのは
    2個のみでしたが、ゴーヤのネットを見渡してみると、
     まだまだ小ぶりですが、20個程のゴーヤの実が見て取
    れますので、まだまだ今後に期待できます。

     収穫したゴーヤはレストランに、お渡しし料理に使用
    してもらう予定です。

     レストランにてお食事の際、ゴーヤを使用した料理が
    出てきたら、そのゴーヤは、コース管理課が栽培した
    ゴーヤ!?かも知れません。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。
     写真出演・収穫担当: コース管理課 清水でした。

     


     



     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するゴーヤ成長記 Part 5 〜 初収穫 〜

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。

    ヤードマークを新たに設置しました。2011年07月22日(金)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
          コースブログ

      今回は、Fw(フェアウェイ)に新たに設置致しました、
    ヤード表示(ヤードマーク)のご紹介。

     ゴルフプレーをするにあたって、グリーンまでの残り
    距離(ヤード)を確認する事はスコアメークにとって
    重要な事だと思います。

     残りの距離を確認して、クラブを選択される方が
    ほとんどかと思いますし、
     プレー中に、グリーンまで何ヤード?と距離を聞く回数
    や、確認する回数は1ホールに1・2回程度ではすまない
    方も多いはず・・・

     そんな中、残りヤードを更に分かりやすく表示する為に
    Fw(フェアウェイ)に、新たにヤード表示(ヤードマーク)を設置しました。
     
     以前までの、多度カントリー・オリジナルの、ラフ面に設置
    されている大理石のヤード板及び、フェアウェイのスプリ
    ンクラーや、枡に貼り付けてあるヤード表示
    に加え、目
    立って、一目瞭然の写真のヤード表示(ヤードマーク)を設
    置しま
    した。

     ロングホールは 
      200y・150y・100y・50yを表示

     ミドルホールは 
      150y・100y・50y 
    を表示してあります。

     今後のスコアメークにお役立て頂ける様、
                          お願い致します。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     

     

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するヤードマークを新たに設置しました。

    今が見頃の花々 第4弾2011年07月21日(木)

     皆さん、こんにちは!! コース管理課の清水です。

     昨日は台風6号が東海地方にやってきましたが、皆様のお体の方や、ご自宅の方とかは大丈夫でしたか??

     今日は『今が見頃の花々』の第4弾をお送りいたします。

     その花は…『アベリア』と言う花木(樹木)をご紹介しようと思います。

     スイカズラ科アベリア属の常緑広葉低木で、
    別名『ハナゾノツクバネウツギ』と言い、6〜9月開花。

     アベリアは、白ツクバネウツギとアベリア・ユニフローラの交配種といわれ、垣根によく利用される花木です。

     樹高は、1.5〜2m程度で、丈夫で枝がよく伸びるので垣根等に利用されるそうです。
     
     花は白い小さい花を群がるように咲かせ、新しい枝先に花がつくので、枝が伸び始めたら剪定は控えます。 一般的には白花ですが、淡桃色の品種もあります。

     植え付け時期は、夏場を除き、4月中旬〜10月中旬に行います。 植え場所は、日向でも半日陰でもよく育ちますが、乾燥を嫌います。 生垣などにも利用されますが、成長力が強く、大株になりますので、株間を2m程度空けておいた方がいいそうです。

     管理方法は、剪定をしないと枝が伸び放題になって見苦しくなるので、花後に剪定をします。萌芽力がたいへん強いので、強く剪定をしても大丈夫です。

     植栽場所は、コース内の所にありますので、一度皆様の目で探してみて下さい!!

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今が見頃の花々 第4弾

    台風対策 〜 ひまわり補強 〜2011年07月20日(水)


      引き続き、台風対策 〜 ひまわり補強 〜
     をお送り致します。

      鉢植えのひまわりは、管理棟へ引き上げ
     雨・風の影響を防ぐ事は出来ますが、
      地面に直接植えられたひまわりは、引っこ抜いて
     引き上げる事は出来ませんので、支柱を立て植栽
     用の針金で倒れない様に補強しました。

      昨日の朝の雨風の影響を受けて、幾つかのひまわりが
     横倒しになりかけていましたので、大急ぎにて補強作業
     を行ないました。

      これで一安心と言いたい所ですが・・・

     今回の台風6号(名前はマーゴン)勢力も非常に強く、
     且つ直撃コース!!
      このブログを作成している時(7/19・16:30)既に暴風圏内を思わせ
     る様な、激しい雨・風でした。

      ひまわりに対しては、出来る限りの対策は行なった
     つもりですが、
      自然の驚異の前には人間の力なんて・・・

      後は、神に祈るのみ 
                ひまわりが、この台風を乗り越えますように。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

      
     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する台風対策 〜 ひまわり補強 〜

    台風対策 〜鉢植ひまわりの避難〜2011年07月20日(水)


     皆さん、こんにちは

     台風6号が直撃の日本列島

     東建多度カントリークラブ・名古屋
     東建塩河カントリークラブのある、
     ここ東海地方には今日が一番影響が
     ある模様・・・

       しかしながら、昨日の早朝より、激しい雨と風に
    晒されています。

     乾燥気味であった、芝や植物には恵みの雨とは言うものの、多すぎる雨量と強烈な風は非常に厄介なもの・・・

     コース内に於ける台風対策として、飛ばされる可能性が
    ある物に付いては補強する、あるいは管理棟の方へ引き上げる。
     雨対策として、排水溝を清掃しオーバーフロー防止とする
    等出来る限りの対策を行なっております。
     造園担当と致しましては、ひまわりロードのひまわりが
    風の影響をモロに受けると思われましたので、鉢植えのひまわりは管理棟へ、事前に緊急避難させました。
     (7/18に作業)


     コース管理課・サブキーパー 早川でした。

     
     



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する台風対策 〜鉢植ひまわりの避難〜

    今週はトミがソロで登場!!2011年07月19日(火)



    皆さん、こんにちは。


    東建多度カントリークラブ・名古屋コース管理課トミ
    です。

     先週は相方マツとのアプローチ・バーチカルの作業についてご紹介しましたが、今週は一人でバーチカル後の目砂散布を行っております。(今日の天候は曇りですが、今日もしっかりタオルを首に巻いています!!)

    ここで、夏季アプローチの全体的な作業工程について、簡単にご説明しますと・・・

    ①不良箇所の補修 

          


    ②バーチカル    


          

    ③目砂       まもなく完了予定!

          

    ④施肥    
    目砂完了ホールから実施中


     
    目砂はツユのない、午後(しかも暑すぎず、夜露のない時間帯)に行う為、一日せいぜい
    5〜7ホールが限度ですが、もう少しで全ホール完了ですので頑張ります!
    ※因みに目砂散布機の前に掛かっている紫のカバンの中身は絶対に秘密です〜

                                    

                                     以上、コース管理課の佐藤がお送りしました




    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する今週はトミがソロで登場!!

    グリーンの夏対策 Part 2 〜ホースによる散水〜2011年07月18日(月)


      皆さん、こんにちは

        東建多度カントリークラブ・名古屋
          コースブログ

      グリーンの夏対策 Part 2
       〜ホースによる散水〜 
    をお送りします。

      前回ご紹介した、シリンジングとは違い、
     グリーンの乾燥している部分、焼けている部分に
     ピンポイントで直接散水します。

      タンク車(水を搭載して運搬する作業車)または、
     散水栓から散水ホースを繋いで、大量の水を一気に
     放水し、患部へ水分補給または、冷却を行ないます。

      撮影時刻は、17:50 まだ真夏の太陽が空高く輝いて
     地表を照らしています。

      散水した水蒸発している様子が、はっきりと見て
     取れます。

      この日の様な、天気で気温が高い日は、コース管理課
     スタッフ一同・休む暇も無く、コース中を駆け回り、タンク
     車・散水ホースを駆使して、散水作業を行なっています。

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

      写真出演:コース管理課・松岡さんでした。

      

      


    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するグリーンの夏対策 Part 2 〜ホースによる散水〜

    涼しげな風景 〜火水風別館前 温水プール〜2011年07月18日(月)


     皆さん、こんにちは

     本日は台風の影響で、久しぶりに雨模様な
    東建多度カントリークラブ・名古屋からお送り
    致します、コースブログ

     先週は、梅雨が明けて夏本番・連日の真夏日!!

     毎日、口をついて出る言葉は、 暑い・熱い・アツイ・・・

     人間も、芝も、植物も乾燥気味で、散水・サンスイの
    一週間でした。

     日中は暑いながらも、水を扱っている作業だと、少しは
    涼しげ・・・ 時には水が掛って、服がずぶ濡れになるような事もしばしば・・・ ですが、真夏の直射日光で直ぐに乾いてしまいます。

     写真は、進入路を上がって来て、右手にあります、
    ホテル多度温泉・火水風別館前の温水プールの模様。

     奥では、火水風大花壇への散水作業を行なっています。

     実際に泳ぐ事は出来ないプールですが、写真のように
    噴水や、ミスト噴水による演出がなされており、涼しげな
    装いを呈しています。

     夏は始まったばかり、皆さんも体調管理に充分注意して
    夏を乗り切って下さい。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大する涼しげな風景 〜火水風別館前 温水プール〜

    ひまわりロード プロジェクト 経過報告3 〜散水・液肥〜2011年07月17日(日)

     
     皆さん、こんにちは

     引き続き、コースブログ:日曜版

     ひまわりロード プロジェクト 経過報告3
      〜 散水・液肥散布〜 をお送り致します。

     ゴーヤ同様に連日の暑さの影響で、ひまわりも
    蒸散防止対策として、葉っぱがシオシオな状態で
    あるものも見受けられます。

     そんなひまわりにも、毎日散水をして周っています。

     日を重ねる事に、大きく力強く成長している様に見えます
    が・・・ 
     まだまだ、花が咲くには程遠いような感じ・・・

     ひまわりは、非常に栄養を吸う力が強い植物ですので、
    こまめに、液肥や固形肥料を与えて成長の助けとなるようにしています。

     8月くらいには、大輪のひまわりの花が咲いてくれる
    事を期待しながら、現在は一生懸命世話をしています。

     ゴルフプレーでご来場のお客様も、№5を通過の際には
    ひまわりが綺麗に咲くように、願って頂けると幸いです。

     コース管理課・サブキーパー 早川でした。



    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するひまわりロード プロジェクト 経過報告3 〜散水・液肥〜

    ゴーヤ成長記 Part 42011年07月17日(日)


     皆さん、こんにちは

     東建多度カントリークラブ・名古屋
       コースブログ:日曜版

     今回の日曜版は、ゴーヤひまわり
    成長記録をお送り致します。

     まずは、 『ゴーヤの成長記』 から

     ちょうど一週間前に、ゴーヤの実が出来ました
    とブログにアップしましたが、
     裏に周って良く観察してみると、ミニチュアのゴーヤ
    より数倍大きなゴーヤが既に2〜3個実っていました。

     あれから一週間・・・

     その大きなゴーヤの写真です。(昨日7/16撮影)

     ミニチュアゴーヤも倍以上の大きさになっていましたが、
    連日の暑さの影響で、毎日見に行く度に、葉っぱが
    シオシオになっています・・・(蒸散防止の為の防御機能)

     毎日観察がてら、水遣りもついでに行なっています。
    水をあげてから暫くして見に行くと、シオシオであった
    葉っぱがシャキとしていますので、一安心・・・

     毎日これの繰り返しですが、明日から台風の影響で
    久しぶりに雨が降りそうです。
     ゴーヤもそうですが、コース内の芝や花・植物・樹木等
    にとっても恵みの雨になる事を期待しています。
     
     台風による被害は最小限に抑えてもらいたいものですが・・・

      コース管理課・サブキーパー 早川でした。

       

     

    ★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
    三重県桑名市 東建多度カントリークラブ・名古屋

    • 画像を拡大するゴーヤ成長記 Part 4

    オンライン/ゴルフ予約・ホテル宿泊(食事)予約

    東建多度カントリークラブ・名古屋のゴルフ空枠・ホテル予約情報をご確認の上、下記よりご予約下さい。
    プレー予約専用番号
    メンバー様の電話番号
    0594-48-5800
    ビジター様の電話番号
    0800-1005-562
    「東建多度カントリークラブ・名古屋」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    JAPANゴルフツアー開幕戦東建ホームメイトカップの開催コース。
    「ホテル多度温泉」〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692
    ゴルフ場に併設の宿泊施設。ゴルフ旅行・温泉旅行に最適です。
    空中CGアニメ・レーザーショー
    東建塩河カントリー倶楽部
    森口祐子プロのゴルフレッスン動画
    ゴルフ川柳
    スポガイド
    マーケットピア スポーツショップ